有賀 喜左衞門/著 -- 未來社 -- 2012.8 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.2/5014/13 7100967363 Digital BookShelf
2012/12/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-90233-9
ISBN13桁 978-4-624-90233-9
タイトル 有賀喜左衞門著作集
タイトルカナ アルガ キザエモン チョサクシュウ
巻次 別巻
著者名 有賀 喜左衞門 /著, 中野 卓 /編集, 柿崎 京一 /編集, 米地 実 /編集
著者名典拠番号

110000045770000 , 110000718540000 , 110000254360000 , 110001084450000

版表示 第2版
出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2012.8
ページ数 358p
大きさ 22cm
各巻タイトル 有賀喜左衞門研究
各巻タイトル読み アルガ キザエモン ケンキュウ
価格 ¥6800
内容紹介 初版「有賀喜左衞門著作集」第1巻~11巻付録の月報に掲載した論文を、テーマごとにまとめて掲載するほか、社会学をはじめ隣接諸領域の研究者による論考、対談を収録する。
個人件名 有賀, 喜左衛門,(1897-1979)(00003340)(ndlsh)
個人件名カナ アルガ, キザエモン,(1897-1979)(00003340)
多巻個人件名 有賀 喜左衛門
多巻個人件名カナ アルガ キザエモン
多巻の個人件名典拠番号

110000045770000

一般件名 社会学
一般件名カナ シャカイガク
一般件名典拠番号

510406600000000

分類:都立NDC10版 361.21
資料情報1 『有賀喜左衞門著作集 別巻』( 有賀喜左衞門研究)第2版 有賀 喜左衞門/著, 中野 卓/編集 , 柿崎 京一/編集 未來社 2012.8(所蔵館:中央  請求記号:/361.2/5014/13  資料コード:7100967363)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152137397

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会学への道 / 『有賀喜左衞門著作集』刊行に寄せて シャカイガク エノ ミチ 有賀 喜左衞門/述 アルガ キザエモン 11-34
人・思想・学問 ヒト シソウ ガクモン 池上 隆祐/述 イケガミ タカスケ 35-79
有賀喜左衞門の資質の形成 アルガ キザエモン ノ シシツ ノ ケイセイ 中村 吉治/著 ナカムラ キチジ 83-93
有賀先生の学風 / 「小作料の原義」をめぐって アルガ センセイ ノ ガクフウ 小池 基之/著 コイケ モトユキ 94-108
実証研究における理論的飛躍について / 有賀喜左衞門『農村社会の研究』改訂の意義 ジッショウ ケンキュウ ニ オケル リロンテキ ヒヤク ニ ツイテ 武笠 俊一/著 ムカサ シュンイチ 109-137
有賀喜左衞門と柳田国男 アルガ キザエモン ト ヤナギタ クニオ 岩本 由輝/著 イワモト ヨシテル 138-166
「生活」把握の一つの方法 / 有賀喜左衞門の場合 セイカツ ハアク ノ ヒトツ ノ ホウホウ 米地 実/著 ヨネジ ミノル 167-176
有賀喜左衞門 / 家と先祖と氏神 アルガ キザエモン 平野 敏政/著 ヒラノ トシマサ 177-192
有賀先生の『日本婚姻史論』によせて アルガ センセイ ノ ニホン コンインシロン ニ ヨセテ 山本 鎮雄/著 ヤマモト シズオ 193-218
有賀先生から学びつつあるなかで アルガ センセイ カラ マナビツツ アル ナカ デ 嶋田 隆/著 シマダ タカシ 219-230
最後のコミュニケーション サイゴ ノ コミュニケーション 中野 卓/著 ナカノ タカシ 231-237
「日本家族制度と小作制度」と私 ニホン カゾク セイド ト コサク セイド ト ワタクシ 永原 慶二/著 ナガハラ ケイジ 241-243
留学時代に学んだ有賀先生の研究 リュウガク ジダイ ニ マナンダ アルガ センセイ ノ ケンキュウ 永井 道雄/著 ナガイ ミチオ 244-246
有賀先生を知る アルガ センセイ オ シル 中根 千枝/著 ナカネ チエ 247-249
「不幸音信帳から見た村の生活」をよんで フコウ オンシンチョウ カラ ミタ ムラ ノ セイカツ オ ヨンデ 黒崎 八洲次良/著 クロサキ ヤスジロウ 250-253
日本婚姻史論に寄せて ニホン コンインシロン ニ ヨセテ 関 敬吾/著 セキ ケイゴ 253-255
農村社会学と民俗学 ノウソン シャカイガク ト ミンゾクガク 直江 広治/著 ナオエ ヒロジ 255-258
「聟入婚」と「嫁入婚」 ムコイリコン ト ヨメイリコン 大間知 篤三/著 オオマチ トクゾウ 258-260
江戸の底辺 エド ノ テイヘン 児玉 幸多/著 コダマ コウタ 261-264
有賀先生と私の社会史研究 アルガ センセイ ト ワタクシ ノ シャカイシ ケンキュウ 矢木 明夫/著 ヤギ ハルオ 264-266
「名子の賦役」雑感 ナゴ ノ フエキ ザッカン 小池 基之/著 コイケ モトユキ 266-269
昭和十年前後 ショウワ ジュウネン ゼンゴ 喜多野 清一/著 キタノ セイイチ 270-273
『日本家族制度と小作制度』をめぐって ニホン カゾク セイド ト コサク セイド オ メグッテ 竹内 利美/著 タケウチ トシミ 273-277
「旅譜」にみる石神調査 リョフ ニ ミル イシガミ チョウサ 中野 卓/著 ナカノ タカシ 277-279
有賀さん、蕗原、私 アルガ サン フキハラ ワタクシ 櫻田 勝徳/著 サクラダ カツノリ 280-282
若き日の有賀君と僕 ワカキ ヒ ノ アルガ クン ト ボク 岡 正雄/談 オカ マサオ 282-288
The Family in Japanをめぐる人々 ザ ファミリー イン ジャパン オ メグル ヒトビト 森岡 清美/著 モリオカ キヨミ 288-292
戦後の民具研究と有賀先生 センゴ ノ ミング ケンキュウ ト アルガ センセイ 宮本 馨太郎/著 ミヤモト ケイタロウ 292-294
農村SSMのころ ノウソン エスエスエム ノ コロ 山本 登/著 ヤマモト ノボル 295-298
有賀さん・名子・村落 アルガ サン ナゴ ソンラク 木下 彰/著 キノシタ アキラ 299-301
社会学と社会経済史研究 シャカイガク ト シャカイ ケイザイシ ケンキュウ 嶋田 隆/著 シマダ タカシ 302-303
有賀先生からの学恩 アルガ センセイ カラ ノ ガクオン 永島 福太郎/著 ナガシマ フクタロウ 303-304
まぼろしの名著 マボロシ ノ メイチョ 内山 政照/著 ウチヤマ マサテル 305-307
有賀先生に学ぶ アルガ センセイ ニ マナブ 高橋 明善/著 タカハシ アキヨシ 308-313
若き有賀喜左衞門 ワカキ アルガ キザエモン 中村 吉治/著 ナカムラ キチジ 314-317
名主喜左衞門 ナヌシ キザエモン 福武 直/著 フクタケ タダシ 317-320
有賀先生と東京教育大学 アルガ センセイ ト トウキョウ キョウイク ダイガク 岡田 謙/著 オカダ ユズル 320-322
有賀喜左衞門さんのこと アルガ キザエモン サン ノ コト 下村 寅太郎/著 シモムラ トラタロウ 322-324
肌で感じる有賀先生の心 ハダ デ カンジル アルガ センセイ ノ ココロ 村田 武雄/著 ムラタ タケオ 325-328
村研のことども ソンケン ノ コトドモ 余田 博通/著 ヨデン ヒロミチ 328-331
有賀喜左衞門先生のこと アルガ キザエモン センセイ ノ コト 秀村 選三/著 ヒデムラ センゾウ 331-333
あるがの叔父 アルガ ノ オジ 池上 二良/著 イケガミ ジロウ 334-336
有賀さんと私 / 思い出すままに アルガ サン ト ワタクシ 北川 隆吉/著 キタガワ タカヨシ 337-340
講義、演習、調査 / 学生の目に映った有賀先生 コウギ エンシュウ チョウサ 間 宏/著 ハザマ ヒロシ 340-345
著作集の完結に際して チョサクシュウ ノ カンケツ ニ サイシテ 有賀 喜左衛門/著 アルガ キザエモン 346-347