名和 又介/編 -- 日本生活協同組合連合会出版部 -- 2012.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /377.9/5272/2012 7100851410 Digital BookShelf
2012/10/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87332-310-7
ISBN13桁 978-4-87332-310-7
タイトル 大学の協同を紡ぐ
タイトルカナ ダイガク ノ キョウドウ オ ツムグ
タイトル関連情報 京都の大学生協
タイトル関連情報読み キョウト ノ ダイガク セイキョウ
著者名 名和 又介 /編, 庄司 俊作 /編, 井上 史 /編
著者名典拠番号

110004903790000 , 110001515320000 , 110005648460000

出版地 東京,東京
出版者 日本生活協同組合連合会出版部,コープ出版(発売)
出版者カナ ニホン セイカツ キョウドウ クミアイ レンゴウカイ シュッパンブ
出版年 2012.5
ページ数 477p
大きさ 21cm
シリーズ名 同志社大学人文科学研究所研究叢書
シリーズ名のルビ等 ドウシシャ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 43
シリーズ番号読み 43
価格 ¥2000
内容紹介 「大学のまち・京都」における戦後の大学生協の展開過程を解き明かす。「大学生協の高度経済成長と学生生活」「消費者運動から考える大学生協」などの論考と、大学生協関係者によるオーラル・ヒストリーを収録。
書誌・年譜・年表 年表 小見弘 井上史作成:p450~467
一般件名 生活協同組合-日本-歴史-ndlsh-00953259
一般件名カナ セイカツキョウドウクミアイ-ニホン-レキシ-00953259
一般件名 全国大学生活協同組合連合会
一般件名カナ ゼンコク ダイガク セイカツ キョウドウ クミアイ レンゴウカイ
一般件名典拠番号

210000106540000

分類:都立NDC10版 377.9
資料情報1 『大学の協同を紡ぐ 京都の大学生協』(同志社大学人文科学研究所研究叢書 43) 名和 又介/編, 庄司 俊作/編 , 井上 史/編 日本生活協同組合連合会出版部 2012.5(所蔵館:中央  請求記号:/377.9/5272/2012  資料コード:7100851410)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152086037

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大学生協の高度経済成長と学生生活 ダイガク セイキョウ ノ コウド ケイザイ セイチョウ ト ガクセイ セイカツ 庄司 俊作/著 ショウジ シュンサク 16-41
バブルおよびポストバブル期における消費動向と学生生活の変化 バブル オヨビ ポスト バブルキ ニ オケル ショウヒ ドウコウ ト ガクセイ セイカツ ノ ヘンカ 久保 建夫/著 クボ タテオ 42-63
京都、滋賀、奈良地域の学生生活 キョウト シガ ナラ チイキ ノ ガクセイ セイカツ 久保 建夫/著 クボ タテオ 64-82
消費者運動から考える大学生協 ショウヒシャ ウンドウ カラ カンガエル ダイガク セイキョウ 原山 浩介/著 ハラヤマ コウスケ 83-91
1960年代の同志社生協 センキュウヒャクロクジュウネンダイ ノ ドウシシャ セイキョウ 井上 史/著 イノウエ フミ 92-124
1960年代の同志社生協の可能性 センキュウヒャクロクジュウネンダイ ノ ドウシシャ セイキョウ ノ カノウセイ 及川 英二郎/著 オイカワ エイジロウ 125-159
1970年代、80年代の同志社生協 センキュウヒャクナナジュウネンダイ ハチジュウネンダイ ノ ドウシシャ セイキョウ 井上 史/著 イノウエ フミ 160-180
『邂逅』(同志社大学生協書評誌)と全国大学生協読書推進運動 メグリアイ ドウシシャ ダイガク セイキョウ ショヒョウシ ト ゼンコク ダイガク セイキョウ ドクショ スイシン ウンドウ 名和 又介/著 ナワ マタスケ 181-204
初期の同志社生協史に関する一考察 ショキ ノ ドウシシャ セイキョウシ ニ カンスル イチ コウサツ 小枝 弘和/著 コエダ ヒロカズ 205-222
安部磯雄から学ぶ アベ イソオ カラ マナブ 223-237
同志社大学協同組合の経営立て直しに参画する ドウシシャ ダイガク キョウドウ クミアイ ノ ケイエイ タテナオシ ニ サンカク スル 竹本 成徳/著 タケモト シゲノリ 240-243
同志社大学学生会館と生協設立 ドウシシャ ダイガク ガクセイ カイカン ト セイキョウ セツリツ 太田 雅夫/著 オオタ マサオ 244-253
私の在籍した頃の京都府立医科大学・府立大学生活協同組合 ワタクシ ノ ザイセキ シタ コロ ノ キョウトフリツ イカ ダイガク フリツ ダイガク セイカツ キョウドウ クミアイ 横関 初恵/著 ヨコゼキ ハツエ 254-269
「同盟化」の時代 ドウメイカ ノ ジダイ 横関 武/著 ヨコゼキ タケシ 270-273
大学生協における事業連合組織の形成とその特徴 ダイガク セイキョウ ニ オケル ジギョウ レンゴウ ソシキ ノ ケイセイ ト ソノ トクチョウ 小見 弘/著 オミ ヒロシ 274-288
京都地域の大学紛争と生協・京都地域大学生協の事業連帯活動について キョウト チイキ ノ ダイガク フンソウ ト セイキョウ キョウト チイキ ダイガク セイキョウ ノ ジギョウ レンタイ カツドウ ニ ツイテ 稲川 和夫/著 イナガワ カズオ 289-298
1960~70年代の京大生協 センキュウヒャクロクジュウ ナナジュウネンダイ ノ キョウダイ セイキョウ 西山 功/著 ニシヤマ イサオ 299-304
紛争に揺れた時期の京大の表と裏 フンソウ ニ ユレタ ジキ ノ キョウダイ ノ オモテ ト ウラ 野村 秀和/著 ノムラ ヒデカズ 305-316
大学生協運動の転換期に身をおいて ダイガク セイキョウ ウンドウ ノ テンカンキ ニ ミ オ オイテ 原 強/著 ハラ ツヨシ 317-328
1983年立命館生協:不祥事と再建のとりくみ センキュウヒャクハチジュウサンネン リツメイカン セイキョウ フショウジ ト サイケン ノ トリクミ 芦田 文夫/著 アシダ フミオ 329-340
京都の大学生協で経験したこと、考えていたこと キョウト ノ ダイガク セイキョウ デ ケイケン シタ コト カンガエテ イタ コト 小塚 和行/著 コズカ カズユキ 341-348
田辺移転・業者競合から工学部の統合移転・女子大店舗開設の頃 タナベ イテン ギョウシャ キョウゴウ カラ コウガクブ ノ トウゴウ イテン ジョシダイ テンポ カイセツ ノ コロ 横山 治生/著 ヨコヤマ ハルオ 349-353
34年の大学生協歴をふりかえって サンジュウヨネン ノ ダイガク セイキョウレキ オ フリカエッテ 平 信行/著 タイラ ノブユキ 354-367
わたしと大学生協 ワタシ ト ダイガク セイキョウ 末廣 恭雄/著 スエヒロ ヤスオ 368-379
京都事業連合の歩みと「98年問題」を超えて キョウト ジギョウ レンゴウ ノ アユミ ト キュウジュウハチネン モンダイ オ コエテ 小池 恒男/著 コイケ ツネオ 380-393
同志社生協食堂部門の歴史と京都事業連合及び大学生協連食堂政策の推移 ドウシシャ セイキョウ ショクドウ ブモン ノ レキシ ト キョウト ジギョウ レンゴウ オヨビ ダイガク セイキョウレン ショクドウ セイサク ノ スイイ 今岡 徹/著 イマオカ トオル 394-412
先輩方の頑張りの上に今大学生協の書籍事業があることを! センパイガタ ノ ガンバリ ノ ウエ ニ イマ ダイガク セイキョウ ノ ショセキ ジギョウ ガ アル コト オ 寺尾 正俊/著 テラオ マサトシ 413-426
70年代後半の大学生協の活動と事業について ナナジュウネンダイ コウハン ノ ダイガク セイキョウ ノ カツドウ ト ジギョウ ニ ツイテ 三宅 智巳/著 ミヤケ サトミ 427-437
70年代後半の大学生協の活動と事業について ナナジュウネンダイ コウハン ノ ダイガク セイキョウ ノ カツドウ ト ジギョウ ニ ツイテ 毛利 雅彦/著 モウリ マサヒコ 438-444