河本 和子/著 -- 有信堂高文社 -- 2012.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /324.9/5185/2012 7100876581 Digital BookShelf
2012/08/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8420-5018-8
ISBN13桁 978-4-8420-5018-8
タイトル ソ連の民主主義と家族
タイトルカナ ソレン ノ ミンシュ シュギ ト カゾク
タイトル関連情報 連邦家族基本法制定過程1948-1968
タイトル関連情報読み レンポウ カゾク キホンホウ セイテイ カテイ センキュウヒャクヨンジュウハチ センキュウヒャクロクジュウハチ
著者名 河本 和子 /著
著者名典拠番号

110006249350000

出版地 東京
出版者 有信堂高文社
出版者カナ ユウシンドウ コウブンシャ
出版年 2012.8
ページ数 3, 264p
大きさ 22cm
価格 ¥7200
内容紹介 社会民主主義国家の実現という巨大な実験に挑んだ旧ソ連。その限界から何を学ぶべきか。連邦家族基本法の制定過程を追いながら、「ソ連」「民主主義」「家族」の結びつきを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p244~260
一般件名 家族法-ロシア-歴史-ソビエト連邦時代-001117030-ndlsh
一般件名カナ カゾクホウ-ロシア-レキシ-ソビエト レンポウ ジダイ-001117030
一般件名 家族法 , 民法-ロシア
一般件名カナ カゾクホウ,ミンポウ-ロシア
一般件名典拠番号

511669000000000 , 511411120170000

分類:都立NDC10版 324.938
資料情報1 『ソ連の民主主義と家族 連邦家族基本法制定過程1948-1968』 河本 和子/著  有信堂高文社 2012.8(所蔵館:中央  請求記号:/324.9/5185/2012  資料コード:7100876581)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152123054

目次 閉じる

  第1節 ソ連の「民主主義」
  第2節 ソ連における家族の位置付け
  第3節 本書の構成と予備的解説
第1章 家族と家族法を取り巻く状況
  第1節 従前の立法
  第2節 戦後の家族
第2章 立法過程1
  第1節 関係諸機関
  第2節 立法過程1948-1953
  第3節 立法過程1953-1957
第3章 立法過程2
  第1節 法務委員会1957-1961
  第2節 立法準備委員会1961-1968
  第3節 制定へ1968年4月-6月
第4章 論争点とその背景
  第1節 論争点
  第2節 論争の背後にあるもの
第5章 ソヴェト民主主義の下での政策形成・決定過程
  第1節 直接参加
  第2節 間接参加
  第3節 専門家の立場
  第4節 限界
結語
  第1節 ソヴェト民主主義と立法過程
  第2節 ソヴェト民主主義における家族
  第3節 ソヴェト民主主義と市民社会
  第4節 ソヴェト民主主義と政治
資料
  関係組織図
  立法準備委員会小委員会および全人民討論時の編集班会合出席者
  法案一覧
  引用・参考文献一覧