清水 茂/著 -- 土曜美術社出版販売 -- 2012.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.56/シ169/605 7101386324 Digital BookShelf
2013/02/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8120-2028-9
ISBN13桁 978-4-8120-2028-9
タイトル 清水茂詩集
タイトルカナ シミズ シゲル シシュウ
著者名 清水 茂 /著
著者名典拠番号

110000500100000

出版地 東京
出版者 土曜美術社出版販売
出版者カナ ドヨウ ビジュツシャ シュッパン ハンバイ
出版年 2012.11
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 新・日本現代詩文庫
シリーズ名のルビ等 シン ニホン ゲンダイシ ブンコ
シリーズ番号 103
シリーズ番号読み 103
価格 ¥1400
内容注記 内容:初期詩篇(一九四八年-一九五五年)抄 『光と風のうた』(一九六五年)抄 『影の夢』(一九九三年)抄 「逝いた幼い娘のための十七篇」(一九七二年-一九七九年)抄 『冬の霧』(一九九八年)抄 『光の眠りのなかで』(二〇〇〇年)抄 『愛と名づけるもの』(二〇〇二年)抄 『昨日の雲』(二〇〇四年)抄 『新しい朝の潮騒』(二〇〇七年)抄 『水底の寂かさ』(二〇〇八年)抄 『砂の上の文字』(二〇一一年)抄 抒情とは何か 詩と呼ばれる希望. 愛と呼ぶ手触りの世界 北岡淳子著. 「向こう」と「こちら」の境に立って 川中子義勝著
内容紹介 「光と風のうた」「影の夢」「冬の霧」「愛と名づけるもの」など、これまでに発表した詩集の中から厳選した作品を掲載するほか、エッセイ、北岡淳子らによる解説、年譜を収録する。
書誌・年譜・年表 清水茂年譜:p153~158
分類:都立NDC10版 911.56
資料情報1 『清水茂詩集』(新・日本現代詩文庫 103) 清水 茂/著  土曜美術社出版販売 2012.11(所蔵館:中央  請求記号:/911.56/シ169/605  資料コード:7101386324)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152176794

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
初期詩篇(一九四八年-一九五五年)抄 ショキ シヘン センキュウヒャクヨンジュウハチネン センキュウヒャクゴジュウゴネン ショウ 8-18
『光と風のうた』(一九六五年)抄 / 詩集 ヒカリ ト カゼ ノ ウタ センキュウヒャクロクジュウゴネン ショウ 19-27
『影の夢』(一九九三年)抄 / 詩集 カゲ ノ ユメ センキュウヒャクキュウジュウサンネン ショウ 27-43
「逝いた幼い娘のための十七篇」(一九七二年-一九七九年)抄 ユイタ オサナイ ムスメ ノ タメ ノ ジュウナナヘン センキュウヒャクナナジュウニネン センキュウヒャクナナジュウキュウネン ショウ 43-46
『冬の霧』(一九九八年)抄 / 詩集 フユ ノ キリ センキュウヒャクキュウジュウハチネン ショウ 47-52
『光の眠りのなかで』(二〇〇〇年)抄 / 詩集 ヒカリ ノ ネムリ ノ ナカ デ ニセンネン ショウ 53-60
『愛と名づけるもの』(二〇〇二年)抄 / 詩集 アイ ト ナズケル モノ ニセンニネン ショウ 61-72
『昨日の雲』(二〇〇四年)抄 / 詩集 キノウ ノ クモ ニセンヨネン ショウ 73-81
『新しい朝の潮騒』(二〇〇七年)抄 / 詩集 アタラシイ アサ ノ シオサイ ニセンナナネン ショウ 82-93
『水底の寂かさ』(二〇〇八年)抄 / 詩集 ミナソコ ノ シズカサ ニセンハチネン ショウ 93-101
『砂の上の文字』(二〇一一年)抄 / 詩集 スナ ノ ウエ ノ モジ ニセンジュウイチネン ショウ 102-118
抒情とは何か ジョジョウ トワ ナニカ 120-128
詩と呼ばれる希望 シ ト ヨバレル キボウ 128-139
愛と呼ぶ手触りの世界 / 管見-清水茂氏の関係の詩学 アイ ト ヨブ テザワリ ノ セカイ 北岡 淳子/著 キタオカ ジュンコ 142-146
「向こう」と「こちら」の境に立って ムコウ ト コチラ ノ サカイ ニ タッテ 川中子 義勝/著 カワナゴ ヨシカツ 147-152