荒俣 宏/監修 -- 成美堂出版 -- 2013.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /404/5081/3 7101331522 Digital BookShelf
2013/03/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-415-31409-9
ISBN13桁 978-4-415-31409-9
タイトル 10分で読めるわくわく科学
タイトルカナ ジップン デ ヨメル ワクワク カガク
巻次 小学5・6年
著者名 荒俣 宏 /監修
著者名典拠番号

110000042890000

出版地 東京
出版者 成美堂出版
出版者カナ セイビドウ シュッパン
出版年 2013.1
ページ数 223p
大きさ 22cm
各巻タイトル 理科がだいすきになる53のふしぎ!
各巻タイトル読み リカ ガ ダイスキ ニ ナル ゴジュウサン ノ フシギ
価格 ¥700
内容紹介 どうして予防接種するの? 太陽はどうやって燃えているの? からだ、動物、植物・昆虫、地球・宇宙などに関する小学5・6年向けの50の疑問を、イラストを交えてわかりやすく解説する。科学のおもしろさが詰まった本。
学習件名 科学,人体,心臓,感覚,尿,近視,赤ちゃん,鳥肌,予防注射,花粉症,耳,鳴き声,動物,カンガルー,冬眠,ほっきょくぐま,コアラ,動物の子育て,動物の繁殖,はだかでばねずみ,ペンギン,足,鳥,かっこう,魚,性,共存・共生,寄生,昆虫,植物,さくら,バナナ,紅葉,とんぼ,ちょう(蝶),擬態,あり,くも(蜘蛛),地球,宇宙,雷,竜巻,引力,干潮・満潮,プレートテクトニクス,地磁気,オーロラ,地球の自転,太陽,星,ブラックホール,ビッグバン,宇宙ステーション,宇宙飛行士,電子レンジ,接着・接着剤,リモコン,冷蔵庫,発光ダイオード,バーコード,携帯電話,単位,放射線,放射能,天気予報,家電,化石,世界遺産
学習件名カナ カガク,ジンタイ,シンゾウ,カンカク,ニョウ,キンシ,アカチャン,トリハダ,ヨボウ/チュウシャ,カフンショウ,ミミ,ナキゴエ,ドウブツ,カンガルー,トウミン,ホッキョクグマ,コアラ,ドウブツ/ノ/コソダテ,ドウブツ/ノ/ハンショク,ハダカデバネズミ,ペンギン,アシ,トリ,カッコウ,サカナ,セイ,キョウゾン/キョウセイ,キセイ,コンチュウ,ショクブツ,サクラ,バナナ,コウヨウ,トンボ,チョウ,ギタイ,アリ,クモ,チキュウ,ウチュウ,カミナリ,タツマキ,インリョク,カンチョウ/マンチョウ,プレート/テクトニクス,チジキ,オーロラ,チキュウ/ノ/ジテン,タイヨウ,ホシ,ブラック/ホール,ビッグ/バン,ウチュウ/ステーション,ウチュウ/ヒコウシ,デンシ/レンジ,セッチャク/セッチャクザイ,リモコン,レイゾウコ,ハッコウ/ダイオード,バーコード,ケイタイ/デンワ,タンイ,ホウシャセン,ホウシャノウ,テンキ/ヨホウ,カデン,カセキ,セカイ/イサン
一般件名 科学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510552300000000

分類:都立NDC10版 404
資料情報1 『10分で読めるわくわく科学 小学5・6年』( 理科がだいすきになる53のふしぎ!) 荒俣 宏/監修  成美堂出版 2013.1(所蔵館:多摩  請求記号:/404/5081/3  資料コード:7101331522)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152184141

目次 閉じる

荒俣宏先生から
?からだのふしぎ
  心臓は休まないの? 一生で何回動くの?
  車に乗っていると、気持ちが悪くなるのはなぜ?
  どうして、おしっこをがまんできるの?
  どうして、近視になるの?
  お母さんのおっぱいから、どうしてお乳が出るの?
  ゾーッとすると、鳥はだが立つのはなぜ?
  どうして予防接種をするの?
  なぜ花粉症になるの? 予防はできるの?
  耳あかに二種類あるって、どういうこと?
?動物のふしぎ
  カンガルーのお母さんのおなかには、なぜ袋があるの?
  クマやシマリスは、どうして冬みんするの?
  シロクマは、なぜ白いの?
  コアラの赤ちゃんが、お母さんのうんちを食べるって本当?
  女王アリや女王バチのような「女王」は、ほ乳類にもいるの?
  コウテイペンギンは、どうやって子どもを育てるの?
  氷の上にいる鳥の足は、冷たくならないの?
  カッコウは子育てをしないって、本当?
  魚も音が聞こえるの?
?植物・こん虫のふしぎ
  ソメイヨシノは、もともと一本だったって本当?
  バナナには、どうして種がないの?
  秋になると、葉が赤色や黄色になって、落ちてしまうのはなぜ?
  メスそっくりのオスのトンボの結こん事情って?
  チョウは、うんちのしるも吸うの?
  かくれんぼ上手の虫たちって、どんな虫?
  チョウのさなぎからハチが出てきたよ、どうして?
  日本にも、ふしぎなアリがたくさんいるって本当?
  クモはなぜ、自分の巣にくっつかないの?
?地球・宇宙のふしぎ
  かみなりはどうして光るの? なぜ落ちるの?
  たつ巻は、どうして起きるの?
  引力って、なに?
  海は、なぜ満ち引きするの?
  大陸が動いているって、本当?
  どうして、地球は磁石になっているの?
  オーロラは、どうしてできるの?
  地球は回っているのに、何も感じないのはなぜ?
  太陽は、どうやって燃えているの?
?身近なふしぎ
  どうして電子レンジで、食べ物が温まるの?
  しゅん間接着ざいは、なぜすぐにくっつくの?
  リモコンは、なぜ遠くから操作できるの?
  冷蔵庫は、どうやって中の物を冷やしているの?
  LEDって、なに?
  バーコードで、どうして値段がわかるの?
  けい帯電話で、話ができるのはなぜ?
  ベクレルとシーベルトって、なに?
  天気予報は、どうやって予測するの?