検索条件

  • 著者
    200902162009JPN
ハイライト

松田秀秋/編集 -- 京都廣川書店 -- 2011.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1888/12/1 1122178126 Digital BookShelf
1972/08/31 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 円空研究
タイトルカナ エンクウ ケンキュウ
巻次 1
著者名 円空学会 /編
出版地 東京
出版者 人間の科学社
出版者カナ ニンゲン ノ カガク シャ
出版年 1972
ページ数 121p
大きさ 27cm
内容注記 内容:論文 円空彫刻の特質(本間正義) 鎮魂の観音堂(谷口順三) 年号の入った背銘仏(長谷川公茂) 円空の初期像の幾つかのイメ-ジ(丸山尚一) 円空と西神頭家・東神頭家(池田勇次) 高賀神社蔵円空自筆詩歌集について 1(吉田富夫) 土屋常義氏の非礼を糺す(飯沢匡) 随筆 円空の魅力(伊藤正三) 発見の頃(佐藤真) うすとぼけ村(飯塚考人) 口碑採録 円空上人に□んだ里伝(足立翮) 調査報告・秋田県における新発見像 鷹巣町の阿弥陀如来像(村山薫) 秋田市の観音像(藤田秀司) 写真特集 荒子観音(写真:後藤英夫 文:棚橋一晃) 対訳:円空上人小伝(全栄法印)
分類:都立NDC10版 188.8
資料情報1 『世界の漢方生薬画譜 総天然色』 松田秀秋/編集  京都廣川書店 2011.8(所蔵館:中央  請求記号:D/499.8/5283/2011  資料コード:7101496228)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100602743