松川 正毅/編 -- 法律文化社 -- 2012.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /324.9/5184/2012 7100576727 Digital BookShelf
2012/06/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-03429-8
ISBN13桁 978-4-589-03429-8
タイトル 判例にみるフランス民法の軌跡
タイトルカナ ハンレイ ニ ミル フランス ミンポウ ノ キセキ
著者名 松川 正毅 /編, 金山 直樹 /編, 横山 美夏 /編, 森山 浩江 /編, 香川 崇 /編
著者名典拠番号

110000914320000 , 110002122190000 , 110004524500000 , 110005601450000 , 110006200070000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2012.5
ページ数 12, 338p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 フランス民法の歴史と動向を示す代表的な判例を選び、事案の概要・判旨・解説を付した上で法典の条文順に配列。判例の研究を通じてフランス民法の理解を深める。
一般件名 民法-判例-フランス-001110898-ndlsh
一般件名カナ ミンポウ-ハンレイ-フランス-001110898
一般件名 民法-フランス , 民法-判例
一般件名カナ ミンポウ-フランス,ミンポウ-ハンレイ
一般件名典拠番号

511411120110000 , 511411110060000

分類:都立NDC10版 324.935
資料情報1 『判例にみるフランス民法の軌跡』 松川 正毅/編, 金山 直樹/編 , 横山 美夏/編 法律文化社 2012.5(所蔵館:中央  請求記号:/324.9/5184/2012  資料コード:7100576727)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152075735

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
夫婦財産制の修正・変更 / 破毀院第1民事部1976年1月6日判決 フウフ ザイサンセイ ノ シュウセイ ヘンコウ 大島 梨沙/著 オオシマ リサ 3-10
離婚後の補償給付の法的性質 / 破毀院第2民事部1985年6月27日判決 リコンゴ ノ ホショウ キュウフ ノ ホウテキ セイシツ 水野 貴浩/著 ミズノ タカヒロ 11-19
代理懐胎と完全養子縁組 / 破毀院大法廷1991年5月31日判決 ダイリ カイタイ ト カンゼン ヨウシ エングミ 幡野 弘樹/著 ハタノ ヒロキ 20-27
祖父母の訪問権と子の利益 / 破毀院民事部1857年7月8日判決 ソフボ ノ ホウモンケン ト コ ノ リエキ 栗林 佳代/著 クリバヤシ カヨ 28-34
祖父母と第三者の訪問権 / 破毀院第1民事部1982年12月1日判決 ソフボ ト ダイサンシャ ノ ホウモンケン 栗林 佳代/著 クリバヤシ カヨ 35-42
成年子扶養 / 破毀院第2民事部2002年9月26日判決 セイネンシ フヨウ 色川 豪一/著 イロカワ ヒデカズ 43-50
扶養の順位 / 破毀院民事部1929年1月2日判決 フヨウ ノ ジュンイ 色川 豪一/著 イロカワ ヒデカズ 51-58
不動産の二重譲渡における第三者の悪意 / 破毀院第3民事部1968年3月22日判決 フドウサン ノ ニジュウ ジョウト ニ オケル ダイサンシャ ノ アクイ 七戸 克彦/著 シチノヘ カツヒコ 61-67
所有権の証明方法 / 破毀院民事部1927年3月27日判決 ショユウケン ノ ショウメイ ホウホウ 七戸 克彦/著 シチノヘ カツヒコ 68-74
有価証券資産に対する用益権の設定 / 破毀院第1民事部1998年11月12日判決 ユウカ ショウケン シサン ニ タイスル ヨウエキケン ノ セッテイ 原 恵美/著 ハラ メグミ 75-82
可分債務の相続と清算 / 破毀院審理部1912年12月24日判決 カブン サイム ノ ソウゾク ト セイサン 宮本 誠子/著 ミヤモト サキコ 85-92
可分債権の相続と遺産分割 / 破毀院連合部1907年12月5日判決 カブン サイケン ノ ソウゾク ト イサン ブンカツ 宮本 誠子/著 ミヤモト サキコ 93-100
保証債務の相続 / 破毀院商事部1982年6月29日判決 ホショウ サイム ノ ソウゾク 能登 真規子/著 ノト マキコ 101-107
恵与における不法の条件 / 破毀院審理部1863年6月3日判決 ケイヨ ニ オケル フホウ ノ ジョウケン 森山 浩江/著 モリヤマ ヒロエ 108-114
不貞関係の相手方に対する遺贈の効力 / 破毀院大法廷2004年10月29日判決 フテイ カンケイ ノ アイテカタ ニ タイスル イゾウ ノ コウリョク 森山 浩江/著 モリヤマ ヒロエ 115-121
契約の成立時期 / 破毀院商事部1981年1月7日判決 ケイヤク ノ セイリツ ジキ 前田 美千代/著 マエダ ミチヨ 122-130
物の価値に関する買主の情報提供義務 / 破毀院第3民事部2007年1月17日判決 モノ ノ カチ ニ カンスル カイヌシ ノ ジョウホウ テイキョウ ギム 馬場 圭太/著 ババ ケイタ 131-136
経済的強迫の成立要件 / 破毀院第1民事部2002年4月3日判決 ケイザイテキ キョウハク ノ セイリツ ヨウケン 前田 美千代/著 マエダ ミチヨ 137-146
代金未決定の契約の有効性 / 破毀院大法廷1995年12月1日判決 ダイキン ミケッテイ ノ ケイヤク ノ ユウコウセイ 馬場 圭太/著 ババ ケイタ 147-154
責任制限条項の効力 / クロノポスト判決 / 破毀院商事部1996年10月22日判決 セキニン セイゲン ジョウコウ ノ コウリョク 大澤 彩/著 オオサワ アヤ 155-161
契約の集合とコーズ / 破毀院商事部2000年2月15日判決 ケイヤク ノ シュウゴウ ト コーズ 都筑 満雄/著 ツズキ ミツオ 162-168
契約の相対効と契約群 / 破毀院大法廷1991年7月12日判決 ケイヤク ノ ソウタイコウ ト ケイヤクグン 都筑 満雄/著 ツズキ ミツオ 169-175
濫用条項規制における裁判官の権限 / 破毀院第1民事部1991年5月14日判決 ランヨウ ジョウコウ キセイ ニ オケル サイバンカン ノ ケンゲン 大澤 彩/著 オオサワ アヤ 176-182
債権者取消権における詐害意思 / 破毀院第1民事部1979年10月17日判決 サイケンシャ トリケシケン ニ オケル サガイ イシ 山田 希/著 ヤマダ ノゾミ 183-189
差押えと相殺 / 破毀院第1民事部1972年10月25日判決 サシオサエ ト ソウサイ 深谷 格/著 フカヤ イタル 190-197
反対証書と第三者の選択権 / 破毀院民事部1939年4月25日判決 ハンタイ ショウショ ト ダイサンシャ ノ センタクケン 中山 布紗/著 ナカヤマ フサ 198-204
医師の説明義務と証明責任 / 破毀院第1民事部1997年2月25日判決 イシ ノ セツメイ ギム ト ショウメイ セキニン 杉本 和士/著 スギモト カズシ 205-211
契約上の義務に関する証拠方法 / 破毀院民事部1938年2月14日判決 ケイヤクジョウ ノ ギム ニ カンスル ショウコ ホウホウ 杉本 和士/著 スギモト カズシ 212-218
売買契約の目的物の瑕疵に起因する拡大損害 / 破毀院第1民事部1954年11月24日判決/同1991年6月11日判決 バイバイ ケイヤク ノ モクテキブツ ノ カシ ニ キイン スル カクダイ ソンガイ 荻野 奈緒/著 オギノ ナオ 219-225
賃貸人の転借人に対する直接訴権 / 破毀院民事部1892年1月13日判決 チンタイニン ノ テンシャクニン ニ タイスル チョクセツ ソケン 山田 希/著 ヤマダ ノゾミ 226-232
表見委任 / 破毀院民事大法廷1962年12月13日判決 ヒョウケン イニン 山城 一真/著 ヤマシロ カズマ 233-239
準契約と法性決定 / 破毀院混合部2002年9月6日判決 ジュンケイヤク ト ホウセイ ケッテイ 山城 一真/著 ヤマシロ カズマ 240-246
契約の第三者効と不法行為責任 / 破毀院大法廷2006年10月6日判決 ケイヤク ノ ダイサンシャコウ ト フホウ コウイ セキニン 荻野 奈緒/著 オギノ ナオ 247-253
障害児の出生と民事責任 / ペリュシュ判決 / 破毀院大法廷2000年11月17日判決 ショウガイジ ノ シュッショウ ト ミンジ セキニン 加藤 雅之/著 カトウ マサユキ 254-261
治癒の機会の喪失の賠償 / 破毀院第1民事部1965年12月14日判決 チユ ノ キカイ ノ ソウシツ ノ バイショウ 住田 守道/著 スミダ モリミチ 262-269
内縁配偶者の死亡と損害賠償請求 / 破毀院混合部1970年2月27日判決 ナイエン ハイグウシャ ノ シボウ ト ソンガイ バイショウ セイキュウ 加藤 雅之/著 カトウ マサユキ 270-276
遺族固有の賠償請求と被害者のフォート / 破毀院連合部1964年11月25日判決/同大法廷1981年6月19日判決 イゾク コユウ ノ バイショウ セイキュウ ト ヒガイシャ ノ フォート 廣峰 正子/著 ヒロミネ マサコ 277-284
時効中断事由の合意による創設 / 破毀院第1民事部2002年6月25日判決 ジコウ チュウダン ジユウ ノ ゴウイ ニ ヨル ソウセツ 香川 崇/著 カガワ タカシ 285-291
時効完成後の弁済 / 破毀院審理部1938年1月17日判決 ジコウ カンセイゴ ノ ベンサイ 香川 崇/著 カガワ タカシ 292-298
質権の即時取得 / 破毀院審理部1888年3月12日判決 シチケン ノ ソクジ シュトク 西津 佐和子/著 ニシツ サワコ 301-307
独立担保の有効性 / 破毀院商事部1982年12月20日判決 ドクリツ タンポ ノ ユウコウセイ 能登 真規子/著 ノト マキコ 308-316
所有権留保の代位行使 / 破毀院商事部1988年3月15日判決 ショユウケン リュウホ ノ ダイイ コウシ 原 恵美/著 ハラ メグミ 317-325
抵当権設定契約の厳粛要式性と代理 / 破毀院民事部1854年2月7日判決 テイトウケン セッテイ ケイヤク ノ ゲンシュク ヨウシキセイ ト ダイリ 西津 佐和子/著 ニシツ サワコ 326-332