貝澤 哉/編著 -- せりか書房 -- 2012.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /980.2/5032/2012 7101045719 配架図 Digital BookShelf
2012/10/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7967-0315-4
ISBN13桁 978-4-7967-0315-4
タイトル 再考ロシア・フォルマリズム
タイトルカナ サイコウ ロシア フォルマリズム
タイトル関連情報 言語・メディア・知覚
タイトル関連情報読み ゲンゴ メディア チカク
著者名 貝澤 哉 /編著, 野中 進 /編著, 中村 唯史 /編著
著者名典拠番号

110002060700000 , 110005074980000 , 110002518730000

出版地 東京
出版者 せりか書房
出版者カナ セリカ ショボウ
出版年 2012.9
ページ数 225, 4p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 ロシア・フォルマリズムとは何だったのか? フォルマリズムを同時代の科学的言説、プロパガンダ理論、修辞学、映画理論などの歴史的・理論的関係のなかでとらえ直そうと試みた10本の論考を収録する。
書誌・年譜・年表 ロシア・フォルマリズム関連読書ガイド:巻末p1~4
一般件名 ロシア文学-歴史-20世紀-ndlsh-00569742
一般件名カナ ロシアブンガク-レキシ-20セイキ-00569742
一般件名 ロシア・ソビエト文学-歴史
一般件名カナ ロシア ソビエト ブンガク-レキシ
一般件名典拠番号

510279310060000

分類:都立NDC10版 980.2
資料情報1 『再考ロシア・フォルマリズム 言語・メディア・知覚』 貝澤 哉/編著, 野中 進/編著 , 中村 唯史/編著 せりか書房 2012.9(所蔵館:中央  請求記号:/980.2/5032/2012  資料コード:7101045719)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152148986

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文学理論の世紀のあとで / ロシア・フォルマリズムを新たな視点から読み直すために ブンガク リロン ノ セイキ ノ アト デ 6-21
詩的言語の現象学、あるいは、声と記号のあわいで / ユーリイ・トィニャーノフ『詩の言語の問題』をめぐって シテキ ゲンゴ ノ ゲンショウガク アルイワ コエ ト キゴウ ノ アワイ デ 貝澤 哉/著 カイザワ ハジメ 24-38
声への想像力 / ボリス・エイヘンバウムの詩論 コエ エノ ソウゾウリョク 八木 君人/著 ヤギ ナオト 39-58
ヤヌスの顔の詩的機能 / ロマン・ヤコブソンの構造詩学の中のフォルマリズム ヤヌス ノ カオ ノ シテキ キノウ 大平 陽一/著 オオヒラ ヨウイチ 59-77
超克、あるいは畏怖 / 歴史の中のフォルマリストたち チョウコク アルイワ イフ 中村 唯史/著 ナカムラ タダシ 80-96
回帰する周縁 / ロシア・フォルマリズムと「ドミナント」の変容 カイキ スル シュウエン ヴァレリー・グレチュコ/著 グレチュコ ヴァレリー 97-109
言語と世界構成 / ロシア宗教ルネサンスの言語論とフォルマリズム ゲンゴ ト セカイ コウセイ 北見 諭/著 キタミ サトシ 110-126
スターリン期映画のフォルマリスト的瞬間 スターリンキ エイガ ノ フォルマリストテキ シュンカン 長谷川 章/著 ハセガワ アキラ 128-145
幾何学的フォルムの可能性 / ヴィクトル・シクロフスキイの場合 キカガクテキ フォルム ノ カノウセイ 佐藤 千登勢/著 サトウ チトセ 146-160
トィニャーノフと「歴史の危機」 トィニャーノフ ト レキシ ノ キキ 武田 昭文/著 タケダ アキフミ 161-174
詩とプロパガンダの意味論 / トィニャーノフがいちばんやりたかったこと シ ト プロパガンダ ノ イミロン 野中 進/著 ノナカ ススム 175-192