田中 幸/著 -- 東京書籍 -- 2012.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /404/5074/1 7100925523 Digital BookShelf
2012/11/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-487-80611-9
ISBN13桁 978-4-487-80611-9
ISBN(セット) 4-487-80727-7
タイトル あたらしいかがくの話
タイトルカナ アタラシイ カガク ノ ハナシ
巻次 1年生
著者名 田中 幸 /著, 結城 千代子 /著, 藤嶋 昭 /監修
著者名典拠番号

110003316840000 , 110003316850000 , 110000858450000

出版地 東京
出版者 東京書籍
出版者カナ トウキョウ ショセキ
出版年 2012.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ朝の読書の本だな
シリーズ名のルビ等 シリーズ アサ ノ ドクショ ノ ホンダナ
価格 ¥1200
内容紹介 各学年に応じた身近なテーマを題材とした科学読み物を、豊富な図解イラストとともに紹介。1年生は、「家で出合う不思議」「自分の体の不思議」「動物たちの不思議」「災害や放射線について」などを収録。
学習件名 科学,鉛筆,だんごむし,哲学,すぎな,つくし(土筆),心臓,鏡,かたつむり,あり,水,味覚,月,太陽,夕焼け,どんぐり,音,風車,米,雪,にじ,日光,温度,空気,アルカリ,色素,酸,みそ汁,蒸気,人体,つめ,成長(人体),皮ふ,栄養,消化器,呼吸,動物,魚の生態,卵,ほ乳類,血液,ほっきょくぐま,地球温暖化,のりもの,遊び,まさつ,力学,振り子,蒸気機関車,災害・防災,地震,放射線,放射能
学習件名カナ カガク,エンピツ,ダンゴムシ,テツガク,スギナ,ツクシ,シンゾウ,カガミ,カタツムリ,アリ,ミズ,ミカク,ツキ,タイヨウ,ユウヤケ,ドングリ,オト,フウシャ,コメ,ユキ,ニジ,ニッコウ,オンド,クウキ,アルカリ,シキソ,サン,ミソシル,ジョウキ,ジンタイ,ツメ,セイチョウ(ジンタイ),ヒフ,エイヨウ,ショウカキ,コキュウ,ドウブツ,サカナ/ノ/セイタイ,タマゴ,ホニュウルイ,ケツエキ,ホッキョクグマ,チキュウ/オンダンカ,ノリモノ,アソビ,マサツ,リキガク,フリコ,ジョウキ/キカンシャ,サイガイ/ボウサイ,ジシン,ホウシャセン,ホウシャノウ
一般件名 科学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510552300000000

分類:都立NDC10版 404.9
資料情報1 『あたらしいかがくの話 1年生』(シリーズ朝の読書の本だな) 田中 幸/著, 結城 千代子/著 , 藤嶋 昭/監修 東京書籍 2012.7(所蔵館:多摩  請求記号:/404/5074/1  資料コード:7100925523)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152110868

目次 閉じる

1 はるに であう ふしぎ
  ・どうして 小学生は えんぴつを つかうの?
  ・どうして まるまる ダンゴムシと まるまらない ダンゴムシが いるの?
  ・いちばん はじめの 先生は だれに ならったの?
  ・ツクシが そだつと スギナに なるの?
  ・にゅうがくしきの 日って なんで ドキドキ したんだろう?
2 なつに であう ふしぎ
  ・6月の 田んぼにだけ、山や 空や いえが うつるのは なぜ?
  ・カタツムリの 赤ちゃんは どこから 出てくるの?
  ・アリは ほんとうに あまい ものが すきなの?
  ・すなが ぬれて いないと、おしろが つくれないのは なぜ?
  ・アイスクリームは とけたほうが あまく かんじるのは なぜ?
3 あきに であう ふしぎ
  ・なんども 道を まがったのに、ずっと 月が ついて くるのは なぜ?
  ・夕日が しずむ とき、下に ある むこうの 町は もえないの?
  ・ドングリが 道に おちたら 音が するのに、葉っぱだと 音が しないのは どうして?
  ・かざぐるまは どうして くるくる まわるの?
  ・おむすびって、お米 なんつぶで できて いるか わかるかな?
4 ふゆに であう ふしぎ
  ・雪うさぎは どうして きえちゃうの?
  ・えだの さきの 雪どけの しずくが ぜんぶ にじ色に 光って 見えるのは どうして?
  ・おでんの はんぺんは おなべの ふたを とった ときは ふくらんで いるのに 少しすると ちぢんでしまうのは なぜ?
  ・どうして おとうさんや おかあさんは、ふたを したままなのに、おじやが できたって わかるの?
5 いえで であう ふしぎ
  ・なんで おふろブロックは のりを つけなくても、かべに くっつくの?
  ・目玉やきに ムラサキキャベツを そえると、どうして 白みが 青みどりに なるの?
  ・おみそしるが、じかんが たつと おつゆと みそに わかれて しまうのは なんで?
  ・れいぞうこから 出した たまごが あせを かくのは なぜ?
  ・ほっかほかの おこのみやきの 上に かつおぶしを のせると どうして おどるの?
6 じぶんの からだの ふしぎ
  ・なんで つめは きっても いたく ないの?
  ・せは いつ いちばん のびるの?
  ・おふろに ながく 入って いると、ゆびが しわしわ ぶよぶよして くるのは なぜ?
  ・なぜ、せっかく たべた ものが、うんちや おしっこに なって 出て いって しまうの?
  ・どうして 空気を すわないと くるしく なるの?
7 どうぶつたちの ふしぎ
  ・どうして さかなは おぼれないの?
  ・小さい たまごからは 小さい とりが 生まれるの?
  ・どんな どうぶつでも 血は 赤いの?
  ・北きょくの 氷が なくなったら、ホッキョクグマは どうすれば いいの?
8 あそびや のりものの ふしぎ
  ・さかあがりを した とき、おなかが あつく なるのは どうして?
  ・おもちゃの じどう車を とめたくて かべに ぶつけても、はねかえって きてしまうのは なぜ?
  ・ぶらんこは うまく こがないと、すぐに とまって しまうのは どうして?
  ・じょう気きかん車って けむりを 出して はしるけど あぶなく ないの?
9 さいがいや ほうしゃせんに ついて
  ・どうして じしんが おきるの?
  ・ほうしゃのうって なに?
  ・ほうしゃのうは あぶないの? うつるの?
じっけんへの とびら
さくいん
おとなのかたへ