松尾 浩也/著 -- 有斐閣 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /327.6/5390/2012 7101384099 Digital BookShelf
2013/02/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-04284-1
ISBN13桁 978-4-641-04284-1
タイトル 刑事訴訟の理論
タイトルカナ ケイジ ソショウ ノ リロン
著者名 松尾 浩也 /著
著者名典拠番号

110000911920000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2012.10
ページ数 14, 467, 6p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
内容紹介 刑事訴訟の基本原理の推移変遷を日本法との関連において論じ、刑事訴訟の基礎理論および日本的特色を検討。また、さまざまな角度から刑事司法に関する事象を取り上げ、明治以来百有余年の発展をたどる。
一般件名 刑事訴訟法-00565477-ndlsh
一般件名カナ ケイジソショウホウ-00565477
一般件名 刑事訴訟法
一般件名カナ ケイジ ソショウホウ
一般件名典拠番号

510688900000000

分類:都立NDC10版 327.6
資料情報1 『刑事訴訟の理論』 松尾 浩也/著  有斐閣 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/327.6/5390/2012  資料コード:7101384099)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152162733

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
西ドイツ刑事司法における検察官の地位 / 一九六七年 ニシドイツ ケイジ シホウ ニ オケル ケンサツカン ノ チイ 39-67
司法と検察 / 一九六九年 シホウ ト ケンサツ 68-86
ディヴァージョン(diversion)について / アメリカ刑事司法の最近の動向 / 一九七七年 ディヴァージョン ニ ツイテ 87-102
当事者主義と弁護 / 一九七九年 トウジシャ シュギ ト ベンゴ 103-116
現代検察論 / 一九八一年 ゲンダイ ケンサツロン 117-126
制定法と不文法 / 一九八三年 セイテイホウ ト フブンホウ 127-142
刑事手続とシステム思考 / 一九八三年 ケイジ テツズキ ト システム シコウ 143-161
迅速な裁判 / 一九八三年 ジンソク ナ サイバン 162-201
起訴法定主義の動向 / 西ドイツ刑事訴訟法に関する一つのBericht / 一九八五年 キソ ホウテイ シュギ ノ ドウコウ 202-224
刑事訴訟法の基礎理論 / 一九八七年 ケイジ ソショウホウ ノ キソ リロン 225-256
刑事裁判の経年変化 / 一九九一年 ケイジ サイバン ノ ケイネン ヘンカ 257-296
刑事訴訟の日本的特色 / いわゆるモデル論とも関連して / 一九九四年 ケイジ ソショウ ノ ニホンテキ トクショク 297-323
刑事手続における訴訟関係人の非公式協議 / ドイツ刑事訴訟法に関する第二のBericht / 一九九四年 ケイジ テツズキ ニ オケル ソショウ カンケイニン ノ ヒコウシキ キョウギ 324-356
アメリカ刑事訴訟法のヨーロッパ大陸法に対する影響 / ドイツ法を中心に / 一九九六年 アメリカ ケイジ ソショウホウ ノ ヨーロッパ タイリクホウ ニ タイスル エイキョウ 357-375
日本における刑事訴訟法の発展 / 比較法の視点から / 二〇〇八年 ニホン ニ オケル ケイジ ソショウホウ ノ ハッテン 376-393
犯罪被害者と法 / 二〇一〇年 ハンザイ ヒガイシャ ト ホウ 394-414
日本における刑事手続の過去、現在、そして未来 / 二〇一〇年 ニホン ニ オケル ケイジ テツズキ ノ カコ ゲンザイ ソシテ ミライ 415-435
裁判員裁判について / 国民参加の順調なスタート / 二〇一〇年 サイバンイン サイバン ニ ツイテ 436-445
裁判員裁判一年を振り返って / 二〇一〇年 サイバンイン サイバン イチネン オ フリカエッテ 446-453
検討会議提言を読んで / 二〇一一年 ケントウ カイギ テイゲン オ ヨンデ 454-467