山田 奨治/編 -- 国際日本文化研究センター -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.18/5100/2012 7101041077 配架図 Digital BookShelf
2012/12/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISSN 0915-2822
タイトル 江南文化と日本
タイトルカナ コウナン ブンカ ト ニホン
タイトル関連情報 資料・人的交流の再発掘,上海シンポジウム2011
タイトル関連情報読み シリョウ ジンテキ コウリュウ ノ サイハックツ,シャンハイ シンポジウム ニセンジュウイチ
著者名 山田 奨治 /編, 郭 南燕 /編
著者名典拠番号

110003305340000 , 110004194560000

並列タイトル Jiangnan Culture and Japan:A Rediscovery of Resources and Human Exchange
出版地 京都
出版者 国際日本文化研究センター
出版者カナ コクサイ ニホン ブンカ ケンキュウ センター
出版年 2012.3
ページ数 386p
大きさ 26cm
会期会場に関する注記 会期・会場:2011年5月27日(金)~29日(日) 復旦大学
価格 非売品
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史 , 中国(中部)-歴史 , 国際文化交流-歴史
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ,チュウゴク(チュウブ)-レキシ,コクサイ ブンカ コウリュウ-レキシ
一般件名典拠番号

520103812660000 , 520390610080000 , 510811010050000

分類:都立NDC10版 210.1822
資料情報1 『江南文化と日本 資料・人的交流の再発掘』 山田 奨治/編, 郭 南燕/編  国際日本文化研究センター 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.18/5100/2012  資料コード:7101041077)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152146145

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本における江南仏教の受容 ニホン ニ オケル コウナン ブッキョウ ノ ジュヨウ 末木 文美士/著 スエキ フミヒコ 13-22
中國南方地區與日本列島之間文化交渉的歴史蹤跡考察 / 東亞古代文明共同體的實像研究 チュウゴク ナンポウ チク ヨ ニホン レットウ ノ アイダ ブンカ コウショウテキ レキシ ショウセキ コウサツ 嚴 紹【トウ】/著 ゲン ショウトウ 23-27
テキストのなかの明州 テキスト ノ ナカ ノ メイシュウ 高橋 公明/著 タカハシ キミアキ 31-43
周作人の日本研究における江南文化の意義 シュウ サクジン ノ ニホン ケンキュウ ニ オケル コウナン ブンカ ノ イギ 胡 令遠/著 コ レイエン 45-57
水と女の戯れ / 谷崎潤一郎の中国江南 ミズ ト オンナ ノ タワムレ 劉 建輝/著 リュウ ケンキ 59-73
芥川龍之介における「江南」 アクタガワ リュウノスケ ニ オケル コウナン 施 小【イ】/著 シ ショウイ 75-86
呉越の「禹祭」から利根川の「泥祭」まで / 中日の治水神話源流考 ゴエツ ノ ウマツリ カラ トネガワ ノ ドロマツリ マデ 張 愛萍/著 チョウ アイヘイ 89-109
元末江南の士大夫層と日本僧 ゲンマツ コウナン ノ シタイフソウ ト ニホンソウ 榎本 渉/著 エノモト ワタル 111-121
漢晋時期における名謁・名刺についての考察 / 近年出土謁刺の分析をめぐって カン シン ジキ ニ オケル ナダイメン メイシ ニ ツイテ ノ コウサツ 呂 静/著 リョ セイ 125-137
日本における東アジア海域交流史研究の現状と動向 ニホン ニ オケル ヒガシアジア カイイキ コウリュウシ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト ドウコウ 伊東 貴之/著 イトウ タカユキ 139-151
清代江浙方志東伝日本述略 シンダイ コウセツ ホウシ トウデン ニホン ジュツリャク 巴 兆祥/著 ハ チョウショウ 153-163
「干蘭」か「高床」か / 日中建築比較論のこころみ カンラン カ タカユカ カ 井上 章一/著 イノウエ ショウイチ 167-173
従《碧巌録》看禅対日本古典園林的直接影響 ジュウ ヘキガンロク カンゼン タイ ニホン コテン エンリンテキ チョクセツ エイキョウ 許 金生/著 キョ キンセイ 175-181
京都寺院園林与江南文化 キョウト ジイン エンリン ヨ コウナン ブンカ 王 鉄軍/著 オウ テツグン 183-187
国家権力、城市住宅与社会分層 / 以民国南京住宅建設為中心 コッカ ケンリョク ジョウシ ジュウタク ヨ シャカイ ブンソウ 陳 蘊茜/著 チン ウンセン 189-198
日本史とアジア史の一接点 / 硫黄の国際交易をめぐって ニホンシ ト アジアシ ノ イチ セッテン 山内 晋次/著 ヤマウチ シンジ 201-211
薩摩塔と碇石 / 浙江石材と東アジア海域交流 サツマトウ ト イカリイシ 高津 孝/著 タカツ タカシ 213-225
十六至十九世紀前期中日貿易商品結構的変化 / 以生絲、絲綢貿易為中心 ジュウロク シ ジュウキュウセイキ ゼンキ チュウニチ ボウエキ ショウヒン ケッコウテキ ヘンカ 范 金民/著 ハン キンミン 227-237
従夾纈的東伝及流変看江南文化与日本的淵源関係 ジュウ キョウケチテキ トウデン キュウ リュウヘン カン コウナン ブンカ ヨ ニホンテキ エンゲン カンケイ 鄭 巨欣/著 テイ キョゴン 241-248
十九世紀中葉日本画家田結荘邦光的上海遊記 / 及其与滬人筆談資料 ジュウキュウセイキ チュウヨウ ニホン ガカ タユイノショウ クニミツ テキ シャンハイ ユウキ 陳 正宏/著 チン セイコウ 249-256
田結荘邦光上海遊記之我見 タユイノショウ クニミツ シャンハイ ユウキ ノ ガケン 周 保雄/著 シュウ ホユウ 257-263
日中近代演劇のネットワーク / 東京・京都と上海の間 ニッチュウ キンダイ エンゲキ ノ ネットワーク 陳 凌虹/著 チン リョウコウ 265-278
戦時下の中国趣味の流行歌 センジカ ノ チュウゴク シュミ ノ リュウコウカ 細川 周平/著 ホソカワ シュウヘイ 279-287
関于朱舜水的“東夷褒美” カンウ シュ シュンスイ テキ トウイ ホウビ 韓 東育/著 カン トウイク 291-300
幕末・明治時期日本人対上海認識的軌跡 / 従高杉晋作的《遊清五録》到遠山景直的《上海》 バクマツ メイジ ジキ ニホンジン タイ シャンハイ ニンシキテキ キセキ 徐 静波/著 ジョ セイハ 301-310
他者としての異文化論説 / 張徳彝(1847-1918)の『航海述奇』をめぐって タシャ ト シテ ノ イブンカ ロンセツ 徐 興慶/著 ジョ キョウケイ 311-321
岸田吟香与海上文人圈 / 以1880年代中日文化交流為中心 キシダ ギンコウ ヨ カイジョウ ブンジンケン 陳 祖恩/著 チン ソオン 325-332
生死之間 / 多重記憶維度中的雨花台 セイシ ノ アイダ 李 里峰/著 リ リホウ 333-338
明治前期に渡日した浙江商人王惕斎の研究 メイジ ゼンキ ニ トニチ シタ セッコウ ショウニン オウ テキサイ ノ ケンキュウ 王 宝平/著 オウ ホウヘイ 339-350
学習与探討 ガクシュウ ヨ タントウ 李 尚全/著 リ ショウゼン 353-357
揚州文化與日本 ヨウシュウ ブンカ ヨ ニホン 趙 昌智/著 チョウ ショウチ 359-363
江南文化形成発展中的日本因素 / 以上海為例 コウナン ブンカ ケイセイ ハッテンチュウテキ ニホン インソ 郭 潔敏/著 カク ケツビン 365-371
総括中日文化交流研究的新展現 / 略談参会後的感受与思考 ソウカツ チュウニチ ブンカ コウリュウ ケンキュウテキ シンテンゲン 趙 建民/著 チョウ ケンミン 373-376
総括「江南文化と日本」における研究発表の概観 ソウカツ コウナン ブンカ ト ニホン ニ オケル ケンキュウ ハッピョウ ノ ガイカン 郭 南燕/著 カク ナンエン 377-380
ジョ コウケイ