古川 純/編 -- 日本経済評論社 -- 2012.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /362.0/5028/2012 7100813213 Digital BookShelf
2012/09/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-2215-3
ISBN13桁 978-4-8188-2215-3
タイトル 「市民社会」と共生
タイトルカナ シミン シャカイ ト キョウセイ
タイトル関連情報 東アジアに生きる
タイトル関連情報読み ヒガシアジア ニ イキル
著者名 古川 純 /編
著者名典拠番号

110000872500000

出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2012.5
ページ数 11, 274p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 NPO法人「現代の理論・社会フォーラム」の会員らが市民社会論について記した論考をまとめる。「変革の主体としての社会」「民法における家族と市民社会」などを収録。
一般件名 市民社会-ndlsh-00570991
一般件名カナ シミンシャカイ-00570991
一般件名 市民社会
一般件名カナ シミン シャカイ
一般件名典拠番号

510454400000000

分類:都立NDC10版 362.06
資料情報1 『「市民社会」と共生 東アジアに生きる』 古川 純/編  日本経済評論社 2012.5(所蔵館:中央  請求記号:/362.0/5028/2012  資料コード:7100813213)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152081689

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
スミス・マルクス・グラムシと「市民社会」 スミス マルクス グラムシ ト シミン シャカイ 鈴木 信雄/著 スズキ ノブオ 1-25
変革の主体としての社会 / 「社会をつくる」思想の源流と歴史 ヘンカク ノ シュタイ ト シテ ノ シャカイ 山田 勝/著 ヤマダ マサル 27-56
「新しい市民社会」形成と日本国憲法の課題 アタラシイ シミン シャカイ ケイセイ ト ニホンコク ケンポウ ノ カダイ 内藤 光博/著 ナイトウ ミツヒロ 57-80
民法における家族と市民社会 / 家族の個人性と団体性 ミンポウ ニ オケル カゾク ト シミン シャカイ 木幡 文徳/著 コハタ ブントク 81-100
琉球先住民族論 リュウキュウ センジュウ ミンゾクロン 渡名喜 守太/著 トナキ モリタ 101-119
ヤマトと琉球のマツリとマツリゴト ヤマト ト リュウキュウ ノ マツリ ト マツリゴト 樋口 淳/著 ヒグチ アツシ 121-144
韓国の「市民社会」の現段階とヘゲモニー闘争 カンコク ノ シミン シャカイ ノ ゲンダンカイ ト ヘゲモニー トウソウ 丸山 茂樹/著 マルヤマ シゲキ 145-162
「市民社会」論と「世間」論の交錯 シミン シャカイロン ト セケンロン ノ コウサク 古川 純/著 フルカワ アツシ 163-194
人権の「普遍性」と「文化拘束性」 / アジア人権憲章への可能性 ジンケン ノ フヘンセイ ト ブンカ コウソクセイ 古川 純/著 フルカワ アツシ 195-229
日本国憲法の制定と「外国人」問題 ニホンコク ケンポウ ノ セイテイ ト ガイコクジン モンダイ 古川 純/著 フルカワ アツシ 231-242
山田勝=古川純 / 「変革の主体としての社会」論と現代日本社会 / 対談 ヤマダ マサル フルカワ アツシ 山田 勝/述 ヤマダ マサル 243-274