検索条件

  • 著者
    科学技術倫理フォーラム
ハイライト

伊藤 章/著 -- 英宝社 -- 2012.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /930.2/5543/2012 7101357190 配架図 Digital BookShelf
2013/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-269-74025-9
ISBN13桁 978-4-269-74025-9
タイトル エトノスとトポスで読むアメリカ文学
タイトルカナ エトノス ト トポス デ ヨム アメリカ ブンガク
著者名 伊藤 章 /著
著者名典拠番号

110002618380000

出版地 東京
出版者 英宝社
出版者カナ エイホウシャ
出版年 2012.11
ページ数 306p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
内容紹介 アジア系は北米をホームにできるのか? カルロス・ブロサン、ジョン・オカダ、ジョイ・コガワ、チャンネ・リーなど、アジア系作家の作品を取り上げ、彼らが描く土地と人間のつながりを模索する。ユニークなエスニック文学論。
一般件名 アメリカ文学-ndlsh-00560164
一般件名カナ アメリカブンガク-00560164
一般件名 アメリカ文学
一般件名カナ アメリカ ブンガク
一般件名典拠番号

510089500000000

分類:都立NDC10版 930.29
資料情報1 『エトノスとトポスで読むアメリカ文学』 伊藤 章/著  英宝社 2012.11(所蔵館:中央  請求記号:/930.2/5543/2012  資料コード:7101357190)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152191447

目次 閉じる

第一部 アジア系作家を読む
  第一章 ブロサンの『心のなかのアメリカ』とオカダの『ノー・ノー・ボーイ』、チンの「鶏小屋のチャイナマン」にみるアイデンティティの探求
  第二章 ジョイ・コガワの『おばさん』(その一)
  第三章 ジョイ・コガワの『おばさん』(その二)
  第四章 チャンネ・リーの『ネイティヴ・スピーカー』(その一)
  第五章 路上には魔力が潜んでいる
  第六章 みんな移動している、すべて動いている
第二部 トポスから読むアメリカ
  第七章 ハワイ・ローカル文学と植民地時代の記憶
  第八章 カリフォルニアをホームとすること
  第九章 ウェストの『いなごの日』とファンテの『塵に訊け』にみるロサンゼルス
  第十章 トム・ウルフの『虚栄の篝火』
  第十一章 チャンネ・リーの『ネイティヴ・スピーカー』(その二)