検索条件

ハイライト

岡本 文音/著 -- 思文閣出版 -- 2012.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /791.0/5109/2012 7100750614 Digital BookShelf
2012/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1606-2
ISBN13桁 978-4-7842-1606-2
タイトル 茶の湯と音楽
タイトルカナ チャノユ ト オンガク
著者名 岡本 文音 /著
著者名典拠番号

110006226400000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2012.6
ページ数 10, 348, 16p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
内容紹介 伝書などの茶の湯にかんする文献の音や音楽にかかわる記述を考察。室町時代後期~江戸時代初期の、茶の湯草創期から利休による大成を経て発展・拡大へと向かう時期における、茶の湯の精神や美的価値観、性格を論考する。
一般件名 茶道-歴史-ndlsh-00603517
一般件名カナ チャドウ-レキシ-00603517
一般件名 茶道 , 音楽
一般件名カナ チャドウ,オンガク
一般件名典拠番号

511153400000000 , 510528500000000

分類:都立NDC10版 791.04
資料情報1 『茶の湯と音楽』 岡本 文音/著  思文閣出版 2012.6(所蔵館:中央  請求記号:/791.0/5109/2012  資料コード:7100750614)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152101928

目次 閉じる

序章 茶の湯の音楽
  はじめに
  一 中国における「音楽」
  二 古代日本における「音楽」
  三 平安期における「音楽」
  四 中世・近世における「音楽」
  五 西洋における「音楽」
  六 明治以降における「音楽」
  七 今日の「音楽」
  おわりに
第一章 茶の湯と能楽
  はじめに
  一 観世
  二 金春
  三 宮王
  四 大蔵
  五 金剛
  六 高安
  七 一噌
  八 森田
第二章 「峯すり」考
  はじめに
  一 曲尺割
  二 絵図のなかのスリ
  三 文中のスリ
  四 鉾ハツシ
  五 音楽の拍子
  六 背景としての音楽素養
  七 拍子ニ合
  おわりに
第三章 「五音ノ湯アヒ」考
  はじめに
  Ⅰ 『南方録』における火相と湯相による茶の湯論
  一 「五月雨ノコロ」
  二 「茶ト湯ノ相応」
  三 「初座ノ火アヒ」「後座ノ湯アヒ」
  四 「ノベチヾメ」
  五 「三炭ノ大秘事」
  六 四つの逸話
  七 「茶ノ気」と「湯アヒ」
第四章 茶の湯の音
  はじめに
  一 市中の山居
  二 沈黙の音楽
  三 静寂の音楽
  おわりに