長谷川先生古稀記念論文集刊行委員会 編 -- 日本大学法学部新聞研究室 -- 1967.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /070.4/5093/1967 7100661078 Digital BookShelf
2012/08/21 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 新聞学に関する諸問題
タイトルカナ シンブンガク ニ カンスル ショモンダイ
タイトル関連情報 長谷川了博士古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ハセガワ トオル ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 長谷川先生古稀記念論文集刊行委員会 編
出版地 [東京]
出版者 日本大学法学部新聞研究室
出版者カナ ニホン ダイガク ホウガクブ シンブン ケンキュウシツ
出版年 1967.9
ページ数 430p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 長谷川了の肖像あり
価格 2200円 (税込)
内容注記 献呈のことば(高梨公之) 交通と伝達論(井上吉次郎) 米国政府は戦時中如何なる世論調査を行ったか(小山栄三) 広報の理念(中井駿二) 主観的構築性について(松林竹雄) パーソナル・コミュニケーションの視点(松木修二郎) 著作権における著作物の本質(宮島善高) 瓦版考(布施弥平治) 徳富蘇峰の記者像(岩井肇) 新聞批判についての若干の疑問(阪本泉) 黎明期における日本の新聞(鵜沢義行) 新聞企業の社会的使命について(有賀清) 新聞報道における価値認識と客観性の限界(湯浅昌光) 俗言凡語録(笹尾克巳) 平民新聞(黒川貢三郎) 生活の中のテレビジョン(川口劉二) 国際放送とマス・コミュニケーション(熊本重清) テレビ報道-序論(水野肇) 広報理論の構成-序説(平田栄一) 翻刻絵島生島事件判決「覚」(今尾哲也) 行政計画化過程における諸点(杉山逸男) 証人等威迫罪に対する保護法益(青木清相) 昭和前期の政治家の面影(本間幹三) 安全保障と憲法解釈(高橋武彦) 「日本大学新聞」創刊当時の展望(箭内真次郎) シンポジウム 新聞と裁判(染野義信等) 新聞学科の二十年(長谷川了) 長谷川了博士略歴及び論文目録,新聞学科二十年略史
個人件名 長谷川/ 了
個人件名カナ ハセガワ, トオル
個人件名典拠番号 110001637880000
一般件名 ジャーナリズム-00574981-ndlsh
一般件名カナ ジャーナリズム-00574981
分類:都立NDC10版 070.4
資料情報1 『新聞学に関する諸問題 長谷川了博士古稀記念論文集』 長谷川先生古稀記念論文集刊行委員会 編  日本大学法学部新聞研究室 1967.9(所蔵館:多摩  請求記号:/070.4/5093/1967  資料コード:7100661078)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152123016