谷本 圭志/編 -- 学芸出版社 -- 2012.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /318.6/5141/2012 7101159077 Digital BookShelf
2012/11/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7615-2540-8
ISBN13桁 978-4-7615-2540-8
タイトル 過疎地域の戦略
タイトルカナ カソ チイキ ノ センリャク
タイトル関連情報 新たな地域社会づくりの仕組みと技術
タイトル関連情報読み アラタ ナ チイキ シャカイズクリ ノ シクミ ト ギジュツ
著者名 谷本 圭志 /編, 細井 由彦 /編, 鳥取大学過疎プロジェクト /著
著者名典拠番号

110004674580000 , 110000882450000 , 210001383140000

出版地 京都
出版者 学芸出版社
出版者カナ ガクゲイ シュッパンシャ
出版年 2012.11
ページ数 212p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容紹介 鳥取大学と自治体の実践的連携の成果から、過疎地域の現状と将来を診断し、新たな地域社会づくりの仕組みと技術をまとめる。福祉、交通、経済、防災、観光、保健など、多様な分野を取り上げ、問題解決の戦略を紹介する。
一般件名 地域社会開発-日本-ndlsh-01169225
一般件名カナ チイキ シャカイ カイハツ-ニホン-01169225
一般件名 過疎・過密 , 地域開発
一般件名カナ カソ カミツ,チイキ カイハツ
一般件名典拠番号

510559100000000 , 510458600000000

分類:都立NDC10版 318.6
資料情報1 『過疎地域の戦略 新たな地域社会づくりの仕組みと技術』 谷本 圭志/編, 細井 由彦/編 , 鳥取大学過疎プロジェクト/著 学芸出版社 2012.11(所蔵館:中央  請求記号:/318.6/5141/2012  資料コード:7101159077)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152163809

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
過疎地域の今後と課題解決の戦略 カソ チイキ ノ コンゴ ト カダイ カイケツ ノ センリャク 谷本 圭志/著 タニモト ケイシ 12-23
集落における相互扶助の現状と今後の展開の可能性 シュウラク ニ オケル ソウゴ フジョ ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ テンカイ ノ カノウセイ 谷本 圭志/著 タニモト ケイシ 26-36
森林価値の変遷と荒廃する森林のゆくえ シンリン カチ ノ ヘンセン ト コウハイ スル シンリン ノ ユクエ 片野 洋平/著 カタノ ヨウヘイ 37-46
公共交通の必要性とその限界 コウキョウ コウツウ ノ ヒツヨウセイ ト ソノ ゲンカイ 谷本 圭志/著 タニモト ケイシ 47-57
高齢者の生きがいと健康に寄与する農林業 コウレイシャ ノ イキガイ ト ケンコウ ニ キヨ スル ノウリンギョウ 黒沢 洋一/著 クロザワ ヨウイチ 58-67
高齢社会における災害に対する自助・共助の現状と今後 コウレイ シャカイ ニ オケル サイガイ ニ タイスル ジジョ キョウジョ ノ ゲンジョウ ト コンゴ 松見 吉晴/著 マツミ ヨシハル 68-78
人口減少が進む小規模自治体における生活排水処理事業の方向性 ジンコウ ゲンショウ ガ ススム ショウキボ ジチタイ ニ オケル セイカツ ハイスイ ショリ ジギョウ ノ ホウコウセイ 細井 由彦/著 ホソイ ヨシヒコ 79-87
住民参加でつくる持続可能な地域福祉システム ジュウミン サンカ デ ツクル ジゾク カノウ ナ チイキ フクシ システム 竹川 俊夫/著 タケガワ トシオ 90-100
「担い手」から見る森林利活用の地域経済システム ニナイテ カラ ミル シンリン リカツヨウ ノ チイキ ケイザイ システム 家中 茂/著 ヤナカ シゲル 101-112
新しい林業への脱皮に向けた「森林認証」 アタラシイ リンギョウ エノ ダッピ ニ ムケタ シンリン ニンショウ 永松 大/著 ナガマツ ダイ 113-123
地域資源を活かした中山間地域のエコツーリズム チイキ シゲン オ イカシタ チュウサンカン チイキ ノ エコツーリズム 日置 佳之/著 ヒオキ ヨシユキ 124-134
多様な主体の重層的な参加に基づく公共交通システム タヨウ ナ シュタイ ノ ジュウソウテキ ナ サンカ ニ モトズク コウキョウ コウツウ システム 谷本 圭志/著 タニモト ケイシ 136-145
遠隔医療による在宅医療/医療連携システム エンカク イリョウ ニ ヨル ザイタク イリョウ イリョウ レンケイ システム 近藤 博史/著 コンドウ ヒロシ 146-156
情報技術を用いた公共交通の利用促進システム ジョウホウ ギジュツ オ モチイタ コウキョウ コウツウ ノ リヨウ ソクシン システム 伊藤 昌毅/著 イトウ マサキ 157-166
ソーシャルメディアを活用した地域マーケティング ソーシャル メディア オ カツヨウ シタ チイキ マーケティング 石井 晃/著 イシイ アキラ 167-176
地理情報システムを用いた中山間地域における土地管理システム チリ ジョウホウ システム オ モチイタ チュウサンカン チイキ ニ オケル トチ カンリ システム 長澤 良太/著 ナガサワ リョウタ 177-186
人口減少時代における自治体経営と政策サイクルのあり方 ジンコウ ゲンショウ ジダイ ニ オケル ジチタイ ケイエイ ト セイサク サイクル ノ アリカタ 小野 達也/著 オノ タツヤ 188-199
持続的な行政運営のための体制づくり ジゾクテキ ナ ギョウセイ ウンエイ ノ タメ ノ タイセイズクリ 谷本 圭志/著 タニモト ケイシ 200-206