城地 孝/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2012.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.05/5082/2012 7100746569 配架図 Digital BookShelf
2012/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-231-8
ISBN13桁 978-4-87698-231-8
タイトル 長城と北京の朝政
タイトルカナ チョウジョウ ト ペキン ノ チョウセイ
タイトル関連情報 明代内閣政治の展開と変容
タイトル関連情報読み ミンダイ ナイカク セイジ ノ テンカイ ト ヘンヨウ
著者名 城地 孝 /著
著者名典拠番号

110006227380000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2012.6
ページ数 5, 448p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ名のルビ等 プリミエ コレクション
シリーズ番号 9
シリーズ番号読み 9
価格 ¥4500
内容紹介 16世紀後半、明朝は「北虜南倭」の問題にどのように立ちむかい、明朝政治はみずからのありようをどう変えていったのか。とくに対モンゴル問題をめぐる政治過程を主軸として、当時の明朝政治の具体像をえがきだす。
書誌・年譜・年表 文献:p407~416
一般件名 中国-政治-歴史-明時代-ndlsh-00603833
一般件名カナ チュウゴク-セイジ-レキシ-ミンジダイ-00603833
一般件名 中国-歴史-明時代
一般件名カナ チュウゴク-レキシ-ミン ジダイ
一般件名典拠番号

520389911160000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 222.058
資料情報1 『長城と北京の朝政 明代内閣政治の展開と変容』(プリミエ・コレクション 9) 城地 孝/著  京都大学学術出版会 2012.6(所蔵館:中央  請求記号:/222.05/5082/2012  資料コード:7100746569)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152101719

目次 閉じる

序章
第一章 皇帝「親裁」に翻弄されたオルドス回復計画
  はじめに
  第一節 総督曾銑の建議
  第二節 計画の推移
  第三節 突然の計画中止と世宗の「親裁」
  おわりに
第二章 朝貢の理念と現実
  はじめに
  第一節 アルタンの北京包囲と朝貢要求への対応
  第二節 世宗によるアルタン征討の提起と馬市構想の浮上
  第三節 反対論の提起と馬市実施の決定
  第四節 馬市実施から破綻まで
  おわりに
第三章 「顧問団」から「行政府」へ
  はじめに
  第一節 世宗と穆宗
  第二節 首輔徐階の政治運営
  第三節 徐階辞任後の内閣
  第四節 北辺官の処分をめぐる閣内対立
  第五節 高拱の首輔就任と内閣の「行政府」化
  おわりに
付章 『少保鑑川王公督府奏議』と『兵部奏疏』
  第一節 北京大学図書館蔵『少保鑑川王公督府奏議』
  第二節 中国国家図書館蔵『兵部奏疏』の内容と史料的価値
  第三節 『兵部奏疏』成立の背景
第四章 「行政府」型内閣の光と影(一)
  はじめに
  第一節 バハンナギ投降事件への対応
  第二節 封貢・互市の実施へむけて
  第三節 「封貢八議」の提出とアルタン封貢の決定
  第四節 互市実施要領の策定
  おわりに
第五章 「行政府」型内閣の光と影(二)
  はじめに
  第一節 陝西の地方官の認識と総督王之誥の建議
  第二節 互市実施をめざす内閣と王崇古の建議
  第三節 おしきられた総督戴才
  おわりに
第六章 朝政の舞台裏
  はじめに
  第一節 「布衣」邵芳と胡宗憲幕府
  第二節 大学士高拱の幕客として
  第三節 暗躍する政客たち
  おわりに
第七章 明代廷議における意見集約をめぐって
  はじめに
  第一節 意見集約の原則
  第二節 覆疏作成のプロセス
  おわりに
終章