検索条件

  • 著者
    200703222007JPN
ハイライト

安野 省三/著 -- 汲古書院 -- 2012.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 S/170.0/5046/2014 7104715257 Digital BookShelf
2014/10/31 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-09644-9
ISBN13桁 978-4-480-09644-9
タイトル 神道
タイトルカナ シントウ
著者名 トーマス・カスーリス /著, 衣笠 正晃 /訳, 守屋 友江 /監訳
著者名典拠番号

120002296200000 , 110003577990000 , 110003769930000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2014.10
ページ数 303p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ名のルビ等 チクマ ガクゲイ ブンコ
シリーズ番号 カ37-1
シリーズ番号読み カ-37-1
原タイトル注記 原タイトル:Shinto
価格 ¥1300
内容紹介 日本人の日常や人生は、神道と不可分の関係にある。経典もまとまった教義もなく、国の政策によって「宗教ではない」とされたがゆえに見えにくくなってしまった神道の真の姿を、比較宗教学の権威が余すところなく解き明かす。
書誌・年譜・年表 読書案内:p284~285
一般件名 神道-ndlsh-00571169
一般件名カナ シントウ-00571169
一般件名 神道
一般件名カナ シントウ
一般件名典拠番号

511012300000000

分類:都立NDC10版 170
テキストの言語 日本語  
原文の言語 英語  
資料情報1 『荘綽『鶏肋編』漫談 [正篇]』(汲古選書 59) 安野 省三/著  汲古書院 2012.7(所蔵館:中央  請求記号:/924.5/ヤ2290/601  資料コード:7100942524)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352025292

目次 閉じる

序章
  (一)作者の横顔
  (二)作品の概要
  (三)先行研究
第一章 同時代の人物評
  (一)好評の部
  (二)悪評の部
  (三)中間の部
第二章 杜甫・蘇軾への崇敬と思慕
第三章 任地・本貫・行跡にまつわる話題
第四章 両宋間の政官財
第五章 社会経済の珍貴資料
第六章 諺語・諱忌語・俗言
第七章 奇習異俗と年中行事
第八章 コトバ遊び
第九章 風土・気象・産物・食習慣
第十章 本草点描
第十一章 姓名・地名奇談
第十二章 仏教の諸相
第十三章 無題
終章
附録
  (一)余嘉錫『四庫提要辨証』巻一八 子部九 鶏肋編三巻
  (二)蕭魯陽 荘綽生平資料考辨