根本 かおる/著 -- 学研教育出版 -- 2012.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /369/5252/2012 7101391440 配架図 Digital BookShelf
2013/03/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-203653-8
ISBN13桁 978-4-05-203653-8
タイトル ふるさとをさがして
タイトルカナ フルサト オ サガシテ
タイトル関連情報 難民のきもち、寄り添うきもち
タイトル関連情報読み ナンミン ノ キモチ ヨリソウ キモチ
著者名 根本 かおる /著, サカイ ノビー /絵
著者名典拠番号

110005442310000 , 110004766460000

出版地 東京,東京
出版者 学研教育出版,学研マーケティング(発売)
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2012.12
ページ数 141p
大きさ 20cm
価格 ¥1200
内容紹介 ネパールにある難民キャンプで暮らすブータン難民の女の子スニータの物語や、多くの日本人がさまざまな形でかかわってきた支援活動の紹介を通して、難民問題をわかりやすく伝える。難民問題の入門書としても最適。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
学習件名 ブータン,難民,国際協力,企業の社会的責任
学習件名カナ ブータン,ナンミン,コクサイ/キョウリョク,キギョウ/ノ/シャカイテキ/セキニン
一般件名 難民 , ブータン
一般件名カナ ナンミン,ブータン
一般件名典拠番号

511264100000000 , 520063800000000

分類:都立NDC10版 369.38
資料情報1 『ふるさとをさがして 難民のきもち、寄り添うきもち』 根本 かおる/著, サカイ ノビー/絵  学研教育出版 2012.12(所蔵館:多摩  請求記号:/369/5252/2012  資料コード:7101391440)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152188255

目次 閉じる

どうして難民がうまれるの?
どうやって暮らしているの?
世界に難民はどれくらいいるの?
難民の暮らしはだれが支えているの?
Ⅰ 少女スニータの物語~難民たちの暮らしとおもい~
  1 難民キャンプで暮らすということ
  2 わたしのふるさとはどこ?
Ⅱ おもいは、国境を越えて~わたしたちにできること~
  1 大きな会社にできること-ユニクロの場合
  2 小さな会社だからできること-富士メガネの場合
  3 ひとりでもできること-道端ジェシカさんの場合
  4 あなたにもできること
あとがき
難民問題の基礎知識
関連ウェブサイト・参考文献・写真提供