柴 宜弘/編 -- 山川出版社 -- 2012.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /293.0/5059/2012 7101090590 配架図 Digital BookShelf
2012/11/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-67226-0
ISBN13桁 978-4-634-67226-0
タイトル 東欧地域研究の現在
タイトルカナ トウオウ チイキ ケンキュウ ノ ゲンザイ
著者名 柴 宜弘 /編, 木村 真 /編, 奥 彩子 /編
著者名典拠番号

110001537090000 , 110005248310000 , 110004911920000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2012.9
ページ数 366p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
内容紹介 東欧の諸地域から領域をめぐる諸問題を取り上げ、そこに生きる人々の繫がりやネットワーク、多様なコミュニティを検討し、領域のもつ可塑性や恣意性を考察する。2010年1月開催のワークショップの内容を再構成。
一般件名 東欧研究-00577187-ndlsh
一般件名カナ トウオウケンキュウ-00577187
一般件名 ヨーロッパ(東部)
一般件名カナ ヨーロッパ(トウブ)
一般件名典拠番号

520047700000000

分類:都立NDC10版 293
資料情報1 『東欧地域研究の現在』 柴 宜弘/編, 木村 真/編 , 奥 彩子/編 山川出版社 2012.9(所蔵館:中央  請求記号:/293.0/5059/2012  資料コード:7101090590)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152156471

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東欧地域研究の現在 トウオウ チイキ ケンキュウ ノ ゲンザイ 柴 宜弘/著 シバ ノブヒロ 3-12
文学史のなかの「魔女」たち / 東欧女性作家の系譜とドゥブラヴカ・ウグレシッチ ブンガクシ ノ ナカ ノ マジョタチ 奥 彩子/著 オク アヤコ 14-33
イデオロギーからノスタルジーへ / ユーゴスラヴィアにおけるロック音楽と社会 イデオロギー カラ ノスタルジー エ 山崎 信一/著 ヤマザキ シンイチ 34-62
境界の内側で、フィクションと政治のあいだで / イスマイル・カダレの小説創作とアルバニア社会主義体制 キョウカイ ノ ウチガワ デ フィクション ト セイジ ノ アイダ デ 小林 久子/著 コバヤシ ヒサコ 63-82
想起される地域 / 現代ポーランド語文学における国境地帯の表象 ソウキ サレル チイキ 井上 暁子/著 イノウエ サトコ 83-99
国民国家とマイノリティ / 戦間期サロニカのユダヤ人 コクミン コッカ ト マイノリティ 村田 奈々子/著 ムラタ ナナコ 102-119
辺境のブラチスラヴァは首都になりうるか / 戦間期スロヴァキアの中心都市をめぐる議論 ヘンキョウ ノ ブラチスラヴァ ワ シュト ニ ナリウルカ 香坂 直樹/著 コウサカ ナオキ 120-139
ハンガリー・ナショナリズムの領域と理念 / 「一九一八年十月」と亡命革命指導者 ハンガリー ナショナリズム ノ リョウイキ ト リネン 辻河 典子/著 ツジカワ ノリコ 140-158
人口調査の政治性 / ボスニア・ヘルツェゴヴィナのムスリム人をめぐって ジンコウ チョウサ ノ セイジセイ 長島 大輔/著 ナガシマ ダイスケ 159-182
境界線を引く歴史学 / 歴史問題としての「コソヴォ問題」 キョウカイセン オ ヒク レキシガク 百瀬 亮司/著 モモセ リョウジ 183-202
東欧に架かる言葉の虹 / 境界の詩人オンドラ・ウィソホルスキとその言葉 トウオウ ニ カカル コトバ ノ ニジ 野町 素己/著 ノマチ モトキ 204-224
越境的な民族意識の形成とアメリカ合衆国への同化 / クロアチア民族協会を中心に エッキョウテキ ナ ミンゾク イシキ ノ ケイセイ ト アメリカ ガッシュウコク エノ ドウカ 一政 史織/著 イチマサ シオリ 225-241
揺れる国境 / モルドヴァ共和国からルーマニアへの生徒・学生の流出 ユレル コッキョウ 中島 崇文/著 ナカジマ タカフミ 242-262
ツィガーニをめぐる政治空間 / 二〇一一年春ハンガリー・ジェンジェシュパタ村騒動から ツィガーニ オ メグル セイジ クウカン 倉金 佳/著 クラガネ ケイ 263-284
国民史の枠を超える試み / 旧ユーゴスラヴィア諸国の歴史教科書にみる地域史 コクミンシ ノ ワク オ コエル ココロミ 石田 信一/著 イシダ シンイチ 286-304
「国境地帯」の住民構成 / 二十世紀チェコの事例 コッキョウ チタイ ノ ジュウミン コウセイ 森下 嘉之/著 モリシタ ヨシユキ 305-321
結合と分離の力学 / 社会主義ユーゴスラヴィアにおけるナショナリズム ケツゴウ ト ブンリ ノ リキガク 鈴木 健太/著 スズキ ケンタ 322-345
移動する農民たち / ブルガリア人野菜栽培農民 イドウ スル ノウミンタチ 木村 真/著 キムラ マコト 346-364