鈴木 正崇/著 -- 風響社 -- 2012.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.2/5273/2012 7100694408 配架図 Digital BookShelf
2012/09/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89489-177-7
ISBN13桁 978-4-89489-177-7
タイトル ミャオ族の歴史と文化の動態
タイトルカナ ミャオゾク ノ レキシ ト ブンカ ノ ドウタイ
タイトル関連情報 中国南部山地民の想像力の変容
タイトル関連情報読み チュウゴク ナンブ サンチミン ノ ソウゾウリョク ノ ヘンヨウ
著者名 鈴木 正崇 /著
著者名典拠番号

110000541490000

出版地 東京
出版者 風響社
出版者カナ フウキョウシャ
出版年 2012.4
ページ数 558p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 中国の少数民族・ミャオ族の社会や文化の実態を把握し、その変容の過程や世界観の変貌を考察して、急速に進む社会・経済・政治の動きが、ミャオ族の想像力をどのように変容させ、再創造・再構築してきたかを探求する。
書誌・年譜・年表 文献:p511~539
一般件名 苗族-ndlsh-00561168
一般件名カナ ビョウゾク-00561168
一般件名 苗族
一般件名カナ ミャオゾク
一般件名典拠番号

511333900000000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 382.2236
資料情報1 『ミャオ族の歴史と文化の動態 中国南部山地民の想像力の変容』 鈴木 正崇/著  風響社 2012.4(所蔵館:中央  請求記号:/382.2/5273/2012  資料コード:7100694408)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152085227

目次 閉じる

序文
第一章 ミャオ族の神話と現代
  はじめに
  一 神話のテクスト化
  二 神話の位置
  三 神話世界
  四 神話の特徴
  五 儀礼の日常化
  六 祖先祭祀の過渡期-一九八〇年代の状況
  七 考察
  八 大きな変化
第二章 祖先祭祀の変容
  はじめに
  一 祖先祭祀の名称
  二 烏流寨
  三 祭祀組織
  四 木鼓
  五 鼓社節
  六 考察
第三章 死者と生者
  はじめに
  一 祖先祭祀
  二 祭祀の日程と内容
  三 概要
  四 村の組織と現状
  五 鼓社節の経過
  六 鼓社節の意味
  七 結論
第四章 ミャオ族の来訪神
  はじめに
  一 調査地の概要
  二 春節の諸相
  三 蘆笙の祭り
  四 モウコウの登場
  五 吉曼村のマンガオ
  六 拉馬屯のマンガオ
  七 若干の考察
  八 親族の交流と祖先祭祀
第五章 ミャオ族の巫女さんたち
  はじめに
  一 仙娘
  二 走陰
  三 依頼者の話
  四 差七姑娘
  五 対話と託宣
  六 成巫過程
  七 考察
  八 比較
第六章 龍船節についての一考察
  はじめに
  一 施洞鎮とその周辺の歴史的背景
  二 起源伝承
  三 起源伝承の考察
  四 龍船節の準備
  五 龍船節の開始
  六 龍船節の全体状況
  七 龍船節の担い手たち
  八 龍船節の総合的考察
第七章 銅鼓の儀礼と世界観についての一考察
  はじめに
  一 銅鼓の研究
  二 白袴瑤の概要
  三 市場の銅鼓
  四 葬儀
  五 銅鼓の機能
  六 銅鼓の伝承と意味
  七 銅鼓と蛙
  八 銅鼓を支える人々
第八章 貴州省の観光化と公共性
  はじめに
  一 観光化への道
  二 観光化と学問
  三 民族衣装への「まなざし」
  四 歴史の中の民族衣装
  五 民族衣装の現代的変化と「グローバル化」
  六 民族衣装の素材とその意味
  七 民族衣装の機能
  八 外部からの介入