津村 喬/著 -- 論創社 -- 2012.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/6447/2012 7100769160 Digital BookShelf
2012/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8460-1138-3
ISBN13桁 978-4-8460-1138-3
タイトル 津村喬精選評論集
タイトルカナ ツムラ タカシ セイセン ヒョウロンシュウ
タイトル関連情報 《1968》年以後
タイトル関連情報読み センキュウヒャクロクジュウハチネン イゴ
著者名 津村 喬 /著, 絓 秀実 /編
著者名典拠番号

110000662590000 , 110000522100000

出版地 東京
出版者 論創社
出版者カナ ロンソウシャ
出版年 2012.7
ページ数 396p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 “1968年”の中心にいた津村喬の、今もってアクチュアルに響く評論を集成。「われらの内なる差別」「魂にふれる革命」といった初期の主要著作からの論文と、毛沢東、ゴダールなどについての著作未収録論考を収める。
分類:都立NDC10版 304
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2012/08/12  1780 
資料情報1 『津村喬精選評論集 《1968》年以後』 津村 喬/著, 絓 秀実/編  論創社 2012.7(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/6447/2012  資料コード:7100769160)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152105678

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『われらの内なる差別』より ワレラ ノ ウチナル サベツ ヨリ
或る《異邦人》の死 アル イホウジン ノ シ 16-22
《帝大解体》と部落・沖縄・朝鮮の視点 テイダイ カイタイ ト ブラク オキナワ チョウセン ノ シテン 23-35
『魂にふれる革命』より タマシイ ニ フレル カクメイ ヨリ
カーマイケル語録・序文 カーマイケル ゴロク ジョブン 36-39
全国に無数の日大を! / 権力のコミュニケイションを打ち砕け! ゼンコク ニ ムスウ ノ ニチダイ オ 40-43
東大・日大闘争に連帯し早稲田に叛逆のバリケードを! トウダイ ニチダイ トウソウ ニ レンタイ シ ワセダ ニ ハンギャク ノ バリケード オ 44-47
『革命への権利』より カクメイ エノ ケンリ ヨリ
猪俣津南雄=一九三七年 / 《隣邦支那の前途》をめぐって イノマタ ツナオ センキュウヒャクサンジュウナナネン 48-60
『戦略とスタイル』より センリャク ト スタイル ヨリ
一九三〇年代 / 極東における帝国主義 センキュウヒャクサンジュウネンダイ 61-86
『歴史の奪還』より レキシ ノ ダッカン ヨリ
<戦後>の超克とはなにか / 日本帝国主義と入管体制 センゴ ノ チョウコク トワ ナニカ 87-100
<差別研>のための墓碑銘 / あわせて吉本隆明に答う サベツケン ノ タメ ノ ボヒメイ 101-106
『メディアの政治』より メディア ノ セイジ ヨリ
<同化>の七つの型 ドウカ ノ ナナツ ノ カタ 107-118
複製技術時代の思想 フクセイ ギジュツ ジダイ ノ シソウ 119-142
毛沢東の思想方法 / 日常性と革命 モウ タクトウ ノ シソウ ホウホウ 144-197
東風は西風を圧倒する / ゴダールの変貌と「映画批評」の転換のために ヒガシカゼ ワ ニシカゼ オ アットウ スル 198-215
ブレヒト・非Aの詩人 ブレヒト ナル エー ノ シジン 216-236
都市批評・序説 現築術 トシ ヒヒョウ ジョセツ ゲンチクジュツ 237-250
うわさの神話学 / 操作と神話の連関構造についての試論 ウワサ ノ シンワガク 251-281
<節電>キャンペーンの意味論的構造 セツデン キャンペーン ノ イミロンテキ コウゾウ 282-316
<人民の健康>のために / 東洋体育道の基礎概念 ジンミン ノ ケンコウ ノ タメ ニ 317-328
もうひとつの言文一致 / 写生と通信文学についての序論 モウ ヒトツ ノ ゲンブン イッチ 329-339
原子力推進と情報ファシズム ゲンシリョク スイシン ト ジョウホウ ファシズム 340-348
ヤマトの明治維新 / わが西郷伝説 ヤマト ノ メイジ イシン 349-380
「一九六八年」と3・11以降をつなぐ思考 / 解説 センキュウヒャクロクジュウハチネン ト サン イチイチ オ ツナグ シコウ 絓 秀実/著 スガ ヒデミ 381-392