宮島 喬/著 -- 岩波書店 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.0/5285/2012 7101146622 Digital BookShelf
2012/11/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-028909-2
ISBN13桁 978-4-00-028909-2
タイトル 社会学原論
タイトルカナ シャカイガク ゲンロン
著者名 宮島 喬 /著
著者名典拠番号

110000966350000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2012.10
ページ数 9, 226p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波テキストブックス
シリーズ名のルビ等 イワナミ テキスト ブックス
価格 ¥2400
内容紹介 社会学とは何か? その存在理由は? 「近代」とは何かを問い、行為-関係-構造の関連を動的にとらえ、そこでの行為者の差異と多様性が社会と文化をどのように活性化し、他面で不平等を生産・再生産しているかを追究する。
書誌・年譜・年表 文献:p205~218
一般件名 社会学-00571850-ndlsh
一般件名カナ シャカイガク-00571850
一般件名 社会学
一般件名カナ シャカイガク
一般件名典拠番号

510406600000000

分類:都立NDC10版 361
資料情報1 『社会学原論』(岩波テキストブックス) 宮島 喬/著  岩波書店 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/361.0/5285/2012  資料コード:7101146622)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152162117

目次 閉じる

序章 社会学とは何か
  1 社会学の現代的条件
  2 社会学とは
  3 制度と制度化
  4 社会変動と公正な社会秩序
1章 社会学的思考の展開
  1 資本主義的産業化と社会学
  2 分業の危機と再組織化,合理化
  3 社会的人間
  4 民主主義の危機と政治統治
  5 都市化の社会問題へ
  6 システム論の精緻化か,批判理論か
  7 70年代の社会変動と批判理論の展開
  8 近代主義批判と再生産の視点
  9 「第二の近代」と社会学の危機あるいは変容
2章 社会的行為者
  1 近代的行為者
  2 関係のなかの行為者
  3 役割,地位,属性
  4 プラティックとしての行為と再生産
3章 社会場面での理解,行為,相互行為
  1 社会学における「理解」
  2 規範と行為,相互行為
  3 日常生活者の方法としての「理解」
  4 権力,権威と意味理解
  5 間接的社会関係と理解,コミュニケーション
4章 社会関係と集団形成
  1 集団と境界
  2 構造化
  3 規範と規則
  4 準拠集団のもつ意味
5章 家族,都市,官僚制
  1 家族と社会
  2 都市コミュニティの実像と虚構
  3 組織と官僚制化,その変容
6章 社会的不平等と階級,階層
  1 階級,階層の概念
  2 階層の編成の原理
  3 階層,教育水準,メリトクラシー
  4 「エリート」の形成の基盤
  5 雇用と格差
  6 階層間移動と地位の非一貫性
  7 福祉国家と不平等
  8 階層化と第三世界
7章 文化と社会
  1 文化と意味
  2 日常行為に埋め込まれた文化
  3 文化の複数性
  4 文化のヒエラルキーと選別
  5 象徴的なものと文化的恣意
  6 文化的再生産の過程
8章 ジェンダーと社会
  1 社会的,文化的につくられる性差と性差別
  2 政治,雇用の世界
  3 「ジェンダー」概念とジェンダー秩序
  4 平等へのアクションとアイデンティティ
  5 層の分化
  6 グローバリゼーション下のジェンダー
9章 エスニシティ
  1 「民族」の視点
  2 国家と民族
  3 エスニシティの概念
  4 社会の変動と国際化,多文化化
  5 社会構造のなかのエスニック・マイノリティ
  6 エスニックな行為者たちとそれへのアプローチ
  7 エスニシティの可変性と被構築性
10章 グローバル化と世界社会
  1 国民国家の相対化
  2 トランスナショナル化と社会学的アプローチ
  3 貧困と発展
  4 グローバリゼーション,世界社会,ローカル社会
  5 地球的規模の問題と課題