原子力教育を考える会/監修 -- PHP研究所 -- 2012.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /539/5009/2012 7100869068 Digital BookShelf
2012/11/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78247-8
ISBN13桁 978-4-569-78247-8
タイトル 放射線の大研究
タイトルカナ ホウシャセン ノ ダイケンキュウ
タイトル関連情報 見えない危険なエネルギー,その正体から被ばく予防法まで
タイトル関連情報読み ミエナイ キケン ナ エネルギー,ソノ ショウタイ カラ ヒバク ヨボウホウ マデ
著者名 原子力教育を考える会 /監修, どりむ社 /編集
著者名典拠番号

210001373560000 , 210000669190000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2012.8
ページ数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
内容紹介 原子とは何かからはじめ、原子力発電の原理や、発電に伴って出てくる放射線が人体にどのように影響するのかなどについて、イラストとともに解説。放射線から身を守るための方法も紹介します。
書誌・年譜・年表 文献:p60~61
学習件名 原子力災害,放射線,放射線障害,単位,医療,チェルノブイリ原発事故,食品衛生,原子力発電
学習件名カナ ゲンシリョク/サイガイ,ホウシャセン,ホウシャセン/ショウガイ,タンイ,イリョウ,チェルノブイリ/ゲンパツ/ジコ,ショクヒン/エイセイ,ゲンシリョク/ハツデン
一般件名 放射線 , 放射線障害
一般件名カナ ホウシャセン,ホウシャセン ショウガイ
一般件名典拠番号

511384400000000 , 511385200000000

分類:都立NDC10版 539.6
資料情報1 『放射線の大研究 見えない危険なエネルギー』 原子力教育を考える会/監修, どりむ社/編集  PHP研究所 2012.8(所蔵館:多摩  請求記号:/539/5009/2012  資料コード:7100869068)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152114350

目次 閉じる

はじめに
この本の特徴・この本の内容
1章・放射線の基礎知識
  放射線って、なんだろう?
  見えない放射線/原子の話/原子のしくみ/元素と同位体
  放射線には、どんな種類があるの?
  放射線を出す原子/原子力発電所で発生する放射線/放射線の種類
  内部被ばくと外部被ばくはどうちがう?
  外部被ばく/内部被ばく
  放射性物質には、どんなものがあるの?
  原子炉の事故で広がるおもな放射性物質/放射性物質がたまりやすいところ
  放射性物質は、いつか消えてなくなるの?
2章・放射線による人体への影響
  放射線は、なぜ体に悪いの?
  人体は細胞の集まり/放射線によるDNAの切断
  被ばくすると、どんな影響があるの?
  放射線による人体への影響/急性障害(確定的影響:かならず障害がおこる)
  晩発性障害(確率的影響:いつか障害がおこるかもしれない)
  晩発性障害(確率的影響)による体のおもな症状
  子どもは放射線の影響を受けやすいの?
  子どもは放射線に弱い/放射線による障害は人にうつらない
  被ばくの影響が早く出る子ども/卵子が受ける影響/放射線の胎児への影響
3章・放射線から身を守る
  外部被ばくや内部被ばくをすると、ほかの人にうつるの?
  遊ぶ場所に気をつけたほうがいいの?
  除染って何?
  雨で流れた放射性物質はどこへ行くの?
  放射性カリウムは食べ物に多くふくまれているの?
  野菜の放射性物質は洗えば落ちるの?
  放射性物質をふくんだ水を沸とうさせると、飲めるようになる?
  どんな食品を食べればいいの?
  被ばくしているかどうかを調べることはできるの?
元素周期表・参考になる本やホームページ
さくいん