中尾 健一郎/著 -- 汲古書院 -- 2012.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /921.4/5079/2012 7101229091 配架図 Digital BookShelf
2012/12/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-2987-8
ISBN13桁 978-4-7629-2987-8
タイトル 古都洛陽と唐宋文人
タイトルカナ コト ラクヨウ ト トウ ソウ ブンジン
著者名 中尾 健一郎 /著
著者名典拠番号

110005852030000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2012.10
ページ数 15, 367, 13p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 皇帝の行幸が途絶えた陪都洛陽は、文人士大夫の目には一体どのように映ったのか。また、洛陽は彼らの創作活動にいかなる影響を及ぼしたのか。唐宋時代の知識人たちの洛陽における活動とその背景について明らかにする。
一般件名 詩人-中国-歴史-唐時代-ndlsh-00955346
一般件名カナ シジン-チュウゴク-レキシ-トウジダイ-00955346
一般件名 漢詩 , 詩人 , 洛陽-歴史
一般件名カナ カンシ,シジン,ラクヨウ-レキシ
一般件名典拠番号

510601200000000 , 510870900000000 , 520504510010000

分類:都立NDC10版 921.43
資料情報1 『古都洛陽と唐宋文人』 中尾 健一郎/著  汲古書院 2012.10(所蔵館:中央  請求記号:/921.4/5079/2012  資料コード:7101229091)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152173141

目次 閉じる

序章 唐代以前の知識人と洛陽
  第一節 後漢の知識人-張衡
  第二節 魏の知識人
  第三節 西晋の知識人-潘岳
<第一部 唐代篇>
第一章 孟郊と洛陽
  第一節 古都洛陽の陰翳
  第二節 孟郊の洛陽体験
  第三節 洛陽における陶淵明詩の受容
  第四節 「洛風」と「狂」の意識
第二章 白居易と長安新昌里邸
  第一節 新昌里の立地条件
  第二節 新昌里の隣人たち
  第三節 洛陽退居の理由
第三章 白居易と洛陽
  第一節 洛陽に帰ってきた白居易
  第二節 青年時代の白居易と洛陽
  第三節 江州左遷時代の白居易と洛陽
  第四節 白居易の洛陽退居と子弟教育
第四章 白居易の孤独とトポフィリア
  第一節 白居易の孤独と琴詩酒
  第二節 白詩における「竹林七賢」-阮籍・【ケイ】康・劉伶
  第三節 知音としての魏晋の士人
  第四節 長安の動向と白居易の心情
  第五節 白居易のトポフィリア-詩文によって構築される洛陽のイメージ
第五章 洛陽の壊滅と復興-李庾の「東都賦」を中心に
  第一節 安史の乱から貞元年間までの洛陽
  第二節 李庾の「東都賦」(一)-作者と制作年代
  第三節 李庾の「東都賦」(二)-洛陽の描写
第六章 唐末動乱期の洛陽と韋荘
  第一節 黄巣の乱勃発時の韋荘
  第二節 洛陽における韋荘
  第三節 長安への帰還
<第二部 北宋篇>
第七章 北宋の洛陽士大夫と唐代の遺構
  第一節 唐末五代の洛陽
  第二節 唐人を偲ぶ洛陽の士大夫たち
  第三節 朱敦儒の追憶
第八章 司馬光と欧陽脩
  第一節 司馬光と欧陽脩の交流
  第二節 司馬光に見える欧陽脩の影響
  第三節 司馬光と欧陽脩における「清風明月」
第九章 司馬光の洛陽退居生活とその文学活動
  第一節 司馬光の洛陽退居と「独楽園記」
  第二節 洛陽における司馬光の詩作活動
  第三節 北宋における司馬光の「独楽」の意義
第十章 司馬光の詞作
  第一節 司馬光の艶詞
  第二節 司馬光の雅詞
  第三節 河橋参会
  第四節 洛陽における詩詞の唱和
第十一章 北宋の耆老会
  第一節 杜衍の五老会
  第二節 江南における耆老会
  第三節 欧陽脩の耆老会
  第四節 煕寧・元豊年間の洛陽における耆老会と司馬光
終章