佐々木 達司/再話 -- 青森県文芸協会出版部 -- 2012.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童研究図書 K/388.1/5163/10 7100821860 Digital BookShelf
2012/09/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 大蛇の頼み
タイトルカナ ダイジャ ノ タノミ
著者名 佐々木 達司 /再話, 村田 良子 /再話
著者名典拠番号

110002535990000 , 110005883270000

出版地 五所川原
出版者 青森県文芸協会出版部
出版者カナ アオモリケン ブンゲイ キョウカイ シュッパンブ
出版年 2012.6
ページ数 135, 8p
大きさ 21cm
シリーズ名 よんであげたい青森のむかし話
シリーズ名のルビ等 ヨンデ アゲタイ アオモリ ノ ムカシバナシ
シリーズ番号 10
シリーズ番号読み 10
価格 ¥800
内容紹介 ある日、山に木を切りにいった木こりは、今度天に上って竜になるという大蛇から、天に上るのに邪魔な桂の木を切るように頼まれ…。青森のむかし話とわらべうたを収録。読み上げたときの時間のめやすも表記。
書誌・年譜・年表 文献:p134~135
一般件名 民話-青森県
一般件名カナ ミンワ-アオモリケン
一般件名典拠番号

511411324520000

一般件名 青森県
一般件名カナ アオモリケン
一般件名典拠番号 520355400000000
分類:都立NDC10版 388.121
資料情報1 『大蛇の頼み』(よんであげたい青森のむかし話 10) 佐々木 達司/再話, 村田 良子/再話  青森県文芸協会出版部 2012.6(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5163/10  資料コード:7100821860)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152102604

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
嫁と婆さまの仲直り ヨメ ト バサマ ノ ナカナオリ 9-12
月から来た嫁さま ツキ カラ キタ ヨメサマ 13-19
信田の森の白狐 シノダ ノ モリ ノ シロギツネ 20-25
弘法さまがくれた宝物 コウボウ サマ ガ クレタ タカラモノ 26-28
庚申の晩のなぞ解き コウシン ノ バン ノ ナゾトキ 29-34
木炭焼き長者 スミヤキ チョウジャ 35-38
やっぱり兄は兄 ヤッパリ アニ ワ アニ 39-43
歌のなぞ / 難題婿 ウタ ノ ナゾ 44-47
姉妹の飯炊き キョウダイ ノ メシタキ 48-49
稲盗み イネヌスミ 50-51
山猫退治 ヤマネコ タイジ 55-57
婆さまと化け猫 バサマ ト バケネコ 58-62
蜘蛛の三味線 クモ ノ シャミセン 63-67
木の上の姉さま キ ノ ウエ ノ アネサマ 68-72
足折れ雀 アシオレ スズメ 73-76
葬式の行列 ソウシキ ノ ギョウレツ 77-79
脂しぼり アブラシボリ 80-83
大蛇の頼み ダイジャ ノ タノミ 84-88
川の流れの人柱 カワ ノ ナガレ ノ ヒトバシラ 89-92
大袋と小袋 オオブクロ ト コブクロ 97-101
継子と魚 ママコ ト サカナ 102-103
茶の実 チャ ノ ミ 104-105
いちいち申し上げます イチイチ モウシアゲマス 106-109
こぼれる コボレル 110-111
生きたわいの イキタワイノ 112-114
家自慢 イエジマン 115-118
鏡のはじまり カガミ ノ ハジマリ 119-122
豆腐の病気見舞い トウフ ノ ビョウキ ミマイ 123-124
烏と蛇 カラス ト ヘビ 125-126
昔話を未来につなぐ貴重な出版 ムカシバナシ オ ミライ ニ ツナグ キチョウ ナ シュッパン 石井 正己/著 イシイ マサミ 127-131
ふだんの言葉で語る フダン ノ コトバ デ カタル 佐々木 達司/著 ササキ タツジ 132
昔話を語るとき ムカシバナシ オ カタル トキ 村田 良子/著 ムラタ ヨシコ 133