阿部 健一/編 -- 昭和堂 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /468.0/5158/2012 7101119198 Digital BookShelf
2012/11/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-1119-9
ISBN13桁 978-4-8122-1119-9
タイトル 生物多様性子どもたちにどう伝えるか
タイトルカナ セイブツ タヨウセイ コドモタチ ニ ドウ ツタエルカ
著者名 阿部 健一 /編
著者名典拠番号

110003987860000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2012.10
ページ数 8, 205p
大きさ 20cm
シリーズ名 地球研叢書
シリーズ名のルビ等 チキュウケン ソウショ
価格 ¥2200
内容紹介 未来に生きる子どもたちにこそ伝えたい、生物多様性の大切さ。そのために大人が知っておきたいこととは? 生物多様性の仕組みと魅力を専門家がそれぞれの研究成果から解き明かし、生物多様性をどのように残すかを述べる。
一般件名 生物多様性-ndlsh-00936129
一般件名カナ セイブツタヨウセイ-00936129
一般件名 生物多様性 , 自然保護
一般件名カナ セイブツ タヨウセイ,シゼン ホゴ
一般件名典拠番号

511674500000000 , 510885600000000

分類:都立NDC10版 468
資料情報1 『生物多様性子どもたちにどう伝えるか』(地球研叢書) 阿部 健一/編  昭和堂 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/468.0/5158/2012  資料コード:7101119198)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152159707

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生物多様性の伝え方 / 科学と文化 セイブツ タヨウセイ ノ ツタエカタ 阿部 健一/著 アベ ケンイチ 1-35
生物多様性とどう接していますか セイブツ タヨウセイ ト ドウ セッシテ イマスカ 辻野 亮/著 ツジノ リョウ 37-74
生物多様性を受け入れる生き方、考え方とは セイブツ タヨウセイ オ ウケイレル イキカタ カンガエカタ トワ 神松 幸弘/著 コウマツ ユキヒロ 75-114
生きものの個体を追跡してみると… イキモノ ノ コタイ オ ツイセキ シテ ミルト 依田 憲/著 ヨダ ケン 115-140
子どもたちの幸せのために、里山を通して何を伝えるか コドモタチ ノ シアワセ ノ タメ ニ サトヤマ オ トオシテ ナニ オ ツタエルカ 夏原 由博/著 ナツハラ ヨシヒロ 141-173
森の実践から学ぶ生物多様性の保全 モリ ノ ジッセン カラ マナブ セイブツ タヨウセイ ノ ホゼン 横山 智/著 ヨコヤマ サトシ 175-205