柴田 義松/編著 -- 学文社 -- 2012.11 -- 増補版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1Fホール 一般図書 /373.7/5081/2012 7101216979 配架図 Digital BookShelf
2012/12/04 可能 利用可   0 学校④

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2324-8
ISBN13桁 978-4-7620-2324-8
タイトル 教育実習ハンドブック
タイトルカナ キョウイク ジッシュウ ハンドブック
著者名 柴田 義松 /編著, 木内 剛 /編著
著者名典拠番号

110000490830000 , 110004150720000

版表示 増補版
出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2012.11
ページ数 154p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
内容紹介 教育実習の意義と課題から、授業づくりの方法と準備、学校の運営・教職員と近年の動きまでを収録した、中高の教育実習ハンドブック。関係法規等も掲載。表紙見返しに「教育実習・介護等の体験・採用試験の日程と手続き」あり。
一般件名 教育実習-ndlsh-00567185
一般件名カナ キョウイクジッシュウ-00567185
一般件名 教育実習
一般件名カナ キョウイク ジッシュウ
一般件名典拠番号

510664100000000

分類:都立NDC10版 373.7
資料情報1 『教育実習ハンドブック』増補版 柴田 義松/編著, 木内 剛/編著  学文社 2012.11(所蔵館:中央  請求記号:/373.7/5081/2012  資料コード:7101216979)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152172810

目次 閉じる

第1章 教育実習の意義と課題
  1 教育実習の目的と意義
  2 教育実習の内容と方法
  3 教育実習の心構え
  4 実践研究としての視点
第2章 学校の教育課程編成の工夫とその見方
  1 新教育課程のねらい
  2 「教育の基調の転換」を求める政財界からの社会的要請
  3 基礎・基本の確実な定着をはかること
  4 個性を生かす教育の充実をはかること
  5 「生きる力」の育成と道徳教育の新しい展開
  6 新学習指導要領の注目点
第3章 最近の生徒の理解と指導
  1 最近の生徒の状況
  2 発達課題と教師の目
  3 生徒理解とコミュニケーション
  4 特別な教育ニーズをもつ生徒
  5 学校教育相談とスクール・カウンセラー
第4章 授業観察の視点と方法
  1 授業観察の意義と目的
  2 授業観察の要諦
  3 授業観察の視点・方法と記録
  4 観察から実践へ
第5章 授業づくりの方法と準備
  1 教育実習開始前までに終えておくべき授業の準備
  2 教育実習中の授業実習の心得
  3 学習指導案
第6章 教科外指導の観察と参加
  1 学習指導要領の主な改訂点とその背景
  2 学級活動(ホームルーム活動)
  3 生徒会活動と学校行事
  4 総合的な学習の時間
  5 教科外指導における心構え
  6 部活の観察と参加
  7 道徳の授業
第7章 事後学習と研究レポートの作成
  1 実習で学べたことの整理と考察
  2 実習成果の反省・客観化と評価
  3 研究レポートの作成
  4 実践的研究のさらなる発展
第8章 学校の運営・教職員と近年の動き
  1 学校の設置と編成
  2 学校の運営と管理
  3 学校の運営への子ども・親・地域の参加
  4 新しい学校形態と教育職員免許制度
第9章 教職実践演習
  1 教職実践演習のねらいと性格
  2 履修カルテの活用
  3 教職実践演習で最小限の実践能力習得を確認するための四大事項
  4 課題の自覚と克服のための活動
  5 課題克服の努力