福澤 直樹/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2012.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /364.3/5093/2012 7100792730 Digital BookShelf
2012/08/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8158-0701-6
ISBN13桁 978-4-8158-0701-6
タイトル ドイツ社会保険史
タイトルカナ ドイツ シャカイ ホケンシ
タイトル関連情報 社会国家の形成と展開
タイトル関連情報読み シャカイ コッカ ノ ケイセイ ト テンカイ
著者名 福澤 直樹 /著
著者名典拠番号

110004672360000

出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版者カナ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2012.6
ページ数 5, 291, 39p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
内容紹介 世界最初の導入から今日まで、先進的施策を生み出してきたドイツの社会保険の軌跡と、社会保険発祥の国が直面した制度・市場・国家・社会・財政などの難題とをともに描き出す。現代日本にも多くの示唆を与える書。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7~15
一般件名 社会保険-ドイツ-歴史-001116141-ndlsh
一般件名カナ シャカイ ホケン-ドイツ-レキシ-001116141
一般件名 社会保険-歴史 , ドイツ-歴史-近代
一般件名カナ シャカイ ホケン-レキシ,ドイツ-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

510411710070000 , 520058110590000

一般件名 ドイツ
一般件名カナ ドイツ 
一般件名典拠番号 520058100000000
分類:都立NDC10版 364.3
資料情報1 『ドイツ社会保険史 社会国家の形成と展開』 福澤 直樹/著  名古屋大学出版会 2012.6(所蔵館:中央  請求記号:/364.3/5093/2012  資料コード:7100792730)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152110280

目次 閉じる

序論 社会保険の起源と展開
第Ⅰ部 第二帝政期の社会保険
第1章 ビスマルク期労働者保険の生成
  1 一九世紀末大不況期の社会問題と社会運動
  2 労働者保険の形成をめぐる諸論点
  3 一八八〇年代労働者保険諸立法の成立
  4 小括
第2章 労働者保険の展開とライヒ保険法の成立
  1 労働者保険の諸問題と三保険部門統合論
  2 労働者保険の諸改革
  3 ライヒ保険法の成立過程
  4 ライヒ保険法の成立とその意義
  5 小括
  補論 第二帝政期の失業問題と失業保険の不成立
第Ⅱ部 両大戦間期の社会保険
第3章 ヴァイマール体制下の社会保険の展開
  1 「インフレ期」における社会保険とその改革・制度変遷
  2 「相対的安定期」における社会保険
  3 一九三〇年代大不況への突入と社会保険
  4 小括
第4章 国家的失業給付制度の生成と失業保険の成立
  1 インフレ期の失業扶助制度と失業保険導入計画
  2 職業紹介・失業保険法の成立とその意義
  3 小括
第5章 大不況と社会保険
  1 一九三〇年代大不況と社会保険の帰趨
  2 ナチス体制と社会保険
  3 小括
第Ⅲ部 第二次世界大戦後の社会保険
第6章 西ドイツの社会経済秩序と社会保険
  1 西ドイツにおける社会保険の再建と展開
  2 一九五〇年代の社会給付システム改革論
  3 年金保険改革プランの形成とCDU/CSUおよびSPDの対応
  4 小括
第7章 東ドイツ社会主義体制と社会保険
  1 東ドイツの統一型社会保険
  2 社会主義体制下の社会保険の論理と運用
  3 一九六〇年代以降のドイツ民主共和国の社会保険
  4 小括
第8章 現代ドイツの社会国家体制と社会給付
  1 一九七〇年代以降の社会保険と財政問題
  2 現代ドイツの社会・経済秩序と社会給付改革論争
  3 小括
結語 近現代国家における社会保険の意義とそのゆくえ