田中 幸/著 -- 東京書籍 -- 2012.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /404/5074/5 7100925560 Digital BookShelf
2012/11/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-487-80615-7
ISBN13桁 978-4-487-80615-7
ISBN(セット) 4-487-80727-7
タイトル 新しい科学の話
タイトルカナ アタラシイ カガク ノ ハナシ
巻次 5年生
著者名 田中 幸 /著, 結城 千代子 /著, 藤嶋 昭 /監修
著者名典拠番号

110003316840000 , 110003316850000 , 110000858450000

出版地 東京
出版者 東京書籍
出版者カナ トウキョウ ショセキ
出版年 2012.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ朝の読書の本だな
シリーズ名のルビ等 シリーズ アサ ノ ドクショ ノ ホンダナ
価格 ¥1200
内容紹介 各学年に応じた身近なテーマを題材とした科学読み物を、豊富な図解イラストとともに紹介。5年生は、「ものが変化する不思議」「音の不思議」「地球の不思議」「放射線の不思議」などを収録。
学習件名 科学,化学変化,アルカリ,色素,酸,ろうそく,熱,のり(糊),郵便切手,パイナップル,ゼラチン,音,花火,笛,聴覚,地球,富士山,気温,地球の公転,地球の自転,気圧,プレートテクトニクス,宇宙,太陽系,惑星,ビッグバン,光,月,道具,レンズ,コンパクトディスク,魔法びん,磁石,電気,照明,雷,停電,家電,生物,目,こおろぎ,鳴き声,圧力,深海魚,潜水,遺伝,放射線,原子,ウラン,太陽,核融合,エックス線,レントゲン,ダイエット,自動車
学習件名カナ カガク,カガク/ヘンカ,アルカリ,シキソ,サン,ロウソク,ネツ,ノリ,ユウビン/キッテ,パイナップル,ゼラチン,オト,ハナビ,フエ,チョウカク,チキュウ,フジサン,キオン,チキュウ/ノ/コウテン,チキュウ/ノ/ジテン,キアツ,プレート/テクトニクス,ウチュウ,タイヨウケイ,ワクセイ,ビッグ/バン,ヒカリ,ツキ,ドウグ,レンズ,コンパクト/ディスク,マホウビン,ジシャク,デンキ,ショウメイ,カミナリ,テイデン,カデン,セイブツ,メ,コオロギ,ナキゴエ,アツリョク,シンカイギョ,センスイ,イデン,ホウシャセン,ゲンシ,ウラン,タイヨウ,カク/ユウゴウ,エックスセン,レントゲン,ダイエット,ジドウシャ
一般件名 科学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510552300000000

分類:都立NDC10版 404.9
資料情報1 『新しい科学の話 5年生』(シリーズ朝の読書の本だな) 田中 幸/著, 結城 千代子/著 , 藤嶋 昭/監修 東京書籍 2012.7(所蔵館:多摩  請求記号:/404/5074/5  資料コード:7100925560)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152110873

目次 閉じる

1 ものが変化する不思議
  ・ブルーベリージャムがついたハンカチを石けんであらったら、変な色になったのはなぜ?
  ・どうして、ロウソクのほのおは上へ上へと行こうとするの?
  ・切手はなんで水につけると葉書につくの? ごはんつぶもなんで紙にくっつくの?
  ・生のパイナップルを入れたゼリーはどうして固まらないの?
2 音の不思議
  ・花火の音がおそく聞こえるのはなぜ? ドンッというと、体がふるえるのもなぜ?
  ・笛にはなんであんなにたくさんのあながあるの?
  ・犬笛は音がしないけど、犬には聞こえる。人間と動物や、動物によって、聞こえる音はちがうの?
3 地球の不思議
  ・富士山のほうが太陽に近いのにどうして地上よりもすずしいの?
  ・日本が夏なのに、冬の国があるのはなぜ? こんな暑いのに、海外ニュースではセーターを着ている人がうつってる!
  ・高い山に登るとどうしておかしのふくろがぱんぱんになるの?
  ・大陸が動くの? プレートがずっと動いていて、しずむってなんで?
  ・地球ってまん丸じゃないの?
4 宇宙の不思議
  ・太陽系にまだ見つかっていない星があるって本当?
  ・太陽系のはじまりはいつで、「ビッグバン」って何?
  ・とても速いというけれど、光の速さはどのくらい? 新幹線の何倍?
  ・月までのきょりはどうしたら測れるの?
5 便利な道具の不思議
  ・虫めがねはいつ、だれが、なんのためにつくったの? レンズの形をしたガラスがぐうぜんできたの?
  ・CDの片面は、なんでにじ色に光るの?
  ・魔法びんは真空だから熱が伝わらないっていうけれど、真空の宇宙を伝わって、熱が地球に来るのはなぜ?
  ・びんのふたを開ける時、ふたのすき間にちょっと空気を入れると開けやすいのはなぜ?
6 磁石や電気の不思議
  ・どうして部屋の明かりはスイッチを入れるとすぐつくの?
  ・磁石は大きいほうが力が強いの? 熱くすると磁力が消えるって本当?
  ・かみなりが落ちるとどうしてごろごろってすごい音がして停電になるの?
  ・「たこ足配線」ってなんであぶないの?
7 生き物のからだの不思議
  ・なぜ多くの生き物には目があるの? 目がない生き物はものが見えないの?
  ・コオロギは鳴くけれども、耳があって、仲間の声が聞こえているの?
  ・深い海にもぐる潜水艇はがんじょうにつくるけれど、深海魚もがんじょうなの?
  ・おじいさんやおばあさんとわたしは、なんで似ているの?
8 放射線の不思議
  ・放射線って何から出てくるの?
  ・ウランって何? どこにあるの?
  ・放射線ってなぜこわいの? 人もからだの中に持っているって本当?
  ・太陽で起きている「核融合」って何?
  ・レントゲンと放射線ってちがうの?
9 ちょっと気になる不思議
  ・ダイエットってしたほうがいいの? どうしたらダイエットできるの?
  ・今はいろいろな自動車があるけれど、それぞれどんなしくみなの?
じっけんへのとびら
さくいん
おとなのかたへ