梶木 剛/著 -- 深夜叢書社 -- 2012.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/6393/2012 7101025458 配架図 Digital BookShelf
2012/12/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88032-402-9
ISBN13桁 978-4-88032-402-9
タイトル 文学的思考の振幅
タイトルカナ ブンガクテキ シコウ ノ シンプク
著者名 梶木 剛 /著
著者名典拠番号

110000260620000

出版地 東京
出版者 深夜叢書社
出版者カナ シンヤ ソウショシャ
出版年 2012.8
ページ数 367p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
内容紹介 2010年に亡くなった文芸評論家・梶木剛の遺稿集。柳田國男、折口信夫への深い造詣、日本近代文学への鋭利な洞察を膂力として、「照葉樹林」から「女性論」にまで及ぶ評論を収録する。
一般件名 日本文学-歴史-近代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

510401810290000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『文学的思考の振幅』 梶木 剛/著  深夜叢書社 2012.8(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6393/2012  資料コード:7101025458)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152137431

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
衝撃、照葉樹林の発見 ショウゲキ ショウヨウ ジュリン ノ ハッケン 10-22
東北の照葉樹 トウホク ノ ショウヨウジュ 23-85
照葉樹、その林 ショウヨウジュ ソノ ハヤシ 86-88
照葉樹行脚 ショウヨウジュ アンギャ 88-90
照葉樹行脚 / 続 ショウヨウジュ アンギャ 90-92
北の椨 キタ ノ タブノキ 92-93
東北四景 / 柳田國男の選びから トウホク ヨンケイ 94-123
自然主義私見 / 『蒲団』『家』『黴』 シゼン シュギ シケン 126-142
批評の動き・昭和十年代 ヒヒョウ ノ ウゴキ ショウワ ジュウネンダイ 143-156
狭隘で、偏頗で、不自由で / 転向論にかんするメモ キョウアイ デ ヘンパ デ フジユウ デ 157-173
女性論瞥見 ジョセイロン ベッケン 174-192
現代作家の性表現 / 吉行淳之介『夕暮まで』にそって ゲンダイ サッカ ノ セイヒョウゲン 193-205
女性存在について / ボイテンディク『女性』私抄 ジョセイ ソンザイ ニ ツイテ 206-219
個体信仰の逆説 コタイ シンコウ ノ ギャクセツ 220-231
性差から セイサ カラ 232-247
緑の年の歌 / 青春の力 ミドリ ノ トシ ノ ウタ 250-266
老いに励む、歌 オイ ニ ハゲム ウタ 267-270
土屋文明「越の少女」私注 / 深井清子一斑 ツチヤ ブンメイ コシ ノ ショウジョ シチュウ 271-285
父の不在の現在 チチ ノ フザイ ノ ゲンザイ 286-290
「純粋な生活」の背理 ジュンスイ ナ セイカツ ノ ハイリ 291-294
家という媒介 イエ ト イウ バイカイ 295-301
アジアの稲の話 アジア ノ イネ ノ ハナシ 302-305
寒椿の鳥 カンツバキ ノ トリ 306-307
困った記述 コマッタ キジュツ 308-309
道着も持たずに二十三年 ドウギ モ モタズニ ニジュウサンネン 310-312
葛城の丘十五年 カツラギ ノ オカ ジュウゴネン 313-315
井上良雄五題 / 井上良雄/仲町貞子/「磁場」/「詩と散文」/井上良雄 イノウエ ヨシオ ゴダイ 318-321
文芸評論家二題 / 月村敏行/宮内豊 ブンゲイ ヒョウロンカ ニダイ 322
柳田國男八題 / 柳田國男/妹の力/海南小記/遠野物語/野辺のゆきゝ 明治大正史世相篇/桃太郎の誕生/雪国の春 ヤナギタ クニオ ハチダイ 323-334
鶴見俊輔三題 / 鶴見俊輔/限界芸術論/共同研究転向 ツルミ シュンスケ サンダイ 335-337
日沼倫太郎二題 / 日沼倫太郎/文学の転換 ヒヌマ リンタロウ ニダイ 338-339
折口信夫八題 / 語部/天皇/呪言・呪詞/西村亨編『折口信夫事典』 松浦寿輝『折口信夫論』/中村生雄『折口信夫の戦後天皇論』 生き口を問ふ女/家へ来る女小説にあらず オリグチ シノブ ハチダイ 340-355
母子家庭育ちのことなど / 爽快な巨視性 ボシ カテイソダチ ノ コト ナド 月村 敏行/著 ツキムラ トシユキ 356-360
梶木に代って カジキ ニ カワッテ 佐藤 満洲子/著 サトウ マスコ 362-365