三田 誠司/著 -- 塙書房 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.12/5243/2012 7101439114 配架図 Digital BookShelf
2013/02/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-0119-9
ISBN13桁 978-4-8273-0119-9
タイトル 萬葉集の羈旅と文芸
タイトルカナ マンヨウシュウ ノ キリョ ト ブンゲイ
著者名 三田 誠司 /著
著者名典拠番号

110006011890000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2012.10
ページ数 5, 287, 8p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 「萬葉集」に見られる旅という状況が、歌という「文芸」においていかに表現されていったか。前期作を中心に、旅の歌の発生から定着までの歴史的展開の様相を考察する。
一般件名 万葉集-ndlsh-00647131
一般件名カナ マンヨウシュウ-00647131
一般件名 万葉集 , 旅行
一般件名カナ マンヨウシュウ,リョコウ
一般件名典拠番号

530101200000000 , 511462100000000

分類:都立NDC10版 911.125
資料情報1 『萬葉集の羈旅と文芸』 三田 誠司/著  塙書房 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/911.12/5243/2012  資料コード:7101439114)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152169498

目次 閉じる

序章 萬葉集における旅
  一 「羈旅」と「旅」
  二 『萬葉集』における旅の様相
  三 羈旅歌の内容
  四 本書の構成
第一章 初期萬葉歌と旅
  一 初期萬葉における有間皇子歌の位置
  二 「松が枝」を結ぶこと
  三 「ま幸くあらば」
  四 「また帰り見む」
  五 「椎の葉に盛る」
第二章 柿本人麻呂と羈旅
  一 「家」をうたうこと
  二 『萬葉集』の「海人」
  三 「旅行く我れを」
  四 羈旅歌八首の意義
第三章 別離の文芸
  一 相聞の中の旅
  二 第一群の「山」
  三 「我が振る袖を妹見つらむか」
  四 第二群の「山」
  五 二群の構造
補論一 依羅娘子の歌と「石見相聞歌」
  一 依羅娘子の歌の問題点
  二 「な思ひ」と「な恋ひ」
  三 依羅娘子の歌の特質
  四 「石見相聞歌」の享受と依羅娘子の歌
第四章 旅と女性
  一 旅を志向する女性
  二 「標結へ我が背」
  三 追いかける女性像
  四 女性と「家」
第五章 旅中の死
  一 類型と特殊性
  二 「寝せる君かも」
  三 「妻知らば来も問はましを」
  四 作中の主体
補論二 「行路死人歌」について
  一 いわゆる「行路死人歌」の存在
  二 「家」「名」を問う表現
  三 行路死人歌における「鎮魂」
第六章 柿本人麻呂の臨死時自傷歌
  一 人麻呂の死と虚構
  二 人麻呂自傷歌の生い立ち
  三 妻依羅娘子の歌
  四 「行路死」という主題
第七章 のゆくえ
  一 石中死人歌以後
  二 足柄坂死人歌の特徴
  三 行路死人歌の二つの流れ
  四 行路死人歌の終焉
第八章 羈旅歌の配列
  一 叙景と抒情
  二 東国の歌一六首
  三 「羈旅作」中の相聞的要素
  四 巻七「羈旅作」の達成
終章 羈旅の信仰と萬葉歌の表現
  一 柿本人麻呂と「旅」
  二 「旅の歌」研究における課題