菅野 雅雄/編著 -- 新人物往来社 -- 2012.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.20/5083/2012 7100718018 配架図 Digital BookShelf
2012/07/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-404-04207-1
ISBN13桁 978-4-404-04207-1
タイトル 古事記
タイトルカナ コジキ
タイトル関連情報 神話と天皇を読み解く
タイトル関連情報読み シンワ ト テンノウ オ ヨミトク
著者名 菅野 雅雄 /編著
著者名典拠番号

110000523250000

出版地 東京
出版者 新人物往来社
出版者カナ シン ジンブツ オウライシャ
出版年 2012.6
ページ数 623p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
内容紹介 「古事記」が語る日本の誕生と天皇家成立の由来には、編纂当時の歴史的背景や政治情勢が重層的に反映されている。多くの研究家が挑んだ「古事記」の謎に答える、最前線の研究を集成。「古事記」現代語訳も収録。
一般件名 古事記-ndlsh-00633537
一般件名カナ コジキ-00633537
一般件名 古事記
一般件名カナ コジキ
一般件名典拠番号

530158200000000

分類:都立NDC10版 913.2
資料情報1 『古事記 神話と天皇を読み解く』 菅野 雅雄/編著  新人物往来社 2012.6(所蔵館:中央  請求記号:/913.20/5083/2012  資料コード:7100718018)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152096905

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『古事記』の成立と日本古代史 コジキ ノ セイリツ ト ニホン コダイシ 菅野 雅雄/著 スガノ マサオ 10-35
高御産巣日神 神産巣日神 / 天地初発の時、天の御中主の神とともに高天原に成り出たタカミムスヒとカミムスヒの二神が体現した「根源としての生命」とは何か タカミムスヒ ノ カミ カミムスヒ ノ カミ 西條 勉/著 サイジョウ ツトム 38-49
伊耶那岐命 伊耶那美命 / 『古事記』の独自性をあぶりだすイザナキとイザナミの国生み・神生み神話が語る天皇統治を正統化する「原理」に迫る イザナキ ノ ミコト イザナミ ノ ミコト 斎藤 静隆/著 サイトウ シズタカ 50-61
天照大御神 / 伊勢地方の太陽神であったアマテラスは、なぜ皇祖神として祀られるようになったのか?『古事記』の構成から考察する アマテラス オオミカミ 壬生 幸子/著 ミブ サチコ 62-73
建速須佐之男命 / 粗暴な神、神殺しの神といわれるスサノオは、なぜ「大神」に成り上がることができたのか?古代日本人の思想・観念から考える タケハヤスサノオ ノ ミコト 大脇 由紀子/著 オオワキ ユキコ 74-87
大国主神 / 葦原中国の統治者であり、皇祖に国譲りしたオオクニヌシに託された壮大な神話の体系を明らかにする オオクニヌシ ノ カミ 松本 直樹/著 マツモト ナオキ 88-101
建御雷命 / 勇猛な雷神タケミカヅチノミコト。「葦原中国」を力業により平定したことから、神々や後世から様々な意図を託された タケミカズチ ノ ミコト 飯泉 健司/著 イイイズミ ケンジ 102-113
猿田毘古大神 / 天孫降臨時に先導役を務めたサルタヒコノオオカミ。神としての存在事由や性格を様々な文献や民俗学から考察する サルタヒコ ノ オオカミ 及川 智早/著 オイカワ チハヤ 114-125
番能邇邇芸命 / アマテラスの命を受け降臨したホノニニギに関する最大の謎、なぜ降臨神を「交替」させたのかについて検証する ホノニニギ ノ ミコト 谷口 雅博/著 タニグチ マサヒロ 126-139
神武天皇<初代> / 日向への天孫降臨神話と神武天皇の大和平定物語を接続するために創作された「東征説話」を再検討する ジンム テンノウ ショダイ 寺西 貞弘/著 テラニシ サダヒロ 142-155
崇神天皇<第10代> / 崇神天皇は初期ヤマト王権の初代天皇か?三輪山の神をめぐる謎を分析しながら三輪王朝の実像に迫る スジン テンノウ ダイジュウダイ 前田 晴人/著 マエダ ハルト 156-175
垂仁天皇<第11代> / 「垂仁記」に記されたサホビコ・ホムチワケ・ヤマトヒメ・タジマモリをめぐる四つの伝承の意味と相互の関連を考える スイニン テンノウ ダイジュウイチダイ 瀧音 能之/著 タキオト ヨシユキ 176-189
応神天皇<第15代> / 新王朝の「始祖」王といわれる応神天皇は、なぜアマテラスに匹敵する国家鎮護を司る八幡宮の祭神となったのか オウジン テンノウ ダイジュウゴダイ 田中 智樹/著 タナカ モトキ 190-203
仁徳天皇<第16代> / 「孝」と「仁」を体現し、古代東アジアの理想の君主像として称えられた仁徳天皇の実像に迫る ニントク テンノウ ダイジュウロクダイ 大館 真晴/著 オオダテ マサハル 204-217
允恭天皇<第19代> / 歌物語としてクローズアップされた同母兄妹相姦事件。悲劇の挿話が暗黙のうちに語る天智朝の秘密とは何か? インギョウ テンノウ ダイジュウキュウダイ 平林 章仁/著 ヒラバヤシ アキヒト 218-231
雄略天皇<第21代> / 神仙思想に彩られ理想的な大王として描かれ、多くの女性たちとの牧歌的な挿話に隠された天皇像に迫る ユウリャク テンノウ ダイニジュウイチダイ 水谷 千秋/著 ミズタニ チアキ 232-243
顕宗天皇<第23代> 仁賢天皇<第24代> / 『古事記』下巻に有徳の王として描かれた顕宗・仁賢天皇の実像と「原帝紀」イデオロギーとの関連を検討する ケンゾウ テンノウ ダイニジュウサンダイ ニンケン テンノウ ダイニジュウヨンダイ 荆木 美行/著 イバラキ ヨシユキ 244-257
ヤマトタケル説話 / 『古事記』の文学性の検証 1 / ヤマトタケル説話について記紀を比較しながら『古事記』の文学性を考える ヤマト タケル セツワ 青木 周平/著 アオキ シュウヘイ 258-273
神功皇后説話 / 『古事記』の文学性の検証 2 / 神話として語られる神功皇后をとおして『古事記』の世界観・人間観を考える ジングウ コウゴウ セツワ 大脇 由紀子/著 オオワキ ユキコ 274-288
『古事記』神話の神統譜 / 神々の起源や由来の記述と『古事記』全体の記述の補完関係を考える コジキ シンワ ノ シントウフ 多田 元/著 タダ ゲン 290-301
『古事記』と皇統譜 / 古代天皇の出自や氏族との政治的関係性を『古事記』の皇統譜から検証する コジキ ト コウトウフ 多田 元/著 タダ ゲン 302-313
『古事記』と氏族伝承 / 古代国家成立の過程で変化してきた氏族伝承の形態と内容を明らかにする コジキ ト シゾク デンショウ 瀧口 泰行/著 タキグチ ヤスユキ 314-327
上・中・下巻の構成と意味 / 『古事記』はなぜ三巻に分けられたのか?その意味と構成の謎を再検証する ジョウ チュウ ゲカン ノ コウセイ ト イミ 金井 清一/著 カナイ セイイチ 328-341
『古事記』偽書説の現在 / 「古事記偽書説」を分類し、その根拠と反論の歴史を検討しながら長い論争の意味と成果を考える コジキ ギショセツ ノ ゲンザイ 工藤 浩/著 クドウ ヒロシ 342-351
現代語訳『古事記』 / 本文対訳版 ゲンダイゴヤク コジキ 菅野 雅雄/構成・訳 スガノ マサオ 353-618