江川 直子/著 -- 恒星社厚生閣 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.2/5149/2012 7101198487 Digital BookShelf
2012/11/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7699-1288-0
ISBN13桁 978-4-7699-1288-0
タイトル パーソンズのシンボリック・メディア
タイトルカナ パーソンズ ノ シンボリック メディア
タイトル関連情報 経済学者A.センとの関連
タイトル関連情報読み ケイザイ ガクシャ エー セン トノ カンレン
著者名 江川 直子 /著
著者名典拠番号

110003664200000

出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版者カナ コウセイシャ コウセイカク
出版年 2012.10
ページ数 13, 485p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
内容紹介 パーソンズ理論の晩期に主に展開されているシンボリック・メディアに焦点を当てた書。一般化されたシンボリック・メディアや、経済学者A.センの理論との関連、シンボル自体の性質等について言及する。
書誌・年譜・年表 文献:p463~474
個人件名 Parsons, Talcott,(1902-1979)(00452203)(ndlsh)
個人件名カナ パーソンズ タルコット,セン アマルティア
個人件名原綴 Parsons,Talcott
個人件名典拠番号 120000226410000 , 120000268680000
分類:都立NDC10版 361.253
資料情報1 『パーソンズのシンボリック・メディア 経済学者A.センとの関連』 江川 直子/著  恒星社厚生閣 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/361.2/5149/2012  資料コード:7101198487)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152168817

目次 閉じる

序章 本書の目的と構成
  第1節 はじめに
  第2節 パーソンズの略歴,業績の足跡
  第3節 パーソンズ理論に対する捉え方の動向
  第4節 本書の目的
  第5節 本書の構成
第1部 社会システムにおけるシンボリック・メディア
第1章 シンボリック・メディアの性質-バウムのメディア論への発展-
  第1節 はじめに
  第2節 パーソンズのシンボリック・メディア論
  第3節 バウムのメディア論
  第4節 結び-残された課題
第2章 貨幣メディア・権力メディアのマクロ的分析
  第1節 はじめに
  第2節 貨幣メディア,権力メディアの概念
  第3節 グールドによるシステムのインプット
  第4節 シンボリック・メディアのインフレ・ギャップ,デフレ・ギャップ
  第5節 結び
第3章 権力メディアの特徴
  第1節 はじめに
  第2節 権力メディアの特徴
  第3節 結び
第4章 影響力メディアの概念とマクロ的分析
  第1節 はじめに
  第2節 影響力メディアの概念
  第3節 影響力メディアのマクロ的分析
  第4節 結び
第5章 価値コミットメント・メディアの性質と動態分析
  第1節 はじめに
  第2節 四機能図式と価値コミットメント・メディア
  第3節 価値コミットメント・メディアの性質
  第4節 価値コミットメント・メディアのインフレーション,デフレーション
  第5節 結び
第2部 パーソンズ理論をめぐる諸相
第6章 ルーマンとパーソンズのメディア論
  第1節 はじめに
  第2節 ルーマンのメディア論
  第3節 パーソンズのメディア論
  第4節 ルーマンとパーソンズのメディア論の相違
  第5節 結び
第7章 パーソンズの社会の概念
  第1節 はじめに
  第2節 パターン変数から四機能パラダイムへ
  第3節 システムとしての社会の概念
  第4節 ニュートン・モデルよりメンデル・モデルの提唱
  第5節 結び
第8章 パーソンズ理論におけるデュルケームの宗教論
  第1節 はじめに
  第2節 パーソンズの機能分析と人間的条件のシステム
  第3節 デュルケームの宗教論
  第4節 パーソンズがデュルケーム宗教論から受けた影響
  第5節 結び
第9章 パーソンズ理論のなかの宗教
  第1節 はじめに
  第2節 デュルケームのいう宗教,パーソンズのいう宗教
  第3節 パーソンズの宗教論の特徴
  第4節 結び
第3部 一般行為システム,人間的条件システムにおけるシンボリック・メディア
第10章 一般行為システムにおけるシンボリック・メディア
  第1節 はじめに
  第2節 一般行為システムの構造
  第3節 一般行為システムにおけるメディアの導出
  第4節 一般行為システムにおけるメディアの性質
  第5節 結び-L機能における提案
第11章 人間的条件システムのシンボリック・メディア
  第1節 はじめに
  第2節 人間的条件システムでメディアが生み出された背景
  第3節 人間的条件システムにおけるメディアの相互交換過程
  第4節 人間的条件システムにおけるメディアの性質
  第5節 結び
第12章 人間的条件のパラダイムについての検討-その1-
  第1節 はじめに
  第2節 人間的条件のパラダイムへの導入
  第3節 人間的条件のパラダイムの概略
  第4節 結び
第13章 人間的条件のパラダイムについての検討-その2-
  第1節 はじめに
  第2節 メタ理論の枠組み<Ⅰ>
  第3節 メタ理論の枠組み<Ⅱ>
  第4節 結び
第14章 人間的条件のパラダイムについての検討-その3-
  第1節 はじめに
  第2節 ウィーナーとヘンダーソンの学説の物理的-化学的システムへの適用
  第3節 フロイトとパーソナリティ・システム
  第4節 ウィーナー・カテゴリーの行為レベルへの適用
  第5節 結び
第4部 パーソンズ理論におけるパレート,キャノン,ヘンダーソン
第15章 パーソンズとパレートにおけるシンボル論
  第1節 はじめに
  第2節 パーソンズとセンの関連
  第3節 パレート社会学の主な諸概念
  第4節 パーソンズによるパレート理論の把握
  第5節 結び-結論
第16章 「生命システム」と四機能パラダイム
  第1節 はじめに
  第2節 「生命システム」概念の誕生
  第3節 「生命システム」と四機能パラダイム
  第4節 クロード・ベルナールからの影響
  第5節 結び
第17章 「生命システム」におけるW.B.キャノンの影響
  第1節 はじめに
  第2節 生物学的恒常性について
  第3節 社会的恒常性について
  第4節 結び
第18章 パーソンズ理論におけるヘンダーソンの影響-その1-
  第1節 はじめに
  第2節 ヘンダーソンによるパレートの『一般社会学概論』の解釈
  第3節 結び
第19章 パーソンズ理論におけるヘンダーソンの影響-その2-
  第1節 はじめに
  第2節 社会均衡について
  第3節 効用について
  第4節 デュルケームについて
  第5節 クローチェのパレート観
  第6節 結び
第20章 「生命システム」におけるヘンダーソンの影響
  第1節 はじめに
  第2節 『環境の適合性』について
  第3節 パーソンズとヘンダーソンの接点
  第4節 パーソンズの「生命システム」の構想とヘンダーソンの影響
  第5節 結び
第5部 パーソンズ理論とセン理論とシンボル
第21章 アマルティア・センのケイパビリティ・アプローチとシンボリック・メディア理論
  第1節 はじめに
  第2節 センによるケイパビリティ・アプローチの展開
  第3節 ケイパビリティ・アプローチとシンボリック・メディア理論の共通と相違
  第4節 結び
第22章 「生命システム」の機能と「ケイパビリティ」
  第1節 はじめに
  第2節 パーソンズの機能の概念
  第3節 「生命システム」の機能
  第4節 「生命システム」の機能分析
  第5節 パーソンズの記したケイパビリティ
  第6節 結び
第23章 センとパーソンズの「ケイパビリティ」と「コミットメント」の概念
  第1節 はじめに
  第2節 センのケイパビリティ概念
  第3節 センのいうコミットメント
  第4節 パーソンズのいう価値コミットメント
  第5節 結び
第24章 ウィーナーの「サイバネティックス」とシンボル
  第1節 はじめに
  第2節 サイバネティックスの用語の成り立ち
  第3節 フィードバック(帰還)について
  第4節 サイバネティックスと社会科学の関係
  第5節 社会の恒常性と情報の重要性
  第6節 ウィーナーの目指す社会
  第7節 結び
第25章 シンボルの根源
  第1節 はじめに
  第2節 美学からみたシンボル
  第3節 物理学・数学からみたシンボル
  第4節 哲学からみたシンボル
  第5節 結び
終章 結論と今後の課題
  第1節 本書から明らかになったこと
  第2節 パーソンズ理論における本書の貢献
  第3節 今後の課題