友岡 賛/著 -- 税務経理協会 -- 2012.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /336.90/5864/2012 7103136886 Digital BookShelf
2013/12/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-419-05880-7
ISBN13桁 978-4-419-05880-7
タイトル 会計学原理
タイトルカナ カイケイガク ゲンリ
著者名 友岡 賛 /著
著者名典拠番号

110002376770000

並列タイトル Principles of Accounting
出版地 東京
出版者 税務経理協会
出版者カナ ゼイム ケイリ キョウカイ
出版年 2012.11
ページ数 270p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 「会計とは何か?」について、さまざまな角度から紹介。会計の定義・分類および目的・機能から、会計における認識と測定の原則、会計プロフェッションと監査の意義、会計の歴史まで解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p265~270
一般件名 会計学-ndlsh-00564567
一般件名カナ カイケイガク-00564567
一般件名 会計
一般件名カナ カイケイ
一般件名典拠番号

510404700000000

分類:都立NDC10版 336.9
資料情報1 『会計学原理』 友岡 賛/著  税務経理協会 2012.11(所蔵館:中央  請求記号:/336.90/5864/2012  資料コード:7103136886)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152174459

目次 閉じる

第Ⅰ章 会計の定義と分類を考える
  プロローグ-会計の定義と会計学者の憂い
  第1節 会計の定義
  第2節 会計の対象
  第3節 経済主体
  第4節 会計の目的・機能による分類
  第5節 非営利組織の財務会計・管理会計
  第6節 会計の対象による分類
  第7節 財務会計の相手
  第8節 利害調整と意思決定
第Ⅱ章 会計の目的・機能を考える
  第1節 事業の言語
  第2節 会計の目的・機能
  第3節 説明責任の履行という目的・機能
  第4節 説明責任
  第5節 会計責任と受託責任
  第6節 会計責任と受託責任(続)
  第7節 二重の受託責任
  第8節 機関投資家の台頭と会計不正
  第9節 会計責任における「会計」
第Ⅲ章 会計の前提を考える
  第1節 会計公準
  第2節 近代会計と会計公準
  第3節 要請的公準
  第4節 会計主体
  第5節 会計主体論の諸説
  第6節 企業観と会計上の判断
第Ⅳ章 会計における認識と測定の原則を考える
  第1節 会計における認識の原則
  第2節 発生主義会計の意義
  第3節 現金主義
  第4節 「実現」概念
  第5節 現金および現金等価物と貨幣性資産
  第6節 「実現」概念の拡大
  第7節 「決定的な事象」の意味
  第8節 「実現」概念のその後
  第9節 発生原則,実現原則,対応原則
第Ⅴ章 会計プロフェッションと監査の意義を考える
  第1節 会計プロフェッション
  第2節 「公益」の「公」
  第3節 公益と私利
  第4節 プロフェッショナリズム
  第5節 プロフェッショナリズムと倫理と判断
  第6節 規則主義vs.原則主義
  第7節 二重責任の原則
  第8節 二重責任の原則が不要の場合(外部者が会計をおこなう場合=監査が不要の場合)
  第9節 重視か軽視か
第Ⅵ章 会計の歴史に学ぶ
  第1節 歴史に学ぶ
  第2節 「会計史」という学問領域
  第3節 「会計史」の確立
  第4節 会計史の論点
  第5節 記録機能の重要性
  第6節 記録の意味
  第7節 備忘と証拠
  第8節 名目勘定の意味
  第9節 資本主義経済の発展と複式簿記