渡部 潤一/監修 -- 講談社 -- 2012.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /440/5088/2012 7101345789 Digital BookShelf
2013/03/26 可能 利用可   0 別組付録有
多摩 書庫 児童図書 /440/5088/2012-2 7101345850 Digital BookShelf
2013/03/26 不可 利用可   0 別組付録 DVDビデオ

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-218049-8
ISBN13桁 978-4-06-218049-8
タイトル 宇宙
タイトルカナ ウチュウ
著者名 渡部 潤一 /監修
著者名典拠番号

110002037830000

資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2012.11
ページ数 167p
大きさ 27cm
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
シリーズ名のルビ等 コウダンシャ ノ ウゴク ズカン ムーブ
著者等に関する注記 執筆:泉田史杏ほか
価格 ¥2000
内容紹介 肉眼で楽しむ星座の世界から、天体望遠鏡で見る種々の天体たち、探査機から届けられた新しい情報まで、宇宙のふしぎを大迫力の写真と付属DVD収録のNHKのスペシャル映像で紹介。ポイントがわかる用語集も掲載する。
書誌・年譜・年表 宇宙年表:p160~161
学習件名 図鑑,宇宙,太陽系,惑星,太陽,太陽風,水星,金星,地球,地球の公転,地球の自転,月,宇宙開発,日食,月食,火星,宇宙船,小惑星,いん石,クレーター,木星,衛星,土星,天王星,海王星,冥王星,すい星,天体観測,望遠鏡,星座,すばる望遠鏡,電波,赤外線,エックス線,恒星,星,ブラックホール,変光星,連星,星団,星雲,銀河,銀河系,暗黒物質,宇宙ステーション,宇宙飛行士,ロケット,人工衛星,宇宙への夢
学習件名カナ ズカン,ウチュウ,タイヨウケイ,ワクセイ,タイヨウ,タイヨウフウ,スイセイ,キンセイ,チキュウ,チキュウ/ノ/コウテン,チキュウ/ノ/ジテン,ツキ,ウチュウ/カイハツ,ニッショク,ゲッショク,カセイ,ウチュウセン,ショウワクセイ,インセキ,クレーター,モクセイ,エイセイ,ドセイ,テンノウセイ,カイオウセイ,メイオウセイ,スイセイ,テンタイ/カンソク,ボウエンキョウ,セイザ,スバル/ボウエンキョウ,デンパ,セキガイセン,エックスセン,コウセイ,ホシ,ブラック/ホール,ヘンコウセイ,レンセイ,セイダン,セイウン,ギンガ,ギンガケイ,アンコク/ブッシツ,ウチュウ/ステーション,ウチュウ/ヒコウシ,ロケット,ジンコウ/エイセイ,ウチュウ/エノ/ユメ
一般件名 宇宙-図鑑
一般件名カナ ウチュウ-ズカン
一般件名典拠番号

510500410040000

分類:都立NDC10版 440.38
資料情報1 『宇宙』(講談社の動く図鑑MOVE) 渡部 潤一/監修  講談社 2012.11(所蔵館:多摩  請求記号:/440/5088/2012  資料コード:7101345789)
資料情報2 『宇宙』(講談社の動く図鑑MOVE) 渡部 潤一/監修  講談社 2012.11(所蔵館:多摩  請求記号:/440/5088/2012-2  資料コード:7101345850)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152176537

目次 閉じる

第一章●太陽系 The Solar system
  太陽系のおもな天体
  太陽
  太陽の磁場
  太陽風
  水星
  金星
  金星のすがた
  水星と金星の見えかた
  地球(1)
第二章●宇宙観測 Space observation
  家庭で楽しむ天体観測
  星座を見る
  すばる
  ALMA
  スピッツァー
  X線望遠鏡
  ガンマ線望遠鏡
  次世代望遠鏡
第三章●恒星のすがた Star
  恒星の種類
  恒星の一生
  恒星の誕生
  恒星の最期(1)
  恒星の最期(2)
  連星と変光星
  散開星団と球状星団
  星雲
  太陽系外惑星(1)
第四章●銀河系・銀河 The Galaxy & Galaxies
  銀河系の形
  局部銀河群
  いろいろな銀河
  ブラックホールと活動銀河
  ブラックホールの合体
  銀河団
  宇宙のすべて
第五章●宇宙論 Cosmology
  はじまりは「無」だった
  宇宙の進化とダークマター
  ダークエネルギーと宇宙の未来
第六章●宇宙開発 Space development
  宇宙飛行士
  世界のロケット
  宇宙ロケット大解剖
  宇宙船たち
  人工衛星
  次世代探査機
  未来の宇宙開発(1)
  未来の宇宙開発(2)
  未来の宇宙開発(3)
さくいん