坂本 廣子/著 -- 共同通信社 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /596/5166/2012 7101093313 配架図 Digital BookShelf
2012/12/27 可能 利用可   0
多摩 開架書庫 児童図書 /596/5166/2012 7107480127 Digital BookShelf
2016/07/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7641-0652-9
ISBN13桁 978-4-7641-0652-9
タイトル 1年生からひとりでお弁当を作ろう
タイトルカナ イチネンセイ カラ ヒトリ デ オベントウ オ ツクロウ
著者名 坂本 廣子 /著, 竹下 和男 /監修
著者名典拠番号

110000444560000 , 110004055040000

出版地 東京
出版者 共同通信社
出版者カナ キョウドウ ツウシンシャ
出版年 2012.10
ページ数 63p
大きさ 21×21cm
価格 ¥800
内容紹介 ごはんものから、野菜・肉・魚のおかず、揚げ物のおかずまで、小学1年生からひとりで作れるお弁当のレシピを紹介。手順を写真入りで細かく解説し、正しい包丁の使い方や計量の仕方といった台所での約束も収録する。
学習件名 弁当,料理,台所用品,米,パン,野菜料理,肉料理,卵料理,乾物,酢
学習件名カナ ベントウ,リョウリ,ダイドコロ/ヨウヒン,コメ,パン,ヤサイ/リョウリ,ニクリョウリ,タマゴリョウリ,カンブツ,ス
一般件名 弁当
一般件名カナ ベントウ
一般件名典拠番号

511373700000000

分類:都立NDC10版 596.4
書評掲載紙 読売新聞  2012/12/21   
資料情報1 『1年生からひとりでお弁当を作ろう』 坂本 廣子/著, 竹下 和男/監修  共同通信社 2012.10(所蔵館:多摩  請求記号:/596/5166/2012  資料コード:7101093313)
資料情報2 『1年生からひとりでお弁当を作ろう』 坂本 廣子/著, 竹下 和男/監修  共同通信社 2012.10(所蔵館:多摩  請求記号:/596/5166/2012  資料コード:7107480127)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152152870

目次 閉じる

はじめに
いろんなお弁当カタログ
  ハンバーガー弁当
  サンドイッチとまんまるコロコロ弁当
  とうもろこしごはんとかきあげ弁当
  和風天ぷら弁当
  まぜずしとしゃけ弁当
  てりやきポーク弁当
台所でのやくそく
  その1 正しく包丁をつかおう
  その2 べんりな道具をうまくつかおう
  その3 きちんと計量しよう
  その4 あんぜんに火をつかおう
1.ごはん、パン
  ごはんをたく
  ●とうもろこしごはん
  ●いりまめごはん
  ●まぜずし
  パンにはさむ
  ●きゅうりとチーズのサンドイッチ
  ●にんじんのすりおろしサンド
  ●ハンバーガー
2.やさいのおかず、肉や魚のおかず
  やさいをゆでる
  ●アスパラガスのおかかあえ
  ●ほうれんそうのごまあえ
  やさいをにる
  ●かぼちゃのにつけ
  ●さつまいものあまに
  ●こふきいも
  シャキッとうち水
  ●にんじんのゆうぜんいり
3.あげもののおかず
  つめたい油からあげる
  ●フライドポテト
  ●じゃがいものコロコロあげ
  ●肉だんごのあまずあんかけ
  カラッとあげる
  ●とりのからあげ
  ●とりのたつたあげ
  ●とりむねの米粉あげ
  天ぷらにする
4.あるとうれしい小さなおかず
  たまごいろいろ
  ●ゆでたまご
  ●いりたまご
  ●スパニッシュオムレツ
  乾物をつかう
  ●切りぼしだいこんのケチャップに
  ●わかめコーン
  ●ふりかけ
  すをつかう
後かたづけもわすれずに
おわりに
コラム
  おなべでたくごはん
  おうちで作るバンズ
  お弁当を作るときのちゅうい
  あげものにあるとべんりな道具
  いただきますの前に