兼田 麗子/著 -- 成文堂 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/オ162/601 7101177001 配架図 Digital BookShelf
2012/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-6102-0
ISBN13桁 978-4-7923-6102-0
タイトル 戦後復興と大原總一郎
タイトルカナ センゴ フッコウ ト オオハラ ソウイチロウ
タイトル関連情報 国産合成繊維ビニロンにかけて
タイトル関連情報読み コクサン ゴウセイ センイ ビニロン ニ カケテ
著者名 兼田 麗子 /著
著者名典拠番号

110004067040000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2012.10
ページ数 15, 255, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 戦後のGHQによる民主化政策の下で、父から引き継いだ倉敷絹織(現在の株式会社クラレ)の経営に従事した大原總一郎。企業・文化・芸術など幅広い分野でリーダーシップを発揮した彼の企業人としての挑戦的な仕事を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p225~250
個人件名 大原, 総一郎,(1909-1968)(00058519)(ndlsh)
個人件名カナ オオハラ, ソウイチロウ,(1909-1968)(00058519)
個人件名 大原 総一郎
個人件名カナ オオハラ ソウイチロウ
個人件名典拠番号 110000201540000
個人件名 大原總一郎
個人件名カナ オオハラ ソウイチロウ
個人件名典拠番号 110000201540000
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『戦後復興と大原總一郎 国産合成繊維ビニロンにかけて』 兼田 麗子/著  成文堂 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/オ162/601  資料コード:7101177001)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152165723

目次 閉じる

第一章 大原總一郎とは
  1 大原總一郎とは
  2 大原總一郎の経歴・活動歴
  3 大原總一郎の特徴
  4 渋沢栄一、大原孫三郎の流れを継ぐ仁義勇知行兼備の人
第二章 大原孫三郎と大原總一郎
  1 父、孫三郎と息子、總一郎
  2 總一郎の自然尊重の姿勢
  3 孫三郎の自然重視の姿勢
  4 孫三郎の独創・挑戦重視の姿勢
第三章 イノベーション重視の姿勢と合成繊維ビニロン
  1 イノベーションとクリエーション重視の姿勢
  2 イノベーションとリーダー
  3 合成繊維、ビニロンの量産化
  4 同業他社の動き
第四章 ビニロン量産化への挑戦
  1 倉敷レイヨンのビニロン量産化までの困難
  2 困難に立ち向かい続けた理由
  3 現在に生きるビニロン開発
第五章 ビニロンプラントの対中国輸出の経緯
  1 中国へのビニロンプラント輸出の経緯
  2 反対意見
第六章 ビニロンプラントの対中国輸出への挑戦とリーダーシップ
  1 道を拓いた術
  2 ビニロンプラント輸出決断の背景
  3 企業社会、企業者史学と企業人
第七章 LT貿易と関係者のアジア・対外観
  1 内向き日本
  2 数値にみる近年の海外志向性
  3 LT貿易の概略
  4 LT貿易に関する日本政府の公式(外務省)見解
  5 LT貿易関係者のアジア・対外観
  6 總一郎のアジア観に影響を与えた人々
  7 今後の社会につながるアジア観・対外観
第八章 大原總一郎と日本のオピニオンリーダーとなった人達の愛国心
  1 民の力
  2 愛国心・公共精神・伝統と法律
  3 愛国心とは
  4 明治・大正期に思想・言論界をリードした人々の愛国心
  5 大原總一郎の愛国心
  6 今ふたたび愛国心を考える
第九章 大原總一郎のリーダーシップと日本フェビアン研究所
  1 愛国心の発露としての日本フェビアン研究所
  2 フェビアン協会と日本フェビアン研究所
  3 研究所の主メンバー
  4 戦後経済再建のリードを試みた人々
第一〇章 今、なぜ大原總一郎研究なのか?
  1 極端に偏しない大原總一郎
  2 社会科学における大原總一郎研究
  3 現在と戦後
  4 歴史から始めて、これからを進む
  5 理想、ヴィジョンを求めての論議
  6 社会と関わっていく
  7 時代を越えて