松田 忍/著 -- 勁草書房 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /611.6/5118/2012 7101119053 Digital BookShelf
2012/11/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-20051-1
ISBN13桁 978-4-326-20051-1
タイトル 系統農会と近代日本
タイトルカナ ケイトウ ノウカイ ト キンダイ ニホン
タイトル関連情報 一九〇〇~一九四三年
タイトル関連情報読み センキュウヒャク センキュウヒャクヨンジュウサンネン
著者名 松田 忍 /著
著者名典拠番号

110006049920000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2012.10
ページ数 9, 359, 12p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
内容紹介 戦前期最大の農業者団体である系統農会に託された社会的機能とはなにか。40年以上におよぶ系統農会の歴史を追うことで、近代日本における「経営」と「生活」を核とする社会統合のかたちを探る。
一般件名 農業団体-日本-歴史-1868-1945-001120768-ndlsh
一般件名カナ ノウギョウ ダンタイ-ニホン-レキシ-1868-1945-001120768
一般件名 農業団体 , 農業政策
一般件名カナ ノウギョウ ダンタイ,ノウギョウ セイサク
一般件名典拠番号

511291500000000 , 511291000000000

分類:都立NDC10版 611.61
資料情報1 『系統農会と近代日本 一九〇〇~一九四三年』 松田 忍/著  勁草書房 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/611.6/5118/2012  資料コード:7101119053)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152159681

目次 閉じる

序章 近代日本における系統農会の位置
  1 農会を研究する意義
  2 農会研究の現状
  3 農会史をとりまく史料状況
  4 本書の構成
第一章 系統農会の設立
  はじめに
  1 農業諸施設の設立目的
  2 明治農政で想定される「担い手」あるいはターゲット
  3 一八九九年農会法の成立
  おわりに
第二章 一九二二年農会法改正と郡制廃止
  はじめに
  1 米投売防止運動と系統農会
  2 農会法改正に関する帝国議会での議論
  3 郡制廃止と系統農会
  おわりに
第三章 「石黒農政」と農家経営改善指導事業
  はじめに
  1 「石黒農政」再考
  2 各種農事関連施設への人材投入と農会指導網の整備
  3 「生産指導」から「経営指導」へ
  4 地方制度改革と系統農会
  おわりに
第四章 政党内閣期における農政運動再編
  はじめに
  1 富山県農政倶楽部の設立
  2 帝国農政協会設立へ
  3 富山県農政倶楽部の再活性化
  おわりに
第五章 新農会法の在地的受容
  はじめに
  1 「模範村」源村の成立
  2 「模範村」源村の動揺
  3 源村産米改良会と系統農会
  おわりに
第六章 「農業経営改善事業」推進派の成立
  はじめに
  1 第三回ILO総会と駒場講農会
  2 那須皓の小作問題理解と「公正なる小作料」
  3 系統農会改革論争-農会構成員をめぐって
  おわりに
第七章 帝国農会への販売斡旋事業統合
  はじめに
  1 販売斡旋事業統合の意義
  2 養蚕業「統制」の目的をめぐる対立
  3 「農会革新案」の作成
  おわりに
第八章 二・二六事件と農政運動の組織化
  はじめに
  1 恐慌期から二・二六事件に至るまでの農政運動
  2 二・二六事件と帝国農会機構改革
  おわりに
第九章 戦時への対応・農業団体統合
  はじめに
  1 一九四〇年農会法改正
  2 調査事業の再編
  3 農業団体統合
  おわりに
終章 系統農会と近代日本
  1 近代日本における系統農会の位置
  2 近現代日本研究における本書の含意