室伏 きみ子/監修 -- PHP研究所 -- 2012.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /460/5048/2012 7100764128 Digital BookShelf
2012/09/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78238-6
ISBN13桁 978-4-569-78238-6
タイトル いのちの図鑑
タイトルカナ イノチ ノ ズカン
タイトル関連情報 ふしぎがいっぱい!,うちゅう 地球 人体 動物 植物
タイトル関連情報読み フシギ ガ イッパイ,ウチュウ チキュウ ジンタイ ドウブツ ショクブツ
著者名 室伏 きみ子 /監修
著者名典拠番号

110000987260000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2012.7
ページ数 127p
大きさ 29cm
価格 ¥1900
内容紹介 宇宙や地球の成り立ちから生き物の細胞まで、いのちに関わるさまざまな事柄を取り上げて、わかりやすいイラストと美しい写真とともに、Q&A形式で解説するビジュアル図鑑。
学習件名 生命,地球,生物,エネルギー,地球の歴史,宇宙,太陽系,進化,恐竜,人類,生態系,種,光合成,葉,葉緑素,ひまわり,生物季節,卵,ほ乳類,動物の赤ちゃん,かぶとむし,昆虫の変態,擬態,さけ(鮭),呼吸器,魚類,もりあおがえる,つばめ,ぞう(象),らくだ,動物の形態,成長(生物学),いぬ(犬),生殖,オスとメス,受粉,たんぽぽ,みつばち,うみがめ,すずめ,動物の子育て,ライオン,受精,栄養,消化器,脳,人体,免疫,細胞,たんぱく質,栄養素,遺伝子,DNA,遺伝,成長(人体),老化,生と死,食物連鎖,食物,絶滅危惧種,環境問題,自然破壊
学習件名カナ セイメイ,チキュウ,セイブツ,エネルギー,チキュウ/ノ/レキシ,ウチュウ,タイヨウケイ,シンカ,キョウリュウ,ジンルイ,セイタイケイ,タネ,コウゴウセイ,ハ,ヨウリョクソ,ヒマワリ,セイブツ/キセツ,タマゴ,ホニュウルイ,ドウブツ/ノ/アカチャン,カブトムシ,コンチュウ/ノ/ヘンタイ,ギタイ,サケ,コキュウキ,ギョルイ,モリアオガエル,ツバメ,ゾウ,ラクダ,ドウブツ/ノ/ケイタイ,セイチョウ,イヌ,セイショク,オス/ト/メス,ジュフン,タンポポ,ミツバチ,ウミガメ,スズメ,ドウブツ/ノ/コソダテ,ライオン,ジュセイ,エイヨウ,ショウカキ,ノウ,ジンタイ,メンエキ,サイボウ,タンパクシツ,エイヨウソ,イデンシ,ディーエヌエー,イデン,セイチョウ(ジンタイ),ロウカ,セイ/ト/シ,ショクモツ/レンサ,ショクモツ,ゼツメツ/キグシュ,カンキョウ/モンダイ,シゼン/ハカイ
一般件名 生命科学
一般件名カナ セイメイ カガク
一般件名典拠番号

511058800000000

分類:都立NDC10版 460
資料情報1 『いのちの図鑑 ふしぎがいっぱい!』 室伏 きみ子/監修  PHP研究所 2012.7(所蔵館:多摩  請求記号:/460/5048/2012  資料コード:7100764128)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152097490

目次 閉じる

はじめに
この本の使い方
いのちって なに?
  ●地球にはどんな生きものがいるの?
  ●生きているって、どういうこと?
  ●わたしたちがすんでいる地球は、どうやって生まれたの?
  ●地球にはさいしょから生きものがすんでいたの?
  ●地球には、なぜ生きものが生まれたの?
  ●さいしょに生まれたのは、どんな生きもの?
  ●りくにすむ生きものはどこから来たの?
  ●きょうりゅうが生きていたのは、いつごろ?
  ●きょうりゅうは、なぜいなくなったの?
いろいろな いのち
  ●草や木のいのちは何から生まれるの?
  ●植物は何も食べないのに、どうして大きくなるの?
  ●葉が黄色になったイチョウは、かれてしまったの?
  ●ヒマワリはどうして夏にさくの?
  ●魚や鳥はどうやって生まれるの?
  ●ネコがたまごから生まれないのはなぜ?
  ●カブトムシの子は、どうしてとべないの?
  ●バッタは、なぜ草のような色をしているの?
  ●サケはなんのために生まれた川にもどってくるの?
いのちの つながり
  ●生きものにオスとメスがいるのはなぜ?
  ●花にはどうしてみつがあるの?
  ●タンポポは、なぜわた毛をとばすの?
  ●ミツバチに女王さまがいるってホント?
  ●魚はなぜ、たくさんのたまごをうむの?
  ●海でくらしているウミガメは、どこにたまごをうむの?
  ●スズメの親は、たまごをどうやって温めるの?
  ●ライオンは、一度に何頭の子をうむの?
  くらべてみよう! ◆植物にもオスとメスがある?
いのちの ふしぎ
  ●わたしのおばあさんにも、おばあさんがいるの?
  ●わたしたちは、どうやって生まれたの?
  ●人は何も食べなくても生きていけるの?
  ●わたしたちが、考えて行動できるのはなぜ?
  ●わたしたちの体は、どんなしくみになっているの?
  ●かぜをひくとねつが出るのはなぜ?
  ●体は何からできているの?
  ●人の体にはどんなものがひつようなの?
  ●細ぼうにある「かく」の中は、どうなっているの?
たくさんの いのち
  ●地球にはどんなしゅるいの生きものがくらしているの?
  ●ライオンがシマウマなどの動物を食べるのはなぜ?
  ●わたしたちの食べものはどこから来たの?
  ●地球から生きものがいなくなっているって本当?
  ●植物や動物がへると、どうなるの?
  知っているかな? ◆ぜつめつしてしまった動物
さくいん