鈴木 康治/著 -- 社会評論社 -- 2012.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /331.8/5167/2012 7101299004 Digital BookShelf
2013/01/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7845-1815-9
ISBN13桁 978-4-7845-1815-9
タイトル 消費の自由と社会秩序
タイトルカナ ショウヒ ノ ジユウ ト シャカイ チツジョ
タイトル関連情報 18世紀イギリス経済思想の展開における消費者概念の形成
タイトル関連情報読み ジュウハッセイキ イギリス ケイザイ シソウ ノ テンカイ ニ オケル ショウヒシャ ガイネン ノ ケイセイ
著者名 鈴木 康治 /著
著者名典拠番号

110004512850000

出版地 東京
出版者 社会評論社
出版者カナ シャカイ ヒョウロンシャ
出版年 2012.11
ページ数 209p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 18世紀イギリス経済思想における消費論の展開に寄与した8人の思想家を取り上げ、経済思想という学知的言説の文脈における、今日的な意味での社会科学上の一般的な分析概念としての消費者概念の形成過程を検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p185~203
一般件名 経済学-イギリス-歴史-18世紀-001124735-ndlsh
一般件名カナ ケイザイガク-イギリス-レキシ-18セイキ-001124735
一般件名 消費者 , 経済思想-歴史
一般件名カナ ショウヒシャ,ケイザイ シソウ-レキシ
一般件名典拠番号

510964300000000 , 510699010020000

分類:都立NDC10版 331.87
資料情報1 『消費の自由と社会秩序 18世紀イギリス経済思想の展開における消費者概念の形成』 鈴木 康治/著  社会評論社 2012.11(所蔵館:中央  請求記号:/331.8/5167/2012  資料コード:7101299004)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152183558

目次 閉じる

第1章 序論-消費論と18世紀イギリス経済思想
第2章 18世紀消費論の源流と消費者役割の未分的把握
  第1節 消費者と貨幣保有-J.ロック
  第2節 消費者と精神的欲望-N.バーボン
第3章 奢侈是認論と消費者概念の脱道徳化
  第1節 富裕層の奢修的消費と貧困層の勤労-B.マンデヴィル
  第2節 上流層の奢侈的消費と消費による社会的階序形成-D.デフォー
第4章 奢侈概念の変容と消費者概念の脱社会階層化
  第1節 富裕層の愚行的消費と消費者としての貧困層-G.バークリ
  第2節 中流層の中庸的消費と文明社会の消費文化-D.ヒューム
第5章 ポリティカル・エコノミーと学知としての消費者概念の形成
  第1節 勤労社会の中の消費者-J.ステュアート
  第2節 商業的社会の中の消費者-A.スミス
第6章 結び