宇高 良哲/著 -- 青史出版 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.4/5111/2012 7101384141 配架図 Digital BookShelf
2013/02/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-921145-47-7
ISBN13桁 978-4-921145-47-7
タイトル 南光坊天海の研究
タイトルカナ ナンコウボウ テンカイ ノ ケンキュウ
著者名 宇高 良哲 /著
著者名典拠番号

110000148960000

出版地 東京
出版者 青史出版
出版者カナ セイシ シュッパン
出版年 2012.10
ページ数 10, 412, 12p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 家康・秀忠・家光の三代将軍の信任を得た天台宗の南光坊天海に関するこれまでの発表論文を整理してまとめたもの。「天海の出自と没年齢」「天海と日光」「近世天台宗教団における南光坊天海の役割」など全15編を集録。
個人件名 天海,(1536-1643)(00272198)(ndlsh)
個人件名カナ テンカイ,(1536-1643)(00272198)
個人件名 天海
個人件名カナ テンカイ
個人件名典拠番号 110000671350000
個人件名 天海(1536-1643)
個人件名カナ テンカイ
個人件名典拠番号 110000671350000
分類:都立NDC10版 188.42
資料情報1 『南光坊天海の研究』 宇高 良哲/著  青史出版 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/188.4/5111/2012  資料コード:7101384141)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152157350

目次 閉じる

はじめに
第一章 天海の出自と没年齢
  一 天海の出自と前半生
  二 天海の死と没年齢
第二章 南光坊天海と徳川家康
  一 両者の結び付き
  二 御前論議
  三 天海の学識
第三章 天海と日光
  一 天海日光山貫首となる
  二 徳川家康の死と天海
  まとめ
第四章 近世天台宗教団における南光坊天海の役割
  はじめに
  一 後継住職の斡旋
  二 有力者への仲介・斡旋
  三 他宗との争論・訴訟における天海の斡旋
  四 新興寺院への斡旋
  五 朱印状の斡旋
  六 僧位・僧官の斡旋
  まとめ
第五章 南光坊天海の天台宗寺院への朱印状斡旋
  一 江戸幕府の天台宗寺院への朱印状発給状況
  二 元和三・五年の事例
  三 寛永十三年の事例
  四 美濃天台四ケ寺への斡旋
第六章 南光坊天海の書籍蒐集について
  はじめに
  一 書籍蒐集の目的
  二 天海の書籍蒐集
  三 天海蔵の名称
  まとめ
第七章 南光坊天海の加持祈禱と易占
  一 天海の初期の加持祈禱
  二 徳川家光と天海
  三 世継ぎの祈禱
  四 吉日調べの易占
  五 その他の加持祈禱と易占
第八章 天台宗南光坊天海と真言宗知足院光誉
  はじめに
  一 肥前における争論の展開
  二 京都における争論の展開
  三 江戸における争論の展開
  まとめ
第九章 南光坊天海と佐賀藩主鍋嶋勝茂
  はじめに
  一 佐賀藩における一宮争論の端緒
  二 京都における争論の展開
  三 江戸における争論の展開
  四 国許における一宮の棟札争論
第十章 南光坊天海の大僧正補任年次考
  はじめに
  一 南光坊天海僧官補任年次関連年表について
  二 公文書に見られる天海の僧官補任
  三 僧正時代の発給古文書について
  四 大僧正時代の発給古文書について
  五 大僧正宣旨の日付について
  まとめ
第十一章 「南僧正天海」署名の発給古文書について
  はじめに
  一 年代推定が可能な発給古文書
  二 年代推定が不可能な発給古文書
  まとめ
第十二章 南光坊天海の発給古文書について
  はじめに
  一 「山門三院執行探題大僧正天海」名の発給の古文書について
  二 天海の自筆書状について
  三 天海の自筆でない書状について
  四 天海の自筆か判断を保留した書状
  まとめ
第十三章 江戸時代の天台宗檀林寺院の変遷
  はじめに
  一 中世関東天台の談義所
  二 江戸時代の関東天台宗檀林
  まとめ
第十四章 関東天台の本末制度
  はじめに
  一 初期の本末関係
  二 関東天台宗法度
  三 本末帳の作成
  四 東叡山の直末制度
  まとめ
第十五章 天台宗触頭寛永寺執当譜年次考