東京国立近代美術館/編集 -- 美術出版社 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /702.1/5772/2012 7101462874 Digital BookShelf
2013/02/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-568-20250-2
ISBN13桁 978-4-568-20250-2
タイトル 美術家たちの証言
タイトルカナ ビジュツカタチ ノ ショウゲン
タイトル関連情報 東京国立近代美術館ニュース『現代の眼』選集
タイトル関連情報読み トウキョウ コクリツ キンダイ ビジュツカン ニュース ゲンダイ ノ メ センシュウ
著者名 東京国立近代美術館 /編集
著者名典拠番号

210000048830000

出版地 東京
出版者 美術出版社
出版者カナ ビジュツ シュッパンシャ
出版年 2012.10
ページ数 302p
大きさ 22cm
価格 ¥2381
内容紹介 東京国立近代美術館のニュース誌『現代の眼』から美術家たちの文章をセレクトして収録。岡本太郎、横山大観、東山魁夷など、日本近現代美術の巨匠たち72人が同時代美術について語る。
一般件名 美術-日本-歴史-明治以後-ndlsh-01040633
一般件名カナ ビジュツ-ニホン-レキシ-メイジイゴ-01040633
一般件名 日本美術-歴史-近代 , 美術家
一般件名カナ ニホン ビジュツ-レキシ-キンダイ,ビジュツカ
一般件名典拠番号

510401310120000 , 511326100000000

分類:都立NDC10版 702.16
資料情報1 『美術家たちの証言 東京国立近代美術館ニュース『現代の眼』選集』 東京国立近代美術館/編集  美術出版社 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/702.1/5772/2012  資料コード:7101462874)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152170065

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
同時代の作家たちが語る、近代美術の断片 ドウジダイ ノ サッカタチ ガ カタル キンダイ ビジュツ ノ ダンペン 1-8
開館六十周年記念選集への思い カイカン ロクジッシュウネン キネン センシュウ エノ オモイ 加茂川 幸夫/著 カモガワ サチオ 10-11
現代の実験室 / 近代美術館への希望 ゲンダイ ノ ジッケンシツ 猪熊 弦一郎/著 イノクマ ゲンイチロウ 19-20
生涯の恥をさらすようなもの / 作家は語る古稀展を迎えて ショウガイ ノ ハジ オ サラス ヨウナ モノ 前田 青邨/著 マエダ セイソン 21-23
東洋と抽象彫刻 / 作家は語る トウヨウ ト チュウショウ チョウコク 高村 光太郎/著 タカムラ コウタロウ 24-27
安井曽太郎氏を訪ねて / 湯河原の新居に ヤスイ ソウタロウ シ オ タズネテ 安井 曽太郎/述 ヤスイ ソウタロウ 28-31
前衛書道の位置 ゼンエイ ショドウ ノ イチ 篠田 桃紅/著 シノダ トウコウ 32-34
「南風」のことなど ナンプウ ノ コト ナド 和田 三造/著 ワダ サンゾウ 35-36
橋本平八のこと ハシモト ヘイハチ ノ コト 北園 克衛/著 キタソノ カツエ 37-39
棟方志功 / 作家訪問 ムナカタ シコウ 棟方 志功/述 ムナカタ シコウ 40-43
三岸好太郎のこと ミギシ コウタロウ ノ コト 三岸 節子/著 ミギシ セツコ 44-47
「湖畔」のこと / 名作のモデル コハン ノ コト 黒田 照子/著 クロダ テルコ 48-49
「金蓉」の思い出 / 名作のモデル キンヨウ ノ オモイデ 小田切 峯子/著 オダギリ ミネコ 50-51
鵠沼に住んでいた頃 / 名作のモデル クゲヌマ ニ スンデ イタ コロ 岸田 麗子/著 キシダ レイコ 52-53
独立美術と超現実主義 ドクリツ ビジュツ ト チョウ ゲンジツ シュギ 福沢 一郎/著 フクザワ イチロウ 54-57
対談:鏑木清方×安田靫彦 / 明治・大正の美術界 タイダン カブラギ キヨカタ ヤスダ ユキヒコ 鏑木 清方/述 カブラギ キヨカタ 58-73
北大路さんと私 / 北大路魯山人について キタオオジ サン ト ワタクシ 石黒 宗麿/著 イシグロ ムネマロ 74-76
序説 ジョセツ 本間 正義/著 ホンマ マサヨシ 77-80
二科会における新興美術の動き / 東郷青児氏にきく / その1 ニカカイ ニ オケル シンコウ ビジュツ ノ ウゴキ 東郷 青児/述 トウゴウ セイジ 81-84
二科会における新興美術の動き / 東郷青児氏にきく / その2 ニカカイ ニ オケル シンコウ ビジュツ ノ ウゴキ 東郷 青児/述 トウゴウ セイジ 85-87
未来派美術協会の頃 / その1 ミライハ ビジュツ キョウカイ ノ コロ 木下 秀一郎/著 キノシタ シュウイチロウ 88-91
未来派美術協会の頃 / その2 ミライハ ビジュツ キョウカイ ノ コロ 木下 秀一郎/著 キノシタ シュウイチロウ 92-95
アクションの物語的想い出 / その1 アクション ノ モノガタリテキ オモイデ 神原 泰/著 カンバラ タイ 96-100
アクションの物語的想い出 / その2 アクション ノ モノガタリテキ オモイデ 神原 泰/著 カンバラ タイ 101-103
マヴォの思い出 / その1 マヴォ ノ オモイデ 村山 知義/著 ムラヤマ トモヨシ 104-107
マヴォの思い出 / その2 マヴォ ノ オモイデ 村山 知義/著 ムラヤマ トモヨシ 108-111
三科の創立と解散 / その1 サンカ ノ ソウリツ ト カイサン 木下 秀一郎/著 キノシタ シュウイチロウ 112-115
三科の創立と解散 / その2 サンカ ノ ソウリツ ト カイサン 木下 秀一郎/著 キノシタ シュウイチロウ 116-119
画廊九段-無選首都展-単位三科 / 中原実氏にきく / その1 ガロウ クダン ムセン シュトテン タンイ サンカ 中原 実/述 ナカハラ ミノル 120-123
画廊九段-無選首都展-単位三科 / 中原実氏にきく / その2 ガロウ クダン ムセン シュトテン タンイ サンカ 中原 実/述 ナカハラ ミノル 124-127
造型-造型美術家協会の頃 / その1 ゾウケイ ゾウケイ ビジュツカ キョウカイ ノ コロ 矢部 友衛/著 ヤベ トモエ 128-131
造型-造型美術家協会の頃 / その2 ゾウケイ ゾウケイ ビジュツカ キョウカイ ノ コロ 矢部 友衛/著 ヤベ トモエ 132-135
デッサウの憶い出 デッサウ ノ オモイデ 山脇 巌/著 ヤマワキ イワオ 136-140
「赤い空」から「燃える人」へ / <特集>私の戦後美術 アカイ ソラ カラ モエル ヒト エ 麻生 三郎/著 アソウ サブロウ 141-144
初年兵哀歌 / <特集>私の戦後美術 ショネンヘイ アイカ 浜田 知明/著 ハマダ チメイ 145-148
とりあえずは肉眼レフで / <特集>「15人の写真家」展 トリアエズ ワ ニクガン レフ デ 中平 卓馬/著 ナカヒラ タクマ 149-152
福田さんの思い出 フクダ サン ノ オモイデ 小野 竹喬/著 オノ チクキョウ 153-156
古い地図 フルイ チズ 脇田 和/著 ワキタ カズ 157-160
恩地先生の思い出 オンチ センセイ ノ オモイデ 駒井 哲郎/著 コマイ テツロウ 161-166
今日の造形<織>と私 / <特集>今日の造形<織>-ヨーロッパと日本 コンニチ ノ ゾウケイ オリ ト ワタクシ 志村 ふくみ/著 シムラ フクミ 167-170
松田権六「鷺蒔絵棚」 / 表紙解説 マツダ ゴンロク サギ マキエダナ 松田 権六/述 マツダ ゴンロク 171-173
佐伯さんと私たち / <特集>回想の佐伯祐三 サエキ サン ト ワタクシタチ 山口 長男/著 ヤマグチ タケオ 174-178
明るく、温かく、たのしいもの、 アカルク アタタカク タノシイ モノ 小倉 遊亀/著 オグラ ユキ 179-181
松本竣介の絶筆「建物」(昭和二十三年作) マツモト シュンスケ ノ ゼッピツ タテモノ ショウワ ニジュウサンネンサク 舟越 保武/著 フナコシ ヤスタケ 182-184
生々流転 ショウジョウ ルテン 佐藤 忠良/著 サトウ チュウリョウ 185-187
ドローネー夫妻の思い出 / <特集>ドローネー展 ドローネー フサイ ノ オモイデ 岡本 太郎/著 オカモト タロウ 188-195
八木君のこと / <特集>八木一夫展 ヤギ クン ノ コト 堀内 正和/著 ホリウチ マサカズ 196-200
「道」を描いた頃 / 表紙解説 ミチ オ エガイタ コロ 東山 魁夷/著 ヒガシヤマ カイイ 201-204
アンケート-1960年代と私- アンケート センキュウヒャクロクジュウネンダイ ト ワタクシ 今井 俊満/著 イマイ トシミツ 205-206
アンケート-1960年代と私- アンケート センキュウヒャクロクジュウネンダイ ト ワタクシ 菊畑 茂久馬/著 キクハタ モクマ 207-208
アンケート-1960年代と私- アンケート センキュウヒャクロクジュウネンダイ ト ワタクシ 工藤 哲巳/著 クドウ テツミ 209-211
アンケート-1960年代と私-ビッグバン アンケート センキュウヒャクロクジュウネンダイ ト ワタクシ ビッグ バン 赤瀬川 原平/著 アカセガワ ゲンペイ 212-213
アンケート-1960年代と私-「ハイレッド・センター」と白紙還元 アンケート センキュウヒャクロクジュウネンダイ ト ワタクシ ハイレッド センター ト ハクシ カンゲン 高松 次郎/著 タカマツ ジロウ 214-215
アンケート-1960年代と私-メモランダム アンケート センキュウヒャクロクジュウネンダイ ト ワタクシ メモランダム 中西 夏之/著 ナカニシ ナツユキ 216-218
アンケート-1960年代と私-重さと解放 アンケート センキュウヒャクロクジュウネンダイ ト ワタクシ オモサ ト カイホウ 村岡 三郎/著 ムラオカ サブロウ 219-221
現代の食器(陶磁器)のデザインについて / 工芸館次回展「現代の食器-注ぐ」展をまえに ゲンダイ ノ ショッキ トウジキ ノ デザイン ニ ツイテ 柳 宗理/著 ヤナギ ムネミチ 222-227
セザンヌの水浴図 セザンヌ ノ スイヨクズ オノサト トシノブ/著 オノサト トシノブ 228-229
ジャクソン・ポロックの「秋のリズム」 ジャクソン ポロック ノ アキ ノ リズム 堂本 尚郎/著 ドウモト ヒサオ 230-232
ボーム・ラトローヌの洞窟壁画 ボーム ラトローヌ ノ ドウクツ ヘキガ 若林 奮/著 ワカバヤシ イサム 233-235
山本作兵衛画筑豊炭坑記録画 ヤマモト サクベエ ガ チクホウ タンコウ キロクガ 菊畑 茂久馬/著 キクハタ モクマ 236-238
ヴェズレーの「栄光のキリスト・聖霊降臨節」について ヴェズレー ノ エイコウ ノ キリスト セイレイ コウリンセツ ニ ツイテ 保田 春彦/著 ヤスダ ハルヒコ 239-241
「終りのない家」の写真 オワリ ノ ナイ イエ ノ シャシン 山口 勝弘/著 ヤマグチ カツヒロ 242-244
私の経験した一九五〇年代後半の前衛陶芸 ワタクシ ノ ケイケン シタ センキュウヒャクゴジュウネンダイ コウハン ノ ゼンエイ トウゲイ 藤本 能道/著 フジモト ヨシミチ 245-249
写真との対話 / 特集 シャシン トノ タイワ 森山 大道/著 モリヤマ ダイドウ 250-253
美術館について ビジュツカン ニ ツイテ 榎倉 康二/著 エノクラ コウジ 254-256
消える美術館、現われる美術館 キエル ビジュツカン アラワレル ビジュツカン 遠藤 利克/著 エンドウ トシカツ 257-259
美術館はどのように使われるべきか / 「現代美術」を作る装置としての美術館 ビジュツカン ワ ドノヨウニ ツカワレルベキカ 岡崎 乾二郎/著 オカザキ ケンジロウ 260-262
ディズニーランドは現代美術の場たりえるか ディズニーランド ワ ゲンダイ ビジュツ ノ バ タリエルカ 川俣 正/著 カワマタ タダシ 263-265
靴下をはく女 / 特集 クツシタ オ ハク オンナ 柳原 義達/著 ヤナギハラ ヨシタツ 266-268
スライドレクチャー「石内都・自作を語る」 / 石内都モノクローム-時の器<報告> スライド レクチャー イシウチ ミヤコ ジサク オ カタル 石内 都/述 イシウチ ミヤコ 269-274
森正洋の美学 / 森正洋-陶磁器デザインの革新 モリ マサヒロ ノ ビガク 栄久庵 憲司/著 エクアン ケンジ 275-280
私の人形史 / <特集>今日の人形芸術-想念の造形 ワタクシ ノ ニンギョウシ 四谷 シモン/述 ヨツヤ シモン 281-286
野見山暁治「自作を語る」 / 抄録 / <講演会報告>「野見山暁治展」 ノミヤマ ギョウジ ジサク オ カタル 野見山 暁治/述 ノミヤマ ギョウジ 287-292