久下 裕利/編 -- 武蔵野書院 -- 2012.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.38/5029/2012 7100813250 配架図 Digital BookShelf
2012/09/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0432-6
ISBN13桁 978-4-8386-0432-6
タイトル 源氏以後の物語を考える
タイトルカナ ゲンジ イゴ ノ モノガタリ オ カンガエル
タイトル関連情報 継承の構図
タイトル関連情報読み ケイショウ ノ コウズ
著者名 久下 裕利 /編
著者名典拠番号

110001258560000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2012.5
ページ数 2, 240p
大きさ 20cm
シリーズ名 考えるシリーズ
シリーズ名のルビ等 カンガエル シリーズ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥3000
内容紹介 「夜の寝覚」「浜松中納言物語」「狭衣物語」「御津の浜松」「堤中納言物語」「とりかへばや」といった、源氏物語以後の物語を取り上げ、源氏物語を継承するという視点から考察する。
一般件名 物語文学-歴史-平安時代-ndlsh-00993834
一般件名カナ モノガタリブンガク-レキシ-ヘイアンジダイ-00993834
一般件名 物語文学 , 日本文学-歴史-平安時代
一般件名カナ モノガタリ ブンガク,ニホン ブンガク-レキシ-ヘイアン ジダイ
一般件名典拠番号

511359100000000 , 510401810530000

分類:都立NDC10版 913.38
資料情報1 『源氏以後の物語を考える 継承の構図』(考えるシリーズ 4) 久下 裕利/編  武蔵野書院 2012.5(所蔵館:中央  請求記号:/913.38/5029/2012  資料コード:7100813250)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152085890

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
後期物語創作の基点 / 紫式部のメッセージ コウキ モノガタリ ソウサク ノ キテン 久下 裕利/著 クゲ ヒロトシ 1-26
『夜の寝覚』の女君 / かぐや姫と楊貴妃と ヨル ノ ネザメ ノ オンナギミ 大槻 福子/著 オオツキ フクコ 27-49
『浜松中納言物語』・『狭衣物語』の終幕 / 『竹取物語』における<永訣>の構図の継承と展開 ハママツ チュウナゴン モノガタリ サゴロモ モノガタリ ノ シュウマク 井上 新子/著 イノウエ シンコ 51-74
「むねいたきおもひ」の果て / 『御津の浜松』最終巻読解のための覚書 ムネ イタキ オモイ ノ ハテ 辛島 正雄/著 カラシマ マサオ 75-100
『堤中納言物語』「はいずみ」前半部の機知と諧謔 ツツミ チュウナゴン モノガタリ ハイズミ ゼンハンブ ノ キチ ト カイギャク 陣野 英則/著 ジンノ ヒデノリ 101-125
『はなだの女御』の<跋文>を考える / 『堤中納言物語』の本文批判と解釈 ハナダ ノ ニョウゴ ノ バツブン オ カンガエル 後藤 康文/著 ゴトウ ヤスフミ 127-143
頼通の時代と物語文学 / 『とりかへばや』から考える ヨリミチ ノ ジダイ ト モノガタリ ブンガク 西本 寮子/著 ニシモト リョウコ 145-169
按察家の人々 / 『海人の刈藻』を中心として アゼチ ケ ノ ヒトビト 横溝 博/著 ヨコミゾ ヒロシ 171-202
『雲隠六帖』は『源氏物語』の何を補うか クモガクレ ロクジョウ ワ ゲンジ モノガタリ ノ ナニ オ オギナウカ 妹尾 好信/著 セノオ ヨシノブ 203-233
あとがき / 『狭衣物語』の世界 アトガキ 久下 裕利/著 クゲ ヒロトシ 235-240