松島 正一/編 -- 音羽書房鶴見書店 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /930.4/5098/2012 7100928033 配架図 Digital BookShelf
2012/10/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7553-0265-7
ISBN13桁 978-4-7553-0265-7
タイトル ヘルメスたちの饗宴
タイトルカナ ヘルメスタチ ノ キョウエン
タイトル関連情報 英語英米文学論文集
タイトル関連情報読み エイゴ エイベイ ブンガク ロンブンシュウ
著者名 松島 正一 /編
著者名典拠番号

110000917350000

並列タイトル A Symposium of Critics:Scholarship on Literature and Language in Honor of the Retirement of Professor Shoichi Matsushima
出版地 東京
出版者 音羽書房鶴見書店
出版者カナ オトワ ショボウ ツルミ ショテン
出版年 2012.3
ページ数 6, 790p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 松島正一学習院大学教授の退職を記念した、英米文学および英語学・英語教育に関する論文集。シェイクスピア、ブレイク、シェリー、キーツに関する論考ほか全36篇を収録する。
一般件名 イギリス文学-論文集-ndlsh-00694473
一般件名カナ イギリスブンガク-ロンブンシュウ-00694473
一般件名 英文学 , アメリカ文学
一般件名カナ エイブンガク,アメリカ ブンガク
一般件名典拠番号

510510000000000 , 510089500000000

分類:都立NDC10版 930.4
資料情報1 『ヘルメスたちの饗宴 英語英米文学論文集』 松島 正一/編  音羽書房鶴見書店 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/930.4/5098/2012  資料コード:7100928033)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152089968

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ターマガントをやりすぎる / 『ハムレット』の「ターマガント」を巡って ターマガント オ ヤリスギル 和治元 義博/著 ワジモト ヨシヒロ 3-23
老人のメランコリー / 『リア王』における狂気の表象 ロウジン ノ メランコリー 松岡 浩史/著 マツオカ ヒロシ 24-47
「影響」の不安 / ジェイムズ一世、エリザベス一世、そして建て替えられた墓 エイキョウ ノ フアン 間瀬 裕子/著 マセ ユウコ 48-68
演劇、愛国心、聖母頌歌 / ハーディの『覇王たち』が映すナポレオン戦争 ドラマ ナショナリズム マグニフィカト 今村 紅子/著 イマムラ ベニコ 69-89
ミルトンと長老派との対立 / 《離婚論》ソネットと『ウェストミンスター信仰告白』 ミルトン ト チョウロウハ トノ タイリツ 常名 朗央/著 ジョウナ アキオ 93-109
「メダル」の表裏に描かれた事実とは何か / ドライデンの『メダル』を読む メダル ノ ヒョウリ ニ エガカレタ ジジツ トワ ナニカ 佐藤 豊/著 サトウ ユタカ 110-128
子どものための詩とブレイクの『無垢と経験の歌』 コドモ ノ タメ ノ シ ト ブレイク ノ ムク ト ケイケン ノ ウタ 原田 祐貨/著 ハラダ タオカ 129-150
ウィリアム・ブレイクとフレスコ / 失われた古の秘術を求めて ウィリアム ブレイク ト フレスコ 田中 みんね/著 タナカ ミンネ 151-167
風のアルバトロス / 『老水夫の唄』のエコロジー カゼ ノ アルバトロス 植月 惠一郎/著 ウエツキ ケイイチロウ 168-194
イデオロギーとしての気体 / 笑気ガスを巡る保革の争い イデオロギー ト シテ ノ キタイ 遠藤 徹/著 エンドウ トオル 195-208
チャールズ・ラム「煙突掃除人の讃」のロマンティシズム チャールズ ラム エントツ ソウジニン ノ サン ノ ロマンティシズム 鈴木 栄三/著 スズキ エイゾウ 209-229
「理想美に捧げる讃歌」における内観と自己啓発 / プラトニズムの受容と必然論 リソウビ ニ ササゲル サンカ ニ オケル ナイカン ト ジコ ケイハツ 飛鷹 敬治/著 ヒダカ ケイジ 230-244
パストラル・エレジーの様式性とシェリー / 『アドネイス』を読む パストラル エレジー ノ ヨウシキセイ ト シェリー 山木 聖史/著 ヤマキ サトシ 245-265
文芸批評家としてのシェリー / 「詩の擁護」における詩論 ブンゲイ ヒヒョウカ ト シテ ノ シェリー 米田 ローレンス正和/著 ヨネタ ローレンス マサカズ 266-283
キーツ「ロビン・フッド」における「アウトローの精神」 キーツ ロビン フッド ニ オケル アウトロー ノ セイシン 鎌田 明子/著 カマタ アキコ 284-300
自然の法 / キーツ「ハイペリオン」のスペンサー的思想 シゼン ノ ホウ 矢向 寛子/著 ヤコウ ヒロコ 301-322
キーツ「イザベラ」における「シンプル」の追求と言葉への懐疑 キーツ イザベラ ニ オケル シンプル ノ ツイキュウ ト コトバ エノ カイギ 田中 由香/著 タナカ ユカ 323-341
架空の対話 / ランドーとイェイツと カクウ ノ タイワ 土井 雅之/著 ドイ マサユキ 342-364
「ロンドン化」を通じたヒロインの改心 / フランシス・バーニーの『エヴェリーナ』 ロンドンカ オ ツウジタ ヒロイン ノ カイシン 久保 陽子/著 クボ ヨウコ 367-388
『ゾフローヤ』の《変身》 / アンジェラ・カーター「虎の花嫁」との比較 ゾフローヤ ノ ヘンシン 上野 葉子/著 ウエノ ヨウコ 389-409
サッカリーのクリスマス / やさしい人のもの悲しくも心やわらぐ楽しみ サッカリー ノ クリスマス 宇貫 亮/著 ウヌキ リョウ 410-427
ヴィクトリア朝の幽霊物語 / クリスマスと光学技術 ヴィクトリアチョウ ノ ユウレイ モノガタリ 樫村 真由/著 カシムラ マユ 428-448
連載小説としてのトロロプ『マッケンジー嬢』 レンサイ ショウセツ ト シテ ノ トロロプ マッケンジー ジョウ 委文 光太郎/著 シトリ コウタロウ 449-464
「物語」についての物語 / コンラッドの語り手と聞き手 モノガタリ ニ ツイテ ノ モノガタリ 井上 真理/著 イノウエ マリ 465-479
歴史物語としての『プーク丘のパック』 / キプリングのクラフト・アンド・カニングという名の戦略 レキシ モノガタリ ト シテ ノ プークオカ ノ パック 宮尾 レイ子/著 ミヤオ レイコ 480-498
ヴァージニア・ウルフの『灯台へ』再考 ヴァージニア ウルフ ノ トウダイ エ サイコウ 河口 伸子/著 カワグチ ノブコ 499-514
『灯台へ』を覆うくり返しのリズム / 後期印象派絵画の美学 トウダイ エ オ オオウ クリカエシ ノ リズム 小室 龍之介/著 コムロ リュウノスケ 515-533
アラスター・グレイ『ラナーク』と北海石油 アラスター グレイ ラナーク ト ホッカイ セキユ 照屋 由佳/著 テルヤ ユカ 534-553
孤独なアフロディテ / ヘンリー・ジェイムズのフィランソロピー コドク ナ アフロディテ 山口 志のぶ/著 ヤマグチ シノブ 557-573
ケイト・ショパンと敗戦後の南部 / 『目覚め』を読む ケイト ショパン ト ハイセンゴ ノ ナンブ 野口 孝之/著 ノグチ タカユキ 574-587
薄明のなかの法悦 / 「ひび割れ」エッセイ群をめぐって ハクメイ ノ ナカ ノ ホウエツ 山路 雅也/著 ヤマジ マサヤ 588-605
見出した時を生き直す / シンガーのクロホマルナ ミイダシタ トキ オ イキナオス 桑山 孝子/著 クワヤマ タカコ 606-623
未知なる日本を旅して / イザベラ・バードの『日本奥地紀行』 ミチ ナル ニホン オ タビシテ 芦川 和也/著 アシカワ カズナリ 627-642
グローバリゼーション、言語、文学 / 水村美苗の作品を通して グローバリゼーション ゲンゴ ブンガク 迫 桂/著 サコ カツラ 643-657
アドホック概念 / 仕組みと可能性 アドホック ガイネン 岡田 聡宏/著 オカダ トシヒロ 661-695
英語インタラクションと(ミス)コミュニケーション エイゴ インタラクション ト ミスコミュニケーション 神田 みなみ/著 カンダ ミナミ 696-713