野村 純一/著 -- 清文堂出版 -- 2012.7 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.0/5116/8 7100796909 配架図 Digital BookShelf
2012/09/20 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.0/5133/8 7101286810 配架図 Digital BookShelf
2013/01/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-0710-0
ISBN13桁 978-4-7924-0710-0
タイトル 野村純一著作集
タイトルカナ ノムラ ジュンイチ チョサクシュウ
巻次 第8巻
著者名 野村 純一 /著, 野村純一著作集編集委員会 /編集
著者名典拠番号

110000772830000 , 210001316280000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2012.7
ページ数 5, 473p
大きさ 22cm
各巻タイトル 文学と口承文芸と
各巻タイトル読み ブンガク ト コウショウ ブンゲイ ト
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥8900
内容紹介 お伽草子から太宰治まで、連綿と息づく口承文芸の世界と、今を足場に遡上する昔話の文学史。野村純一の著作のうち、文学と昔話に関する論考等を収録する。
一般件名 口承文学-日本-ndlsh-00950463
一般件名カナ コウショウブンガク-ニホン-00950463
一般件名 口承文芸
一般件名カナ コウショウ ブンゲイ
一般件名典拠番号

510759000000000

各巻の一般件名 日本文学-歴史
各巻の一般件名読み ニホン ブンガク-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510401810170000

分類:都立NDC10版 388.08
資料情報1 『野村純一著作集 第8巻』( 文学と口承文芸と) 野村 純一/著, 野村純一著作集編集委員会/編集  清文堂出版 2012.7(所蔵館:中央  請求記号:/388.0/5116/8  資料コード:7100796909)
資料情報2 『野村純一著作集 第8巻』( 文学と口承文芸と) 野村 純一/著, 野村純一著作集編集委員会/編集  清文堂出版 2012.7(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.0/5133/8  資料コード:7101286810)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152110571

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
お伽草子と口承文芸 / 定着した饒舌の世界 オトギ/ゾウシ/ト/コウショウ/ブンゲイ 5-14
民話・御伽草子 / 日本的発想の原核 ミンワ/オトギ/ゾウシ 15-23
「お伽草子」と昔話 / 「精進物魚類軍記」によせて オトギ/ゾウシ/ト/ムカシバナシ 24-31
笑いの文学 / 瘤取爺 ワライ/ノ/ブンガク 32-38
「腰折雀」の前身 コシオレスズメ/ノ/ゼンシン 39-40
北朔の百合若大臣 / 上 ホクサク/ノ/ユリワカ/ダイジン 41-52
北朔の百合若大臣 / 中 ホクサク/ノ/ユリワカ/ダイジン 53-62
北朔の百合若大臣 / 下の1 ホクサク/ノ/ユリワカ/ダイジン 63-88
細蟹姫譚断攷 ササガニヒメ/タン/ダンコウ 89-109
中世の物語考 / 酒田・飽海に伝承 / 上 チュウセイ/ノ/モノガタリコウ 113-115
中世の物語考 / 酒田・飽海に伝承 / 下 チュウセイ/ノ/モノガタリコウ 116-118
鉈とられ物語 ナタトラレ/モノガタリ 119-135
舌疾の文芸 / 早物語の現在 シタド/ノ/ブンゲイ 136-156
滑稽の叙事詩 / 遠野望郷早物語 コッケイ/ノ/ジョジシ 157-175
「解説」に代えて / 山内の「てんぽうばなし」 カイセツ/ニ/カエテ 176-184
「敬っての物語」考 / その後の「いではみちのくぶり」 ウヤマッテ/ノ/モノガタリコウ 185-202
説話と民俗芸能 / 昔話・早物語の文脈から セツワ/ト/ミンゾク/ゲイノウ 203-220
神の座のザンとスル / 八重山のユングトゥを巡って カミ/ノ/ザ/ノ/ザン/ト/スル 221-240
早物語と八重山の「ユングトゥ」 ハヤモノガタリ/ト/ヤエヤマ/ノ/ユングトゥ 241-262
「越後地震口説」のこと / 上 エチゴ/ジシン/クドキ/ノ/コト 263-271
秋田の昔話 / 真澄・蕉雨の継承を アキタ/ノ/ムカシバナシ 275-277
菅江真澄の旅と昔話 スガエ/マスミ/ノ/タビ/ト/ムカシバナシ 278-287
民話と記憶 / 真澄の記録にかかわって ミンワ/ト/キオク 288-301
ことばあそび今昔 / 真澄の記録を手掛りに コトバアソビ/コンジャク 302-309
此処に町といへるは / 真澄の“聞き做し”のこと ココ/ニ/マチ/ト/イエルワ 310-317
菅江真澄の方法 / 「童物語」を巡って スガエ/マスミ/ノ/ホウホウ 318-335
解説 民話と文学 カイセツ/ミンワ/ト/ブンガク 339-347
<総説>昔話と文学のあいだ ソウセツ/ムカシバナシ/ト/ブンガク/ノ/アイダ 348-364
近代文学と口承文芸 キンダイ/ブンガク/ト/コウショウ/ブンゲイ 365-378
民話と文学 ミンワ/ト/ブンガク 379-383
解説 一番古い民話 カイセツ/イチバン/フルイ/ミンワ 384-391
遡及し得るモティーフ ソキュウ/シウル/モティーフ 392-393
民話と民俗 / 日本の昔話を中心に ミンワ/ト/ミンゾク 394-415
ことばと民俗 / 命名・なぞ・ことわざ・その他 コトバ/ト/ミンゾク 416-438
年中行事絵図のこと ネンジュウ/ギョウジ/エズ/ノ/コト 439-440
夢と民間説話 / 遊魂信仰 ユメ/ト/ミンカン/セツワ 441-451
解説 / 時代を越えるために カイセツ 藤井 貞和/著 フジイ サダカズ 459-463
解題 / 昔話の文学史 カイダイ 小堀 光夫/著 コボリ ミツオ 465-473