千葉 真由美/著 -- 岩田書院 -- 2012.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.50/5519/2012 7100694014 配架図 Digital BookShelf
2012/09/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-741-0
ISBN13桁 978-4-87294-741-0
タイトル 近世百姓の印と村社会
タイトルカナ キンセイ ヒャクショウ ノ イン ト ムラシャカイ
著者名 千葉 真由美 /著
著者名典拠番号

110004707820000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2012.5
ページ数 362p
大きさ 22cm
シリーズ名 近世史研究叢書
シリーズ名のルビ等 キンセイシ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 29
シリーズ番号読み 29
価格 ¥7900
内容紹介 南関東を対象に、武蔵国・相模国を中心に個別事例を取り上げながら、近世の百姓が使用する印および捺印行為の諸様相を明らかにし、そこから日本近世の村社会、さらには日本近世社会の特質を導き出す。
一般件名 農民-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-01036728
一般件名カナ ノウミン-ニホン-レキシ-エドジダイ-01036728
一般件名 日本-歴史-近世 , 農民-歴史 , 印章
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンセイ,ノウミン-レキシ,インショウ
一般件名典拠番号

520103814070000 , 511294110040000 , 510496800000000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『近世百姓の印と村社会』(近世史研究叢書 29) 千葉 真由美/著  岩田書院 2012.5(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5519/2012  資料コード:7100694014)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152085166

目次 閉じる

序章
  一 印と捺印をめぐる研究史の整理
  二 本書の視角と前提
  三 本書の概要
第Ⅰ部 近世前期の惣百姓印
第一章 近世前期関東における惣百姓印
  はじめに
  一 相模国高座郡羽鳥村の惣百姓印
  二 武蔵国多摩郡小川村の惣百姓印
  三 惣百姓印の形成と意味
  おわりに
第二章 近世の惣百姓印
  はじめに
  一 惣百姓署名・惣百姓印の使用時期および地域
  二 南関東における惣百姓署名・惣百姓印
  三 惣百姓文書の意味
  おわりに
第Ⅱ部 文書作成と百姓の印
第三章 近世百姓印の捺印と使用状況
  はじめに-近世百姓印研究と問題の所在-
  一 幕府法令と百姓印
  二 捺印の諸類型
  三 百姓印の使用状況と改印
  おわりに
第四章 近世百姓印の機能と文書作成
  はじめに
  一 文書作成と継目印
  二 文書作成と文言印
  三 文書作成と綴目印
  おわりに
第五章 名主日記にみる村の文書と捺印(一)
  はじめに
  一 文書取扱の記事について
  二 文書取扱と捺印の頻度
  三 文書取扱と捺印をめぐる問題
  おわりに
第六章 名主日記にみる村の文書と捺印(二)
  はじめに
  一 文書取扱と捺印の頻度
  二 捺印をめぐる諸問題
  おわりに
第Ⅲ部 村社会と百姓の印
第七章 近世中後期村落における印の相続と女性当主
  はじめに
  一 家の相続と印の使用状況
  二 女性当主と印
  三 女性当主と家の相続
  おわりに
第八章 近世百姓印と村の公文書
  はじめに
  一 村外へ提出する公文書と捺印
  二 村内における公文書と捺印
  おわりに
第九章 近世後期村落における出入と捺印
  はじめに
  一 文書作成と村役人の捺印
  二 小前百姓と捺印
  三 村社会における捺印の意味
  おわりに
終章 近世の村社会における印と捺印
  一 村社会における印と捺印の時期的特質
  二 印と捺印の意味-公と私-
  三 今後の課題