伊藤 詔子/監修 -- 音羽書房鶴見書店 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /930.2/5540/2012 7101084771 配架図 Digital BookShelf
2012/10/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7553-0269-5
ISBN13桁 978-4-7553-0269-5
タイトル カウンターナラティヴから語るアメリカ文学
タイトルカナ カウンター ナラティヴ カラ カタル アメリカ ブンガク
著者名 伊藤 詔子 /監修, 新田 玲子 /編集
著者名典拠番号

110000099410000 , 110003667430000

並列タイトル Counter‐Narratives and American Literature
出版地 東京
出版者 音羽書房鶴見書店
出版者カナ オトワ ショボウ ツルミ ショテン
出版年 2012.10
ページ数 4, 378p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
内容紹介 アメリカンルネサンスから現代に至るまでのアメリカ文学をカウンターナラティヴという新しい視点で論じ直した論集。多様な軛の中で構築されてきたナラティヴの発生の現場を読みとり、他のナラティヴとの関係性を論じる。
一般件名 アメリカ文学-歴史-ndlsh-00578326
一般件名カナ アメリカブンガク-レキシ-00578326
一般件名 アメリカ文学
一般件名カナ アメリカ ブンガク
一般件名典拠番号

510089500000000

分類:都立NDC10版 930.29
資料情報1 『カウンターナラティヴから語るアメリカ文学』 伊藤 詔子/監修, 新田 玲子/編集  音羽書房鶴見書店 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/930.2/5540/2012  資料コード:7101084771)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152154517

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
まえがき / ソロー、カーソン、広島 マエガキ 伊藤 詔子/著 イトウ ショウコ 1-17
廃墟のロマンス/ロマンスの廃墟 / ホーソーンのイタリア旅行記にみるアメリカの未来図 ハイキョ ノ ロマンス ロマンス ノ ハイキョ 城戸 光世/著 キド ミツヨ 21-37
『水夫ビリー・バッド(秘話)』の終え方 / 薔薇と水夫によるビリー救済 スイフ ビリー バッド ヒワ ノ オエカタ 大島 由起子/著 オオシマ ユキコ 38-55
二つの迷宮をさまよう女性 / チャイルドの『ニューヨークからの手紙』 フタツ ノ メイキュウ オ サマヨウ ジョセイ 辻 祥子/著 ツジ ショウコ 56-72
ポーのキメラとゴシック・ネイチャー / いきもの表象の多層構造をめぐって ポー ノ キメラ ト ゴシック ネイチャー 伊藤 詔子/著 イトウ ショウコ 73-90
犬の天国と人の地獄 / トウェインと犬を巡る言説について イヌ ノ テンゴク ト ヒト ノ ジゴク 辻 和彦/著 ツジ カズヒコ 91-105
ミューアとソローにみるマイノリティの受容と認識 / アフリカンアメリカンとネイティヴアメリカンを中心に ミューア ト ソロー ニ ミル マイノリティ ノ ジュヨウ ト ニンシキ 真野 剛/著 マノ ゴウ 106-122
エコクリティシズムの希望 / 環境批評と人文諸科学の未来にむけて エコクリティシズム ノ キボウ スコット・H.スロヴィック/著 スロヴィック スコット 123-143
ギャツビー、アメリカ人になる / フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』はなぜグレートか ギャツビー アメリカジン ニ ナル 杉野 健太郎/著 スギノ ケンタロウ 147-163
旧南部の幻影 / フォークナーの『八月の光』における人種・階級・ジェンダーの境界消失 キュウナンブ ノ ゲンエイ 大地 真介/著 オオチ シンスケ 164-180
変容する銃の表象 / スタインベックの『真珠』の結末を巡って ヘンヨウ スル ジュウ ノ ヒョウショウ 中島 美智子/著 ナカシマ ミチコ 181-194
<しゃがむ>行為の意味するもの / マスモトの『桃への墓碑銘』を中心に シャガム コウイ ノ イミ スル モノ 岸野 英美/著 キシノ ヒデミ 195-209
太陽の道とマジックリアリズム / アナーヤの越境とポストコロニアリズム タイヨウ ノ ミチ ト マジック リアリズム 水野 敦子/著 ミズノ アツコ 210-223
土地の記憶を語る / アードリックのノース・ダコタ作品群 トチ ノ キオク オ カタル 横田 由理/著 ヨコタ ユリ 224-241
記憶のナラティヴ / モリスンの『ビラヴィド』における女性たちの声 キオク ノ ナラティヴ 早瀬 博範/著 ハヤセ ヒロノリ 242-259
トパーズからグアンタナモ湾へ / オオツカの『天皇が神だったころ』と強制収容所 トパーズ カラ グアンタナモワン エ マイケル・ゴーマン/著 ゴーマン マイケル 263-278
ジーンズから語るアメリカ文化の変容 / アメリカ音楽がジーンズに付与した精神性 ジーンズ カラ カタル アメリカ ブンカ ノ ヘンヨウ 福屋 利信/著 フクヤ トシノブ 279-295
スナイダーと曼荼羅 / 『終わりなき山河』の世界観 スナイダー ト マンダラ 塩田 弘/著 シオタ ヒロシ 296-309
ウラニウム鉱山とサーモン / アレクシーの詩に見るサバイバルの言説 ウラニウム コウザン ト サーモン 松永 京子/著 マツナガ キョウコ 310-326
ベトナムからイラクへ / 戦争映画の継承と変奏 ベトナム カラ イラク エ 的場 いづみ/著 マトバ イズミ 327-343
<語りえない>出来事を語る / フェダマンとアビッシュのポストモダン・ホロコースト文学 カタリエナイ デキゴト オ カタル 新田 玲子/著 ニッタ レイコ 344-361