石井 知章/著 -- 社会評論社 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.07/5157/2012 7101171438 配架図 Digital BookShelf
2012/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7845-1814-2
ISBN13桁 978-4-7845-1814-2
タイトル 中国革命論のパラダイム転換
タイトルカナ チュウゴク カクメイロン ノ パラダイム テンカン
タイトル関連情報 K・A・ウィットフォーゲルの「アジア的復古」をめぐり
タイトル関連情報読み ケー エー ウィットフォーゲル ノ アジアテキ フッコ オ メグリ
著者名 石井 知章 /著
著者名典拠番号

110005062960000

出版地 東京
出版者 社会評論社
出版者カナ シャカイ ヒョウロンシャ
出版年 2012.10
ページ数 397p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容紹介 コミンテルン、国民党、共産党を中心に繰り広げられた中国革命史の政治過程を、K・A・ウィットフォーゲルの東洋的社会論の観点から考察。「労農同盟論」から「農民革命」への大転換の意味と、現代中国像の枠組みを問い直す。
個人件名 Wittfogel, Karl August,(1896-1990)(00461263)(ndlsh)
個人件名カナ ウィットフォーゲル カルル・アウグスト
個人件名原綴 Wittfogel,Karl August
個人件名典拠番号 120000322360000
個人件名 Wittfogel, Karl August.
個人件名カナ ウィットフォーゲル, カール・アウグスト
個人件名典拠番号 120000322360000
一般件名 中国-政治-歴史-近代-001115764-ndlsh
一般件名カナ チュウゴク-セイジ-レキシ-キンダイ-001115764
一般件名 中国-歴史-近代 , 中国革命(1945~1949)
一般件名カナ チュウゴク-レキシ-キンダイ,チュウゴク カクメイ
一般件名典拠番号

520389911240000 , 511157300000000

分類:都立NDC10版 222.07
資料情報1 『中国革命論のパラダイム転換 K・A・ウィットフォーゲルの「アジア的復古」をめぐり』 石井 知章/著  社会評論社 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/222.07/5157/2012  資料コード:7101171438)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152165574

目次 閉じる

序章 中国革命論のパラダイム転換
  1 アジア的生産様式論における「アジア的」なものとは何か
  2 ロシアと中国におけるアジア的生産様式とブルジョア革命
  3 K・A・ウィットフォーゲルと中国革命論をめぐる社会認識のパラダイム
  4 中国革命論をめぐるパラダイム転換
  5 本書の目的と構成
第Ⅰ部 K・A・ウィットフォーゲルの中国革命論
第一章 「ブルジョア民主主義」と国共合作
  はじめに
  1 中国におけるコミュニズムの台頭と国民革命運動
  2 ブルジョア民主主義革命論(レーニン)の中国への受容
  3 コミンテルンによる統一戦線の構想
  4 「ブルジョア的」なものをめぐる国共間の非対称性
  5 第一次統一戦線(国共合作)とコミンテルン
第二章 農民問題と「アジア的復古」
  1 中国共産党内における「アジア的復古」の兆候
  2 軍事力を媒介とした国民革命統一戦線の変貌
  3 中国共産党内における「アジア的復古」と農民の役割
  4 中国におけるコミンテルンの知識人とその役割
  5 上海クーデターとコミンテルンにおける「アジア的」なものへの後退
  6 第一次国共統一戦線が中国社会に与えた意味
  7 土地所有をめぐる「封建」概念と過渡期における「アジア的」中国社会
  8 「労農同盟」から「農民革命」へ
  おわりに
第三章 毛沢東主義と「農民革命」
  はじめに
  1 農村ソヴェトの成立と毛沢東の台頭
  2 毛沢東の虚像と実像
  3 国民党との関係性における毛沢東
  4 毛沢東の「湖南報告」とコミンテルンの農業政策
  5 毛沢東主義と「日和見主義」の展開
  6 中国共産党の発展とその主な特徴(一九二七-一九三五年)
  7 農村根拠地と毛沢東の革命戦略
  8 蔣介石に対する評価の変化と毛沢東の立場
第四章 統一戦線の再形成と崩壊
  1 コミンテルン第七回大会と抗日「民族」統一戦線
  2 西安事件(一九三六年)と段階的調整
  3 第二次国共合作における中国共産党の政策の変化(一九三七-一九四五年)
  4 独ソ条約と毛沢東の「新民主主義」論
  5 「社会主義」国家としての執政党への道(一九四五-一九四九年)
  おわりに
第Ⅱ部 中国における<アジア的なもの>と世界史の再検討
第五章 中国近代のロンダリング
  はじめに
  1 中国革命史における「脱政治化」とはなにか
  2 「脱政治化」と文革の評価をめぐり
  3 「中国近代のロンダリング」と毛沢東の「農民革命」
  4 「中国近代のロンダリング」と「脱政治化」なるもののゆくえ
  おわりに
第六章 『東洋的専制主義』「前文」への解題とその全訳
  <解題>
  ますます<不安を駆り立てる>ことになった議論についての前文 K・A・ウィットフォーゲル(一九八一年)
  1 重大なるイデオロギー的秘密の「アジア的」根源
  2 秘密のもう一つの側面
  3 マルクス-独自の社会的功績と独自の「科学に対する罪」
  4 アレクシス・ド・トクヴィルの陰
  5 「アジア」の権力的側面と世界史の再検討
終章 中国における「アジア的」なもののゆくえ
  1 本書の方法論的位置づけをめぐり
  2 アジアにおける「近代」の再考
  3 アジア的生産様式と「近代」
  4 現代日本における「市民社会」論の現状とその問題性