増田 和也/著 -- 明石書店 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /611.2/5143/2012 7100693939 Digital BookShelf
2012/08/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-3590-2
ISBN13桁 978-4-7503-3590-2
タイトル インドネシア森の暮らしと開発
タイトルカナ インドネシア モリ ノ クラシ ト カイハツ
タイトル関連情報 土地をめぐる<つながり>と<せめぎあい>の社会史
タイトル関連情報読み トチ オ メグル ツナガリ ト セメギアイ ノ シャカイシ
著者名 増田 和也 /著
著者名典拠番号

110005451860000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2012.3
ページ数 437p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 スマトラ島のプタランガンの人びとによる森林利用の変遷をたどりながら、森林をめぐる対立を回避するための論理がどのように構成されてきたのか、また、社会変化などによってどのように組み替えられてきたのかを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p385~400
一般件名 森林-インドネシア-ndlsh-00598284
一般件名カナ シンリン-インドネシア-00598284
一般件名 土地制度-インドネシア , 土地所有権 , 森林利用
一般件名カナ トチ セイド-インドネシア,トチ ショユウケン,シンリン リヨウ
一般件名典拠番号

511223420290000 , 511223300000000 , 511005300000000

分類:都立NDC10版 611.22241
資料情報1 『インドネシア森の暮らしと開発 土地をめぐる<つながり>と<せめぎあい>の社会史』 増田 和也/著  明石書店 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/611.2/5143/2012  資料コード:7100693939)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152085155

目次 閉じる

序章 森林をめぐるせめぎあいと領有性
  一、インドネシアにおける土地問題と慣習
  二、「領有性」という概念
  三、テリトリーの形成と展開についての先行研究
  四、本書の課題と着眼点
  五、調査の方法とフィールドワーク
  六、本書の構成
第Ⅰ部 村落レベルの領有性
第一章 調査地およびプタランガン社会の概況
  一、スマトラ東岸の地理・生態・社会
  二、プタランガンとよばれる人びと
  三、調査村の概況
第二章 森林の利用をめぐる慣習とテリトリーの概念
  一、慣習の体系
  二、森林利用についての慣習
  三、クランのテリトリー-タナ・ウィラヤットの森
  四、慣習にもとづいた領有性原理
第三章 焼畑耕作にもとづいた空間認識と領有性
  一、空間の分類と利用の概要
  二、地名
  三、焼畑の位置認識についての社会性
  四、焼畑地の選定をめぐる領有性
  五、焼畑と関連した場所の想起
  六、焼畑耕作における領有性の構成原理と重層的構造
第四章 河川漁における領有性の形成過程と構成原理
  一、河川漁と筏小屋
  二、漁具が仕掛けられる場所
  三、筏小屋利用をめぐるメンバーシップ
  四、筏小屋群の形成過程
  五、河川漁における領有性の構成原理と維持
第Ⅱ部 国家による空間再編と在地の領有性のせめぎあい
第五章 慣習の森から国家の森へ
  一、インドネシア独立以前
  二、インドネシア建国期における境界の揺らぎ(一九四五~一九六五年)
  三、開発独裁体制下における境界の画定(一九六五~一九八〇年代末)
  四、外部社会との関係性と領有性のかたち
第六章 森林開発のなかで立ち現れる慣習
  一、アダット組織の衰退と復興
  二、森林開発と「外」に向けた慣習の展開
  三、「内」におけるアブラヤシ栽培ブームと慣習の所在
  四、開発のなかで立ち現れるアダット・リーダーの力
第七章 開発をめぐる予期せぬ展開
  一、開発と「村の仕事」
  二、アブラヤシ組合栽培事業がもたらした影響
  三、主体的なアブラヤシ栽培へ
  四、大農園内での耕作
  五、開発のもたらしたもつれ
終章 開発過程における領有性の組み替え
  一、在地における領有性の総体
  二、国家の空間再編における在地の領有性の維持と解体
  三、森林開発がもたらした在地社会の変容